見出し画像

ソロストーブもどきにぴったりなコッヘル(?)

前回は、たき火ストーブについて書きました。

たき火の最大のメリットは燃料を持って行く必要が無いのと、楽しいこと。
デメリットは調理しようにも、火加減が難しく、厚手のコッヘルがあると良いのになあというところ。

厚手の調理器具と言えばスキレット
600円くらいの安いやつで十分使えます。ステーキうまい。

けれど、パスタを作りたい。
そうすると、お鍋の形になるのですが、荷物が嵩張らないようにするには、ソロストーブもどきがピッタリ入るお鍋が良いのです。

材質についてはアルミ。
チタンよりも熱伝導率が高く、鉄よりも軽い。けれど、アルミの厚手のコッヘルってなかなか無いような気がします。

そこでピッタリなもの。これ。


チェコ軍放出品のアルミメスキット!

取っ手付きのコッヘル(厚み1mmくらいある!)が大小2つと蓋のセットです。これの大きい方へ、ソロストーブもどきはピッタリ入るのです!

メスキットを乗せたところ。
蓋はキツキツなのでご飯も炊けそうです。

内容品一覧。
チェコメスキット大と蓋
ソロストーブもどき、底蓋(ペンキ缶の蓋)、煤を拭き取りつつ油を塗ったティッシュ(次回使用時の着火剤となります)、ソロストーブもどきとセットの袋。

ソロストーブもどきを仕舞う。

ソロストーブもどきをビニールにくるんでメスキットの中へ。

メスキットにしまう、、
このまま、ソロストーブもどきに付いていた袋に入れば完璧や、、

完璧!

とうわけで、ソロストーブもどきチェコ軍メスキットをMTBに積んで出かけるのでした~

~追記~
Motomo キャンプ ウッド 薪 ストーブ  キャンプファイヤー ですが、先日、キャンプのお供に持って行きました。

薪を入れ続けるのが面倒だなあと、炭を投入したところ大正解。
枝よりもゆっくりと燃えながらしっかりと二次燃焼しています。

炭をしっかりと着火させるにあたり、くすぶってきたタイミングで調理油をひとさじ(笑)
あっという間に二次燃焼へ!


ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、試行錯誤を繰り返して、楽しかったり上手く行ったところを書いていたりします。 貴重なサポートを頂けますと、なおさら色んなことを試して書きます!