見出し画像

デイトラを卒業し、フリーランスを経てハックルベリーへ!Shopifyアプリ サポートという新しいキャリアを選んだ理由。

株式会社ハックルベリー
ShopifyアプリCS(カスタマーサポート・カスタマーサクセス)

羽柴咲子
新卒より胚培養士として大阪の病院に勤務。 結婚を期に退職し、子育てをしながらパートで家計を支えていた中、子育てとパートの両立やコロナがきっかけになり、在宅で仕事をできるスキルを身につけるため一念発起して、デイトラのShopifyコースを受講。 その後、フリーランス期間を経て、ハックルベリーに入社。 関西より完全リモートで、多くのECストアの定期購買アプリの導入を支援中。

リモートで価値を出せる仕事を目指し、デイトラShopifyコースを受講!

元々はECどころか、WEB業界出身ですらなく、胚培養士という仕事をしておりました。
27歳のころ(2017年頃)、自身の結婚と引っ越し、出産、子育てという身の回りの大きな変化をきっかけに、リモートで働ける仕事スキルを身に着けようと思いました。
多くの方々が経験されていると思いますが、初めはブログを書いてみたり、動画編集をかじってみたり、プログラミングやデザインも勉強したりしていました。

しかし、どれもなかなか身につかず、時間ばかりが過ぎていき正直辛かったですw
例えば、ブログは書こうと思ってもネタがすぐに無くなり行き詰まったり、プログラミングもCSS/HTMLの後になんの言語を勉強しようか迷子になったり、といった具合です。

そんななか、コロナが流行り始めた頃、Twitter(現X)で「ECが熱い!」といった投稿を目にしたのがきっかけで、Shopifyが学べるオンラインスクールを検索し、デイトラにたどり着きました。

他のことは、なかなか続かなかった私ですが、デイトラは何を学べばいいか、次にどういうステップで進んでいくかが明確で進めやすかったです。
そこで、学んだことで卒業後は、大学事務のパートを続ける傍ら、副業でShopifyのストア構築に携わるになりました。

ECの楽しさにハマり、フリーランスに!

はじめは、Shopify構築の会社さんからお仕事をもらい、企業側のディレクターの指示でShopifyを設定しておりました。
10数件ほどやったところで、Shopifyを専業にできるくらいには成長しました。
大体1年半くらいかかったように思います。
すごく良かったことは、ECという業界が自分に合っていたことです。デザインツールを使うような細かい作業は正直苦手でしたが、どうやったら売れるか考えるのは好きだったので、そういった想像力やお客様が買い物をする設計を考えることはすごく向いてました。
Shopifyに出会って、EC業界で行きていくぞ!と決めました。

さらなる成長を目指しハックルベリーの門をたたく!アプリのカスタマーサポートという天職との出会い。

その後、一社Shopify支援の会社を挟み、Shopify構築をしていると必ず触れることになる、Shopifyアプリの会社の募集を見つけて働く様になりました。
それがハックルベリーです。
Shopify構築だけだと一度に抱えられる件数は数件に限られますが、Shopifyアプリだと多くのストアに貢献できる点や、Shopify全般より特定のアプリを深堀りして、ストアを深くサポートできるのが魅力に感じています。
他のShopify支援会社も経験した後だったので、もちろんそういった会社との比較でハックルベリーを見てましたが、最後に入社決断の決め手になったのは、
・面接で風通しが良さそう。
・経営陣や開発メンバーとの距離が近そう。
・会社としては能力や向上心がある人が働きやすそうな雰囲気を感じた。

という点です。
面接で喋っていても、明らかに上記の点は感じられると思うので、面接だけでもチャレンジしてみてはと思います!その結果、入社して大正解でした。面接で感じた良い点はもちろんですが、かなり良い職場だと思います。
もちろん、アプリの問い合わせはたくさんあるので忙しくはありますが、チーム全体で改善していくのでやりがいがあります。


例えば、ストアが困っている事が多いので、「設定前のチェックリストあったらいいなあ」とつぶやいたら、誰かが拾って、業務改善プロジェクトに上がって改善していくスピードや柔軟性、なにより思いやりがあります。
メンバーのつぶやきがすぐ改善プロジェクトになるって、理想ですがなかなかできているところは少ないと思います。

あとは、以前の職場だと、会社のために頑張ったら、「あの人がやってくれるからいいか」という周りの雰囲気になり、頑張り損のような気持ちになったことがありますが、ハックルベリーはメンバーにやる気があるのでどんどん仕事を巻き取っていくと、みんな喜んでくれるのも最高です。
また、リモートOKの職場ですが、社内Twitterのような物があり、そこを見ているだけで直接あっていなくても人となりがわかり親しみが湧くので、そういった仕掛けも色々あるなあと思います。

困ったらSlackで投げておけば誰かが拾ってくれますし、良いところは聞かれたらいくらでもでてきちゃいますね笑
今後は、アプリ開発にも携わっていきたいです。いきなりエンジニアは無理でも、ハックルベリーの環境にいれば、ディレクションやアイディア出しのような形では関わっていけるので少しずつプログラミングも勉強しながら成長していきたいです。

こんな人と働きたい!こんな人が向いている。

アプリCSは、丁寧に対応する人、ちょっと心配性くらいの方が向いていると思います。
また、アプリやShopifyの機能だけだとできなくても、工夫するとできることも多いのでアイディアを考えたり、方法論を工夫することが好きな人も向いています。

また、ストア様と接する仕事なので、人の役に立ちたいやコミュニケーションが好きな方も向いていると思います。
初心者でも、マニュアルと日々の1on1MTGで教えていけるのできっちり実務が身についていくと思います。
少しでも興味をもっていただきましたら、是非気軽にお話をききにきてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?