見出し画像

持続化給付金申請の結果。

心強い支援です。ありがとうございます。

持続化給付金は、

もらえていない方もたくさんいらっしゃるので、ここは声を大にして記事のネタにするのもはばかられるところです。いまだ承認されない皆さまさぞや不安なことでしょう。心中お察し致します。

申請後、10日程で通知ハガキが届きとてもスムーズな申請でした。やはり毎年青色申告していたのが良かったのかなと。青色申告+電子申請です。

うちの書道教室の売上やら収入やらは、もともとが本当に微々たるもので。

それでも10年前に個人事業主としてやっていくと決めたときに「働いている」という公的証明のためだけに、白色申告でも良かったのですが、頑張って青色申告することに決めたのでした。

青色申告してきて良かった。e-taxしていて良かった。

これを教室の持続化のために使っていきたい。

持続化…?持続化とは…???

「コロナ後もしばらくの間は事業が不安定でしょうから、このお金でなんとか経営を安定させてください」

というのが持続化給付金の目的です。

そこでこの度、給付金をいただくことができたので使う前にしっかりと考えていきたいと思います。

使う前のシミュレーションです。

使いみちその1、貯める。

もうガッチリ貯めます。うちは吹けば飛ぶような個人事業主です。コロナがあってもなくても不安定です。不安定なりに10年以上(笑)。

だからガッチリ貯めておく。貯めておけば来年再来年のピンチのときに助かるよなぁ。

この給付金を使わずに貯めるとすると、仕訳上は雑収入とか雑所得などになるらしく、来年2月の確定申告のときに税金がかかります。

所得金額が

0〜195万円までが5%、

195万〜330万円までが10%(控除額97,500円)、

330万〜695万円までが20%(控除額427,500円)、

ざっくりね。控除は基礎控除とかなんとか控除とか色々あってよくわからない。

税金分のお金を適当にあらかじめよせておき、給付金のすべてを利益として計上するという考え。

ふむ。なんつーか主旨が変わってしまっているというか。後ろめたさがあるな。でもある程度の余裕は確保すべきだし、何かの故障とか修理とか突発的なことに備えたい。

使いみちその2、借金を払う。

店舗の家賃とか、光熱費、ローンなど。今まで待っててもらってごめんなさい。払うアテがありますので。

私は幸運なことに、今回これに当てはまるものがなかった。小さな規模が幸いしてなんとかなった。

うちの教室は自主的に3月を半分と、4月をまるまる1ヶ月とGW明けまで休業したんだけど、

蓄えもあったし、そこから支払いはしていたんだ。教室3つあるから休んでいても固定費は出ていったよね。

身内に払う家賃(家の一部使用料、光熱費の一部など)なんかは待っててもらったからこの給付金から出すことにしよう。

使いみちその3、コロナ対策。

例えば、

・エアコンを新しくしてフィルターも高性能です!
・空気清浄機を導入しました!
・アルコール消毒液を設置しました!
・ビニールカーテンを取付けしました!

こんなようなやつ。うちは書道教室なので当てはまらないものもある。

空気清浄機なんかはいいかもしれない。空気清浄機でウイルスは吸い取らないけど、まあ最新の機種なら置かないよりはマシかもしれない。

既存の生徒さんに向けた効果のある対策だと思う。

使いみちその4、ふつうに宣伝。

コロナに関係なく、そもそも人がたくさん来てくれなきゃ商売になりません。

ここはごく普通に宣伝に使うとか。

・紙のチラシ
・SNSの広告
・看板
・電柱広告
・雑誌やフリーペーパーへの広告

などなど。

言ってしまえば商売って、認知度とイメージアップが商売の肝かなーって。もちろん腕(中身)は確かだという前提です。

電柱広告などを契約して、1年分前払いすれば今年の経費ということになるのかな。

SNSの広告はどれだけ効果があるんだろうか。書道教室は地域密着型だから。

インスタは効果が薄いだろう。twitterも地域ではないし。googleの広告も広すぎるような…。やるとしたらFBか…。以前、イベントの広告をFBでやったらなかなか良かった感じ。

使いみちその5、消耗品まとめ買い。

保存の効く消耗品などをまとめて買っておきたい。

・コピー用紙
・プリンタインク
・作業服
・文房具
・掃除用品
・ティッシュやトイレットペーパー

などなど保存の効くもので定期的に必ず買うもの。これをまとめ買いする。うーん。しかしつまらない(笑)。まったく攻めてないな。別にいいんだけど。

まとめ。

マンガ“銀の匙”で、おばあちゃんが

「男の価値は金の使い方で分かる」

みたいなことを言っていましたね。

ダメ元で申請した給付金が思いの外スムーズに受理されたので、

はじめは浮かれておりましたが。

「いったい何に使えば書道教室のためになるんだ???」

「安定飛行させるために打つ一手とは?!」

と毎日頭をひねる。

そもそも“ココに使っておけば絶対に間違いない!”なんてのがはじめから分かるんなら、商売の苦労なんてありませんよね。正解なんて分からない。

いまのところ、

・家パソコン(OSが古い)
・空気清浄機
・壁掛け扇風機増設

ここらへんが無難な候補です。パソコンなんてまだまだ使えるけどOSがねー。パソコンの法的耐用年数は4年。意外と短い。ハードの寿命じゃないんだよな、ソフトの寿命なんだよパソコンは。

そして、

・ゴープロ
・SNS広告
・スマホ

ここらへんは少し攻めすぎかなー。スマホは前回変えてから何年経ったっけ。ゴープロは前から欲しいと思ってた。何に使うか分からないけども、買えばきっと何かに使う。

おまけに、

・キノコのイス

これはね、座布団の代わりになるかもしれない。新時代の座布団ですよ、これ。もしかしたらもしかするかも(笑)。

ご紹介できそうならそのうち登場するかもしれません。キノコのイスを座席数の分だけ。うーん少しずつかなー。

あっという間に使いきってしまいそうですが、使いきっても後悔しないよう有意義に使いましょう。

あとで政府から「使いみちを報告してください」なんてことは言われないとは思いますが、しっかりと考えたい。

使わず貯めておくのも全然良いと思うんだ。この半年で使わなきゃいけないって決まりはないし。

これでまた頑張ろう!

しょうじ書道教室でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?