すっごい疑問なんだけど…🤔💭

なんで情報提供するのにメールが必要なんだろうҨ(´-ω-`)

有料記事にできるnoteがあるのにわざわざメールにする方がおかしな話じゃない?

それって元は2万で買ったマニュアルを人に提供するのに3000〜50000が相場ってなってて同じマニュアルを個人個人が違う値段設定して売るからnoteの運営に疑問を抱かれないようにするためメールにしてるってこと?

やっぱりおかしいじゃん。。。

しかも2個目のアドレスに直接連絡が来たら、情報が見られるわけで、それに対し自動化かゆえにしょうがないって発案者が言ってるけど、そしたらもうそのマニュアル0円ってことじゃない?

何度考えてもおかしくない???🤔

そのマニュアルの価値0円だったらやっぱり2万払うのおかしくない????

やっぱり詐欺じゃんwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?