見出し画像

2万近くするのに手元に来るのはこんなマニュアル

やろうと思ってる人…仕事の内容聞いても詳しく教えてくれなかったのでは?
どんな内容かはマニュアルに書いてあるから言えないんですね…🤔💭

マニュアル買って貰わなきゃなんでw

そんなマニュアルの内容ですが、やろうと思ってる人必見。。。
これを見た上でそれでも稼げそう!やろうと思う!のであれば少々イカレてるかもしれません…が止めはしません( ˙-˙ )

全文載せても良いですが、全文読むの面倒なくらい中身薄いので抜粋という形にします。
矢印の中が実際のマニュアルの内容です
↓↓↓さてマニュアルはこんな文章から始まります
稼いでいる方法はnoteを経由して情報販売を自動化させて稼ぐ方法です。
ポイ活やアフィリエイトとは違い、情報販売は非常に高単価な為一件3000円~50000円程で取引をされています。
かつ設定以外を自動化させて人とのやり取りをしない方法になります。

↑↑

画像1

画像2

そもそも有料販売出来るnoteがあるのにもかかわらず、経由と書いてありますね…🤔💭経由の詳細を見てみましょう

↓↓↓さ、副業の内容としてはこちら

① noteでアカウントを作成する
まずはnoteでアカウントを作成しましょう。
アカウントを作成

※既にアカウントを持っている場合も、新規アカウントを作成しましょう!

② 販売する情報を決める
noteで販売するものとは情報(マニュアル)です。

↑↑↑
ここでだいたいの人が

は…🤔💭? 
となるわけですね。
noteアカウント作成?
売るものはマニュアル???
これ売るん???

↓↓↓
誰もがコンビニや書店で、週刊誌や雑誌を購入されたことがあると思います。

それらの本や雑誌を購入されるという事は、すなわち【情報】を購入していたのです。

また情報はメールで簡単に送付することができます。
それゆえに発送の手間がありません。

でも売る情報等持っていない?
ない場合は今回購入されたこの情報を販売しても構いません。
↑↑↑
なるほど的な事言っていますが、普通一般人は売る情報なんて持ってない訳です。
売る情報があればこんなのやらずにnoteやって売ってますし、文春にでも提供してますかね…🤔💭

↓↓↓
③ プロフィール設定、投稿する

まず大事なのはプロフィールです!
Noteユーザーはクリエイターの人となりを重視しているので、あなたがどんなにいい商品を販売しようともプロフィールが変では興味を持って貰えません。

また、noteでも記事の投稿はもちろんできますが、noteは文字や背景などデザインが固定されています。「デザインが固定されている」=「完全に中身のみでの勝負」となってしまうので、より自由に表現し、文章を読むのに不慣れな方でも興味を持ってもらえるよう、Googleドキュメントを使って情報の説明をしていきます。
Googleドキュメントを作成
noteの投稿をみて、気に入った人が記事内のURL(Googleドキュメント)をクリックし、ここでさらに詳しく説明します。

↑↑↑
もうこの時点で初期設定ほんとに30分?とやる気を削がれますね(笑)
めんどくさ‼️っとなるわけです
なのでみなさんお手本のGoogleドキュメントをコピーしてメルアドだけ変えて公開している人が多いですね(笑)

↓↓↓
記載例はこちら

商品説明は命です!
* どんな情報なのか
* どれ位、稼げるのか
* 何が必要なのか
* 良くある質問
* 価格
* どれ位、簡単か
* 注意点
* メールアドレスA
* (メールアドレスAの説明は次にあります)

↑↑↑
どんな情報なのかとかほんとに詳しく載っていましたか?
こんな中身のマニュアル売りますと胸を張って発信してる人いました?…🤔💭
居ないですよね…だって売るものこのマニュアルですし

↓↓↓
次はnoteに投稿する記事を作成します。
まず、noteとは文章、写真、イラスト、音楽、映像などを投稿することができます。
このうち主に使っていきたいのは文章、写真、イラストです。noteのユーザー層は投稿記事はもちろんですが、クリエイター(投稿者)の人となり、キャラクターも見ているので、副業についての記事の他にも日常の気づきや体験、写真なども更新していきましょう。
おすすめの使い方としては、テキスト機能:Googleドキュメントの概要を載せ、ドキュメントを開くよう誘導する(無料公開し投稿トップに固定) 

↑↑↑
要するに一般人をアピールして、怪しい副業では無いですよと発信するわけです

↓↓↓
呟き機能、画像:Twitterやインスタなどのように日常や副業の成果を投稿します。
投稿画像についてはネットから取りたくなる気持ちは分かりますが、ご自身でオリジナルの画像を製作しましょう。

ベースとなる写真を撮り、上から文字や絵文字を入れるとなお良いです。アプリ検索で「画像 加工」等の検索すると、幾らでもアプリが出てきます。

投稿は最低10投稿はしましょう。
それからは週に一度程度、呟きや画像などを投稿し、ユーザーにアクティブであることをアピールしてください。

また投稿の際にはアクセスを稼ぐためにハッシュタグをつけましょう。
その際、関係無いハッシュを多く付けるのではなく副業系ハッシュを付けるとより効果的です。
このマニュアル一番下におすすめハッシュタグを数多く載せているので、そちらをお使いください。
画像について
画像は、商品の魅力をアップさせるものにしてください。
インパクトのあるものだとアクセスが増えますよ。

最初は銀行口座の画像が無いのはしょうがないです! 私も最初は実績がありませんでした。

ネットから拾った画像は絶対にいけません!

自分で撮った画像とネットから取った画像では価値が全く違います!
自分でお札を数枚でも取って、上から文字を重ねるだけでもだいぶ綺麗に見えます。
↑↑↑
真っ当な事を言っている気がしますが、始めてから毎日の収入があると言われてやっているのにもかかわらず収入なんて1円も無いわけですので、そんな手作り画像なんて出来ない訳です。 

↓↓↓
④ 販売を自動化する
●自動返信(不在通知)をするGメール(グーグルのメールアドレス)のアカウントを2つ作ります。今現在、すでにGメールを使っている方も、今使っているアカウントとは別に新規で2つ作って下さい 。
下記リンクからアカウントを設定して下さい。
アカウントを設定する

今作ったアドレスを下記2つと仮定して説明します
「アドレスA」
「アドレスB」
自動返信の設定

↑↑↑
そもそもなんで急にメルアド作成??
なんでアドレスが2つ必要かは後ほど分かります

↓↓↓
メッセージの設定
不在通知のメッセージの中に下記文章を記載をして下さい。
「アドレスA」のメッセージの中身
この度は数ある情報の中から
お問い合わせ頂きありがとうございます。

私の情報を〇〇〇〇円で販売しております。

※金額設定ですが、
自分の文章力に合わせて設定して下さい。
絶対的な自信がある方は超高額でも良いですが、
相場からすると3000円~50000円位です!

高すぎると売れません!
安くから始め売れる様なら、調整して下さい☆

自分の口座情報(振り込んで欲しい口座)
銀行名
支店名
普通口座
口座番号
口座名義

お振込み後に、振込み名義を「アドレスB」に送って下さい。
入金確認後、速やかに情報を送付いたします。

以上お待ち申し上げております。
※1.口座情報が書かれていないと振込はされませんので、必ず自分の口座情報を間違い無いように記載して下さい。
※2.アドレスBに送るのはお客さんですので、自分が送る訳では無いです。
「アドレスB」のメッセージの中身
この度はお買い上げありがとうございます。 私の情報は下記です。
※1パスワードはこちらです!
自分のフルネームとフリガナ

例、山田花子(自分の名前)
ヤマダハナコ(自分のフリガナ)
hanako@gmai.com(クレジットカードで決済した方は、自分のメールアドレス)
※1、パスワードの記載方法
①振込み、paypay払いの方は→ご自分のフルネーム(ふりがな)
②クレジットカード決済の方→決済時に入れたメールアドレス
↑お客様(購入者)の名前やメールアドレスのでは無く、自分が使っているパスワードを教えるということです!

※2、自分のメールアドレスや、名前が出回るのが嫌という方は
マニュアルにログイン後のURL(ページ一番上のhttps:/...という英字です)をコピーして、アドレスBに貼り付ければ、名前やメールアドレスはバレずに伝えられます♪
以上の2つのアドレスの自動返信(不在通知)を使う事により、 お客様⇒「アドレスA」に問い合わせ⇒購入⇒「アドレスB」⇒情報送付 と自動化が出来るのです。

後は「アドレスA」は商品説明のページにご興味がある方は「こちらにご連絡下さい」とアドレスAを記載すればOKです。

このアドレスが大切になりますので、必ず入れて下さい。

↑↑↑なんで2つ必要か分かりましたね(笑)
マニュアルを提供するだけなのにメルアドをわざわざ作成して販売しなきゃいけないわけです
noteで有料で売れば良くない??…🤔💭と思いませんか?
noteで販売をマニュアルに書いてしまうと、個人個人違う値段設定で同じ内容のマニュアルがnote内にたくさん出回るので、この副業詐欺のカラクリがnoteの運営に分かってしまうし、誰もやらないと分かるのでそうしないんでしょうかね…🤔💭(笑)
実際noteにマニュアルを売っている方はお見かけしたことはあります。

↓↓↓
⑤ スキ、フォロー
同じ副業を紹介している人をスキ、フォローをする。
他人からフォローされると、そのフォロワーにもお勧めで自動表示され、かなりの数の閲覧が見込めます。
初期設定の際に一気にして、週一のメンテナンスの度に少しずつでも増やすとどんどんフォロワーが増えます。
大事なPOINT
初期設定とメンテナンス
ここまでの①~④が初期設定ですが、あとはメンテナンスの度に⑤を繰り返すだけでOKです。

1つだけ注意点があります。
ごく稀に入金後に「アドレスB」にメールを送らず「アドレスA」にメールを送る人がいます。

1週間に一度こういう方がいないかチェックして下さい。
これも1分もあれば出来ます。

つまりメンテナンスは週に1度、5分もあれば十分なのです。
初期設定→メンテナンス→メンテナンス
メンテナンスは一週間に一回行って下さい♪

↑↑↑
1~4が初期設定
30分で終わる人ってなかなかのスキルです

私は実際数時間かかりましたし
これを1~4まともにやったとして、お問い合わせは3日後くらいにAのアドレスに1件だけでした(笑)
即日入金、毎日の収入があると言われましたよ?…🤔💭
私は契約した瞬間に騙されたと思ったので消費者センターや警察などに相談し、支払いもしていませんし、実際この副業を1週間もしていませんが、2週間以上やった方も収入なんて0円でした。
同じ案件に手を出した方とたくさんやり取りしてきましたが、皆さん口を揃えて収入0円だと言っていますね(^-^)
更にnoteの運営から削除されたとも言っています。
私も別垢でやった時は消されました。

↓↓↓
これまで説明してきた事を実践すると通常の販売における様々な手間が省略されます。
そしてその手間が全て省略されたときそれは初めて副業になるのです。
改良を重ねここまで自動化を追及してきましたが、他人が自分の口座にお金を振り込むといった形態をとる以上これ以上の進化(自動化)はないと自信をもっております。
今日、もしくはこれから一歩を踏み出す方には何かと難しく思えるかもしれませんが、この設計図を繰り返し読んでいただき是非チャレンジして頂ければと思います。
最初は少額でも、気が付くともの凄い金額が 毎日入金されるようになる事かと思います。
とにかく【実行することが大事】です。
この度は、最後までお読み頂き有難う御座いました。

↑↑↑
というのがだいたいのマニュアルの内容でしたね
noteで何か文章を有料にした方が利口ですし、メルカ〇の方が断然お金が入ります。。。
この文章を最後に、以下よくある質問と効果的なハッシュタグというものでした。
どの辺が2万の価値のある濃いマニュアルでしたか?
さらによくある質問に
↓↓↓
Q.アドレスBに直接連絡が来たら、情報が見られてしまいませんか?
A.自動化かゆえにしょうがありませんが、気になる様ならアドレスBには
入金ありがとうございます!
ファイルの送付は毎週月曜日の午前中に行っております。
と記載して、一週間に一度メンテナンス時に対応をして下さい。
(毎日でも良いですが手間は掛かります)
↑↑↑
とありました。
自動化ゆえに仕方ありませんって…もはやこのマニュアルは簡単に見れてしまう価値ゼロ円のマニュアルなんですね。

どちらに設定しても入金はありません。
第三者側からしても絶対と言っていいほど入金なんてしないですよね??
情報をいくらで売ってます。という内容で普通買いますか??…🤔💭
9割超えでそのAのメール止まりだと思います。。。
入金があった方は幸か不幸か…業者に返金は求められないでしょうし、詐欺グループの一員にされてしまう可能性もありそう……🤔💭
ネズミ講ですからね。。。

身バレの心配無し
と記載があったり、言われませんでした?
実際パスワードが自分の名前やメアドだったり、口座を載せたりと身バレの心配だらけですね(笑)

あと本当に終着点が見えない内容ですわ

今回は私の引っかかったラクーダヨ(ちゃんとした会社名など無いので、ラク〇〇などのもの全て)の内容がどんなものか記事にしてみました。
詐欺グループまがいなので、姿形を変えどんどん被害を増やしています。


自称シングルマザー花から、まなに変わりましたし
副業ランキングサイトもどんどんどんどん新しいサイトになっていっていますね
なんか私が発信すればするほど逃げるように姿形を変えていく訳でして(笑)
私もサイバープロでは無いので突き詰められませんが

いやもう

なにが面倒って
振込後払いは消費者センターや警察に相談してお金を払わなきゃ良いだけなんですが、PayPayやクレカは安い分返金要求作業がめちゃくちゃにめんどくさいので最初から引っかからない事を祈るのみですね…


引っかかってお金騙し取られて連絡途絶えたら完全に詐欺なんで警察に動いてもらうんですが、サイバー犯罪ってこうやって姿形を変えて、その人が本物か偽物かすら分からないんで捕まる確率の方が低いわけです。
そういうことを分かってて詐欺師もニヤニヤニヤニヤしてる訳ですよ。


私だけは詐欺に引っかからないと思っていませんか?
引っかかる手口が意外に身近にあります
詐欺はオレオレ詐欺だけじゃないです( ˙-˙ )
いい話には大体裏があるもの…
本当にその話に乗っていいものかよく考えてから行動しましょう(* ᵕᴗᵕ ))









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?