見出し画像

足がむくみやすい方に履いて欲しい靴下、ストレスフリーソックスのあれこれ

「生まれて初めて全くストレスなく、可愛くて両方同じ靴下を履くことができました。Humming birdさんのおかげです、ありがとうございます。」

Humming birdを始めてから、小売店でお買い求めになったお客様から頂いたお電話です。お客様からお礼のお電話を頂けたのは、本当に励みになりました。

私達Humming birdの第1号商品であるストレスフリーソックスは、卓越した靴下の製造技術をお持ちの職人さん(以下、羽田さん)との出会いで始まりました。

羽田さんにはご無理を言って、普段では請けて頂けない生産量からスタートしました。私達に全面的にご協力頂き、ストレスフリーソックスを生産してくれました。

羽田さんのご温情になんとしても応えたいという思いとは裏腹に、販売開始した当初は小売店様から大変不評でした。「こんなずれる靴下売れない」「返品したい」という内容です。

ストレスフリーソックスは、ゴムを一切使っておりません。とても柔らかい心地よさを感じて頂ける靴下ですが、ゴムによる締め付けがないのでズレやすい靴下でもあります。

連日のように小売店様から「これは売れないから返したい」というクレームを頂いていたので、社長以外のスタッフ全員が「こんなこと、今まで無かった。これ以上売り続けたら昔からのお客様も離れてしまうのでないか。やめて欲しい。」と陳情したほどです。

代表は「それでも俺はこれを売りたい。絶対にわかってくれるお客様を作るから、やらせて欲しい。」と毎日のようにストレスフリーソックスを納入した小売店様に、ストレスフリーソックスの良さ・すごさ・羽田さんが込めた思いをお伝えしました。

取り扱いを開始してからおよそ半年が経ったころ、ある小売店さんでストレスフリーソックスをご購入頂いたお客様から、お電話がかかってきました。

「ストレスフリーソックスを履きました。

私は元々右足だけ浮腫んでしまう体質でして、右足は男性用の靴下を履いて左足は女性用の靴下を履いていました。

恥ずかしくてスカートも履けなかったし、男性用の靴下で揃えた時も、可愛い色が全くなく靴下を履くこと自体が本当に嫌いでした。

でも、Humming birdさんの靴下を履いて生まれて初めて全くストレスなく可愛いく、両方同じ靴下を履くことができました。

Humming birdさんのおかげです。本当にありがとうございます。」

Humming birdを始める前は、商品不良のクレームを頂いたことはあっても、作ってくれてありがとうございますのご連絡を頂いたことはありませんでしたので、社長を始めスタッフ一同本当に嬉しかったです。

ホワイトHW

画像2

ストレスフリーソックスの特徴

ゴムを一切使っていない

通常の靴下は足首のところにゴムが入っていますが、ストレスフリーソックスは一切ゴムを使っていないです。靴下の締め付け感から開放され、足が包まれる心地よさが最大の特徴です。

ストレスフリーソックスは「リブ編み」という編み方で作られていますが、編み目が非常に細かく、一目一目丁寧に編み込んでいます。一つの目飛びもないように、靴下を製造する機械の設定を一番遅くして、ミリ単位で編み込んでいます。職人さんの卓越した技術が、ここに活きています。


サイズ幅が24~31cm

履き口を持ち、一気に足に入れ、最後にかかとつま先を合わせて頂くと、ちゃんとフィットします。足の大きさに合わせて、どんな方にも履いていただける靴下です。

ただ、女性で足の長さが23cm以下の方はずれやすくなっています。24cm以上の方でも、足の幅が細い方はずれやすいです。その場合は、ストレスフリーソックスを乾燥機にかけて頂くようお願いしています。

ストレスフリーソックスは世界三大コットンの一つである最高級エジプト綿を2本よりにした繊維を使用しているため、すごく丈夫です。乾燥機にかけると、繊維を傷つけず縮めることが可能になります。

それぞれの色に合わせた裏糸をチョイスし、大人でも履ける原色を

ストレスフリーソックスは原色に近いお色が多いです。原色が際立ってしまうと上品さが出ませんので、裏糸の色は各々の色に合わせて別の色を使っています。落ち着いた色味にして、大人でも履ける原色の靴下を作りたかったからです。見る角度が光の当たり方によって風合いが違ってみえる「玉虫色」をイメージして作っています。

ストレスフリーソックスの商品情報は、私達のWebサイト、もしくはネットショップで詳しくご説明させて頂いています。現在、マスタードゴールド、ブラック、レッドが欠品していますが、生産中ですので、今しばらくお待ちください。

〜使う人を想うものづくり〜 Hummingbird Project.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?