365日の大御心

今日も一日バタバタと過ごし、なんとなくモヤっとしたものを抱え……。

 日記でも書くかとnoteを立ち上げ、昨日の卒業アルバムの記事の長さに、書いた自分が疲れを感じる始末。

昨日も「ちょっと、いつもより長いな……」とは思ったのですが、一晩経ってみたら、ひどく長かったです。

読んで下さった方、長々と申し訳ございませんでした。面白くもない愚痴でしたので、取り下げようと思います。ありがとうございました。

⭐︎

ところで皆さま、覚えていらっしゃるだろうか。

【365日の大御心】のことを。

画像1

私が、冬土用の土用保険に用意していた本。

無事に土用を乗り越えたあとの、二月の不調だったときに開封。

土用を終えても、どうも日常の波が荒くて、ダメージを食らうことが多い。土用保険だけではなく、日常のダメージ保険が必須だと感じている。

365日本だということはわかっていたはずなのに、開いてみたら本当に365日の日付が入っていることに、驚いた私。365日本を買ったのは初めて。

自分のペースで、どんどん先に進みたいのだけれど、やっぱり一日一首で進むのが、この本の醍醐味だろうと、一日ずつ進んでいる。

こちら、本日のページ。

画像2

いつぞや明治神宮でひいた大御心の、あの歌に出会うのは、いつの日なのだろう。

道のりが長そうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?