見出し画像

ツモマーのオススメの本、1冊でも被ったら仲良くしてください

12/19
毎度、光の速さでこんばんわ!ツモマー(@mah_tsumo)です!

最近の皆さんのnoteを見ると本の紹介が多くありました。今年読んだ本ということでまとめられていましたので私も本の紹介をしようと思います。需要あるかわかりませんが個人的にためになった本や辞書として今でも活用するものを紹介します。

101デザインメソッド

UXたるものフレームワークと言った方がわかりやすいかもしれません。チームで動くとき、ステークホルダーを巻き込んで進めないといけないときに視覚化する手法が乗っています。活用事例も載ってたりするのでよりイメージしやすいです。2015年に出ている本ですが、事例は1990年代からのものがあり、その時代からUX,CXというのを活用している人は多くいたんですね。

紙上のモダニズム

パソコンでのデザインツールが普及する前の時代の、完全アナログのグラフィックデザインのギャラリー本です。この時代の大量生産は板に掘ったり銅に打ち付けたりしてしたものを版画として活用しているケースが多いです。タイポグラフィー好きな方はレトロな時代を垣間見るのもいいかもしれません。

生まれ変わるデザイン、持続と継続のためのブランド戦略

私の崇拝するウジトモコさんの本になります。アートディレクションの話となっていますが、文字の考え方や企画からアウトプットまでの考え方について学ぶことができます。実は私自身ガイドラインたるものが好きでフリーランスの時はよく作っていたのですが、ウジトモコさんの「スケーラブルアイデンティティシステム」という考え方を参考にしていました。この話で2時間くらい語れるので次回に話します。

DESIGN PARADOX

近代思想のアンチテーゼ、デザインに対する考え方がほんの少し変わるかもしれない一冊です。タイトルの通り逆説のデザイン的アプローチについて語るもので、実はそれが正しいデザインの考え方であり、人は見える部分だけでコミュニケーションを取り、裏側では人に伝えることのない刺激というものを抱いている、みたいな話になります。レオナルドダビンチの話があるのですが、まさに私の目指したい博識という独自のスタイルについて書かれてあって痺れました。

ファンシーポップデザイン

ツモマーというキャラのビジュアルやイメージなど作りこむために買ったギャラリー本です。少し前から流行っているシティーポップだったり、オシャレ路線のアイドルのアートワークなどが載っています。個人的に好きなトンマナってこういうポップでキュートなやつなんです。意外ってすごい言われます。

腕のいいデザイナーが必ずやっている仕事のルール125

デザイナーって何だろう、自分が成長するにはどうしたらいいんだろう、と落ち込むときに読んでいます。中身はデザイナーとして活躍されている人がやっているデザイナーとしてのポリシーが名言見たいの載っています。その名言に対してのグラフィックがすごい凝っているので好きです。この本は前の会社で竹馬の友がくれたもので今でも大切に取っています。

MBA100の基本

デザイン思考って言葉あるじゃないですか?デザインと経営とありますが、交わるところと完全に分離するものがあります。最近は両方が極限に混ざっておかしなことになり、デザイン思考を取り入れることによってよくわからない方向に行くことや、経営層の同意を取れないことが多いと感じています。MBA通称Master of Business Administrationは、経営学を修めたものに対して授与されることのある専門職学位というものですが、この中にもデザインに対する考え方があります。問題解決について、プレゼンについてなど。デザイン思考に経営の話があるように、経営の話にもデザインって入ってくるんですね。

要点で学ぶ、デザインの法則

プランニングする際の根拠となる部分としての手法が載っています。GUIにも通じるものがあるのでユーザビリティなどにも応用できるはずです。というのも、この手法たちは人間工学や感性工学から世に証明されているものを利用した人間へのアプローチ方法が載っています。そんなまさか、というあなたはすでにNIH症候群としてのバイアスがかかっているのかもしれません。

終わりに

ブランディングやビジュアルメイキング方面の本が多めなのでもう少しGUIの本を読みたいです。オススメあれば教えてください!

最近自己啓発系の本読んだりもしていて、キンコン西野さんの本ハマりそう。。。読んだことある人いたら飲みに行って語りましょう。

それではおやすみなさい、明日も素晴らしい日でありますように

- END -

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポートはデザイナーのためのコミュニティバーFLATのリアル店舗立ち上げのために使わせていただきます。