見出し画像

2⬛︎10月の勉強・反省点 /社会福祉士の勉強方法は? 71点から129点取った勉強法



⬛︎10月の勉強

10月、、試験まで残り120日くらい。

勉強に火がついたきっかけは、「統一模試」でした。

一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟が行なっている「統一模試」

学校の友達と、「絶対100点取ろうね!」とか、
「90点は取れるでしょ!(笑)」とか、

本当本当、試験を甘くみてました(笑)


10月22日(土)受験。


結果。80点。


((((;゚Д゚)))))))


4月から専門学校で9時〜4時まで勉強してたのに、


試験に勝てる実力が全くありませんでした。


150問中、80点正解。まぐれもあったし、

選択肢が絞れなくて、悩んで、間違えた問題が18点。

これが取れていれば、98点か。。

いや、それでも合格にはまだ弱い。


当時の私は、正解を絞れる力 がありませんでした。


机に座って試験勉強始めたのは、

国試まで残り、115日。


やったことの一つとして、


○自習室へ通う

家で勉強してると、漫画読んだり、YouTube見たり、Twitterしたり、インスタ見たり、、、、誘惑が。

図書館に通っても、テキスト重くて、行くまでに、おっくうになってた。

とにかく

本当に集中力がなかった。

なので、強制的に、勉強する環境に身を置いた。


最寄り駅から徒歩5分の自習室。ロッカー付き。

17時〜23時まで使える契約して、月13,750円。

結果、1月末までお世話になったので、

自習室にかけたお金は、52,280円。

112日間。

1日に計算して、466円。

1時間45円。



スタバやミスドでコーヒー飲めば、500円くらい使うし、結局、ダラダラ、携帯触ってたし、滞在できても、4時間くらいが限界だし、、、荷物重いし、、

それに比べ、自習室なら、ロッカーあるし、誰にも邪魔されないし、1日466円だし。←ちょっと割安。


自習室では、1時間、1分、1秒お金を払って、ここで勉強してる!と思ったら、時間を無駄にはできなかった。←ただのケチ(笑)


それでは、実際に、


○10月の勉強したこと

10月14日。統一模試の8日前から、本格的に勉強スタートした。

統一模試では、全国の順位が出るから、少しでもいい得点にしたくて、100点超え目指した。

まず、持っていた過去問を、8日間で、1回まわす計画を立てた。(ずっと5月から眠らせてた過去問)


8日間で、501ページ!!!566問!!

1日60ページ!!!!!!!!!

鬼スケジュールでした(笑)

これは本当にオススメしませんが、勉強に火がついた瞬間でした。


『決めたことはやり切る!!』


その思いでやっていました。

ちなみに、使ってた過去問は、



みんなが欲しかった!社会福祉士の過去問題集

 TAC社会福祉士受験対策研究会著

この過去問にした理由は、別記事に紹介しますね。

(以下過去問をTACと呼びます)


毎日の勉強の内容はこちら

・10/14▶︎TAC p4〜59

・10/15▶︎TAC p60〜124

・10/16▶︎TAC p120〜179、2日間の復習

・10/17▶︎TAC p180〜239、前日の復習

・10/18▶︎TAC p240〜307

・10/19▶︎TAC p308〜383

・10/20▶︎TAC p384〜438

・10/21▶︎TAC p439〜501



1日60ページ!!!!

500ページ!!!!!

コンプリートーーー!!!!!しんどーー!!笑

問題は全然解けなかったし、ただ読んでるだけだし、効果を感じないし、本当にやめたくなったけど、


自分で決めたことをやり遂げた 


ことが嬉しかった。

このことで、勉強スイッチが入りました。


このときは、

①過去問に触れること。


②どんな問題が出題されるのか知る
こと。

③問題に慣れること。


を意識しました。


○10月後半やったこと

統一模試と過去問で、自分の苦手なところ、理解してなかったところがわかったので、そこを集中して勉強してました。

1日、1科目、勉強やってました。



毎日の勉強の内容はこちら

・10/23▶︎統一模試の復習 もう一度解き直し

・10/24▶︎TAC (行財政)

・10/25▶︎TAC (高齢者)

・10/26▶︎TAC (高齢者)

・10/27▶︎復習

・10/28▶︎復習

・10/29▶︎TAC (高齢者)、統一模試(高齢者)、一問一答(高齢者)

・10/30▶︎TAC (社会保障)、統一模試(社会保障、保健)、一問一答(社会保障)

・10/31▶︎復習 TAC(高齢者、社会保障、保健)


○ 集中してやってたこと

行財政、高齢者、社会保障

法律を理解するところが多いので、まずこちらから取り掛かりました。高齢者は問題数も多いので、しっかり得点したかったので、たくさん問題を解きました。


⬛︎反省点・やったらよかったこと

・過去問を一冊と早めに絞ること

・繰り返し方、暗記の仕方を決めること

⬛︎次回予告

次回Vol.3は、『過去問の繰り返し方とは?何となく繰り繰り返してませんか?など』


ご興味ある方は見に来てくれたら嬉しいです!


それではまた!



※ 紹介した勉強方法は一例ですので、自分に合った勉強方法を見つけるヒントにしてくださいね( ・∇・)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?