マガジンのカバー画像

「また、読み返したい。」note保存記事

267
また読み返したいような、noteの記事を保存していきます。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

18年間料理を続けてたどり着いた、簡単で続けられる自炊のコツ5つ

こんにちは、山口祐加です。 noteやtwitterで、「あの店がおいしい! この店に行きたい!」と書いていると「毎日外食してるの??」と聞かれることが多いのですが、そんなわけありませんよ!! 毎日外食だったら破産しますし、そもそも胃が疲れるのでやりたくありません。 外食は大好きですが、料理も大好きなのです。 料理を始めたのは7歳の頃。共働きで多忙な母が「娘に夕飯を作らせたらいいのでは?」と思いつき(もはやライフハック)、「ゆかちゃんが夜ご飯作らないと、今晩ごはんないの。

ライターのアイデンティティって?落合(陽一)さんとのこと覚書

僕がまだ学環にいた頃、落合さんがまだMCになる前に、宇都宮大学で『Fairy Lights in Femtoseconds』の取材をさせていただいたこともあります。 (→最新作『Fairy Lights in Femtoseconds』と"メディアアート"の定義とは) こちらは絶賛、書籍化に向けて編集作業の詰めが行われているようです。 僕がライティングさせていただいた、堀江貴文さんとの共著『10年後の仕事図鑑』は4月刊行予定です。 『Homo Deus』の批判記事はおそ

チャーハンなんか、うまくなくていい。

 フライパンの上に、サラダ油をがんと注ぐ。大さじ一杯、二杯、知らねえ知らねえ。ボトルのままどくどく流し込んだら、ひねりを一気に回して強火にしてやる。パチパチカンカンにあったまったフライパンの周りから、白い煙がひょろひょろ舞い上がってきた。  卵を手に取って、雑多に割ったらそのままどぼん。バチバチ言いながら固まり始め、このまま炒り卵として醤油でも垂らせば1品完成しちゃう。その頃、冷や飯をぶち込む。適当にごった混ぜ。塩コショウをこれまたがつがつ振りかけて、また混ぜる。  この

彼女が書くと、ニュースはもうニュースじゃなくなる

あまり、読むのが得意ではなくなってしまった。小学生の頃は、お昼休みも図書館にこもりきりの本の虫だったのに。大人になっていつのまにか読むことが苦手に、というか、"へたくそ"になってきた。 興味のない分野の読みもの、とりわけニュースなんかは、読むのが億劫である。SNSで著名人や頭の良さそうな人のあいだでシェアされる、いわゆる"バズってる"記事があると「読まなきゃいけないんだろうな」と思ってページを開くも、数行読んだだけで一気に下までスクロールし、先が長いことを確認すると、「もう

コミュニティを編集する

今週は、箕輪さんが編集をしている僕のコミュニティについての本の入稿が大変だった。本の中身をちょっとずつ、箕輪さんに渡すのだけど、それをどんどん箕輪さんが話すし、ツイートする。急いで完成させないと、発売する前に、中身を全部、箕輪さんにつぶやかれてしまいそうな勢いだから、今度は逆に僕が4章に掲載した箕輪さんとの対談を公開。 4章 コミュニティを編集する  この章では、本書の担当編集者でもある幻冬舎の箕輪厚介さんと、「コミュニティを編集する」というテーマで話し合った。 コミュ

有料
300

最後にほめられたのはいつですか?

2月下旬、twitterで話題になっていた「ほめ会」。 竹村さんのnoteを拝読して、「いいなぁ。。。」と思っていたら、ある日こんなtweetが目にとまりました。 今回企画してくれたもりぞーくんは、twitterをフォローしていただけで、面識がなかったのですが、不躾にもDMを送って「参加したいです。。。!」と表明したところ、快諾。そして、今日ほめ会に参加してきました。 竹村さんのnoteの中でほめ会の凄さは有り余るほど書かれているし、他人の飲み会の様子を詳細に書かれても、