見出し画像

フラスタの贈り方

前置き

 こんにちは、代目です。

 タイトルの通りです。
 自分が普段フラスタ出す時の手順をメモも兼ねて書きました。

 レギュレーション確認して、花のデザイン決めて、花屋に発注するだけなのでそんな難しいことはないのですが、せっかくなのでその辺をちょっと詳細に書いみました。

 今後贈ってみたいとか考えたときに、やり方の一つくらいに思ってもらえたら良いかなと。

以下本題

贈りたいかどうか

 こんな記事を見てる時点で贈りたいとは思うのですが一応確認です。

 フラワースタンドにせよアレンジメントにせよ、贈ったところでイベントを運営する側にお金が行くことは多分ないです。
 下手したらそのお金でイベントグッズ買った方がよっぽど売り上げとかの面で推しの今後に貢献できます。

 これからやることは自己満足です。

 その上で、それを押してでも贈りたい、届けたい気持ちがあるのかもう一度確認してください。

 ここで迷うようなら出さない方が良いです。

 それでも届けたい気持ちがあるんだ、という方は読み進めてもらえたらと思います。

レギュレーションの確認

 まずはお花のレギュレーションの確認です。
 そもそもそのイベントにお花が贈れるのか、贈れる場合のサイズ規定、配送時間、回収時間等を確認する必要があります。

 アニメ作品のライブイベント等、ある程度の規模の大きなイベントでは運営側があらかじめ指定していることが多いですが、小規模のイベントではそう言った指定がない場合もあります。
 その場合は演者の事務所や、イベント運営等に花を贈ることができるのか必ず確認をとってください。
もし受け付けると回答をもらえた場合は、フラワースタンド、アレンジメントなど、どう言った種類のお花を受け付けてくれるのかも確認しておくと良いと思います。

デザインを考える

 お花のレギュレーションが確認できたら次はどんなお花を贈るのか考えます。
 贈りたい相手、演じているキャラクターをイメージしたものや、花言葉からお花を選んでメッセージ性を持たせるなど考え方はいろいろあると思うので、ここは各々の腕の見せ所です。

 イラストパネルや宛名パネルを作ったりするのも個性出たりして楽しいと思います。

ブーケアンドブーケ 商品ページより(https://www.bouquetandbouquet.com/2category/cate_flo_event.html)


 花言葉とかモチーフとかわかんねーよって時はお花屋さんが用意してるデザインに色だけ変えてもらうとかも選択肢の一つです。
 この辺はこのあとのお花屋選びと合わせて考えたら良いと思います。

花屋を決める

 これは一つ前のお花のデザインを決めるのと並行して探すと良いです。
 自分は人に聞いたり、「イベント会場名+フラワースタンド」とかで検索かけたりして探してます。
 お花屋によってお値段や、使えるお花が変わったりするので、予算と相談しつついくつか候補を探して発注前に電話とかで簡単に問い合わせしてみると良いと思います。

発注

 いよいよ発注です。
 発注方法はお花屋に寄って異なるのでそれぞれの発注方法に沿って、お花のイメージと発送日、回収日等必要事項を伝えましょう。
 文章で伝えたり、イメージ図を送ったり、自分がイメージしたものをできるだけ詳細に伝えられると出来上がりも満足いくものになると思います。

 自分はイメージ図に大体の情報を入れて発注時に文章で補足を記載する形をとっていますが、この辺は好みなのでやりやすいようにやってください。

 また、発注のタイミングによってはお花のレギュレーションが発表されていない場合もあります。
 その場合は過去のレギュを参考に大体の目安を伝えた上で、正式なレギュレーションが発表された際に別途連絡をしましょう。

 個人的にお花の発注はどんなに遅くても公演2週間前までには済ませたほうが良いです。
 遅くなれば遅くなるほど、使えるお花屋も減りますし、使いたいお花が用意できないなんてことにもなりかねないので早め早めの行動を心がけましょう。

発注後

 発注後はパネルを自作する人はそれらの制作、お花に装飾品をつける人はその用意など、個別に対応する事はありますが、基本的にはお花屋にお任せすることになります。

 公演日まで該当イベントに備えてください。

おわりに

 ということで自分が普段お花を贈るときにやっていることを簡単にまとめてみました。
 だらだらいろいろ書きましたけど最初に言ったように、"レギュ確認して"、"出す花決めて"、"発注する"、だけです。
 難しい事はありません。

 気楽に贈れるものではないと思いますがいざ贈るとなったときに、このメモ書きが少しでもハードルを下げるのに役立てていたら幸いです。

 おわり。


おまけ

 自分が花の発注をかけるときに作ったイメージ図とその完成品の画像を貼るので参考までにどうぞ。

 自分はよく連番組んでるオタクと一緒にデザインとかテーマ考えてます。
 いつもありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?