見出し画像

ブレード修理備忘録

読まなくてもいい前置き


 はじめまして、代目と申します。

 いきなりですが、これを読んでいるあなたはライブで使うサイリウムを折ったことはありますか?

 自分はあります。

 もう正直数えるのも億劫なくらい折った気がします。

 もちろん折りたくて折ってるわけじゃありません。サイリウムを持った手を使ってクラップしてるといつのまにか筒の部分が消滅しているだけです。(消滅した筒はちゃんと回収しています)


 そんな僕の話は置いといて。

 折るたびに新しいのを買っていたら富豪でもなければ財布が先に死ぬし、その金は他に使ったほうが良いに決まってます。
 なので直せそうなものは自分で修理しているのですが、今回はその一連の修理手順をまとめがてら記事にしてみようと思います。

 もしこの記事を見て修理を考えている方がいましたら自己責任でやってください。
 修理後のトラブル等に関しても僕は一切関知しません。

以下本題。


はじめに

 ここではラブライブ!シリーズの公式サイリウム『ラブライブレード』シリーズの修理手順をまとめていきます。
 最近よくある基部接着済みのブレードなら大体対応してると思うので参考程度に見てもらえたらと思います。

用意するもの

・破損したブレード
・キングブレード用替筒
・プラスドライバー
・ニッパー
・ドライヤー

 上記5点を用意してください。

 工具系は多分100均とかにあるので持ってなければ買ってください。
 後述しますがプラ製の薄いヘラなんかもあると良いかもしれません。

キングブレード用替筒について

 Amazonとかドンキで1本あたり500〜600円くらいで買えます。
 僕は今回2本修理するので2本買いました。

修理手順

①下準備

 まず赤で囲ってあるリングの部分を引き抜きます。
 物によっては固かったりするので壊さない程度に力技で引き抜いてください。

 引き抜けたらストラップと裏蓋を外して以下の状態になれば下準備完了です。


 ちなみに、中途半端に折れかけとかでも流用とかは出来ないのでへし折ってください。

 基部のあたりを中心にして曲げると簡単に折れます。容赦なくやって下さい。

②分解

画像①

 赤枠のネジを外します。

画像②

 側面の接合部(画像②赤枠)に爪や、ヘラなどを捩じ込んで以下の状態にします。

画像③

 画像③の状態にしたら、赤で囲った箇所を中心にドライヤーてま温風を当て、接着剤の接着力を弱めます。
 温風を当てながら殻割りを進めると少しずつ剥がれていく感触が出てくるので、壊さない程度に剥がしてください。
 上手くいくと以下の様になります。

画像④

 画像④の赤で囲ってあるあたりをニッパーで切り取り以下の状態にします。

画像⑤

 切り取り後、画像⑤の赤枠の位置を外側に広げ基盤とLEDを取り出し、画像⑥の状態にします。

画像⑥

 LEDを取り出したら、破損した筒の残骸が見えてくるので温風を当てながら剥がします。

画像⑦

 画像⑦の状態になったら、ここまでと逆の手順で組み立てていきます。(残骸は捨ててください)

③筒の交換

 替筒の中の紙を取り出します。

これを
こうして
 折れた方の筒からも紙を取り出して
こうします

④修理完了

 最後に③で交換した筒を②の最後で組み立てた物に取り付けて修理完了です。


おわりに

 筒の先端についてはどうにもなりませんでした。もし先端も移植できる方法知ってる方いたら教えて下さい。

 ここまで修理手順について解説してきましたが折らないに越したことはないので、これを読んでいる方は、この記事の手順を実践せずに済むようにブレードを使ってください。


 あとブレード作ってるとこは基部接着するのマジでやめろ。

以上!おわり!ばいばい!!


 ちなみにブレード持ってクラップする時は腕叩くのが無難だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?