中1と中2の番外編


中1~中2の2年間、思っている以上の成果を出して、さらに伸びる可能性の片りんも見せてくれた我が子。さらなる成長を望むような取り組みをとして東進の中学ネットで数学の先取りを進め、4歳からずっと通っている地元の英会話塾での英語学習を継続して中2での英検2級合格を目指す、そんなことはできていました。

選択肢として、コロナの影響で首都圏の最高レベルの授業を地方の自宅に居ながら受講できるようになってきており、そのあたりにチャレンジすることも考えましたが・・・あとで後悔するかもしれませんが、今の段階ではそこに没頭するほどのとがり切った環境にはいない我が子にとって、勉強の1面だけを切り取ってとがらせていくことの難しさも感じておりました。

そのような状況で以下の取り組みについて触れます。

01. 駿台中学生テスト

ずっと通っている地元の塾では駿台中学生テストの受験が義務付けられていました。

  • <中1の6月>

  • 国語:偏差値68.5, 順位86/2427

  • 数学:偏差値68.2, 順位98/2425

  • 英語:偏差値68.0, 順位42/2426

  • 3科目:偏差値73.0, 順位27/2425

やりますねぇ。どのような学力の母数なのかわかりませんし、決して多くない受験者数ですが、全国に目を向けてもまぁまぁ勝負になる可能性が見えました。当然、首都圏をはじめ都市部の子どもたちはここからより濃厚な努力を積み重ねていくことになるでしょうから、どう頑張ってもその差を埋めていくのは難しい。

そこを無理して目に見えないライバルとの競争を強いるつもりはありませんでした。今ある環境、手を伸ばせば届く範囲の中では最良の環境は提供できていたと思いますので、その中でどこまで成果を出せるか、のチャレンジだと思っておりました。

続いて。

  • <中1の8月>

  • 国語:偏差値64.8, 順位92/2106

  • 数学:偏差値69.4, 順位39/2108

  • 英語:偏差値63.9, 順位187/2108

  • 3科目:偏差値70.9, 順位24/2106

続いて。

  • <中2の8月>

  • 国語:偏差値62.0, 順位369/3190

  • 数学:偏差値71.0, 順位22/3191

  • 英語:偏差値63.5, 順位250/3191

  • 3科目:偏差値69.6, 順位46/3188

続いて。

  • <中2の1月>

  • 国語:偏差値59.7, 順位119/3353

  • 数学:偏差値64.4, 順位199/3357

  • 英語:偏差値65.3, 順位263/3357

  • 3科目:偏差値67.6, 順位119/3353

駿台中学生テストは以上です。高校生になったら今度は「駿台模試」とか受けるのでしょうか。またその時を楽しみにしたいと思います。

02. 早稲田アカデミー 難関チャレンジ公開模試

上記、駿台中学生テストでなかなかの成果を得ていたこと、首都圏の塾の最高レベルの受講も検討していたことなどから、早稲田アカデミーの模試を受験してみました。繰り返しますが、我が子はそういうの大好きです。「道場破りみたいじゃん」とのこと。破られなかったことは考えないのかな? でも「その意気やよし」、です。

  • <2022年12月(中2)、難関チャレンジ公開模試>

  • 国語:偏差値64.3, 順位85/1510(評価A)

  • 数学:偏差値71.2, 順位35/1511(評価A)

  • 英語:偏差値64.8, 順位119/1511(評価A)

  • 3科目:偏差値72.9, 順位15/1510(評価A)

悪くないというか十分だなと。逆にこの成績を見て「まぁ今のままでいいか」と思ってしまいました。これが数年後、正しい判断だったと思えるかどうか・・・ということはあるかもしれませんが、十分だと思いました。実際は、電話面談を受けることになり、オンライン授業を実施している校舎を紹介されたのでそちらの教室責任者の方と直接お話をしたのですが、いわれのが「この成績ならうちの校舎の2番目のクラスで参加していただきます」とのこと。「全体で15位なのに2番手クラス?どういうこと?」というのが正直な感想でした。素直に「それなりに良い点数をとれたと思うのですが2番手なのですか?」問うたのですが「最初はそれで十分だと思います」と曖昧な返事。さすがに理解できなかったので「検討します」と言ってその後はアポを取っていません。
最上位クラスでの受講にこだわっていて・・・というわけではなく「説明が曖昧過ぎませんか?」と。より具体的な説明をして「だからこのクラスなんだ」というのが理解できればそれでよかったのですが・・・あちらにとっては首都圏の実績にならない1はいらないんでしょうかね・・・そんな1に対してこまごまと説明してる暇はないぞとでも思われているのかと、そんな印象を持ってしまいました。ということでこれ以降、早稲田アカデミーには連絡をしていません。

私も塾屋ですが、こんなふうには絶対にならない!と心に誓った次第です。

03. 全国統一中学生テスト

中3の6月で特待生になることを目標に、中学ネットの受講を進めてきました。

  • 中1の 8月~:中2前半(連立方程式、1次関数)
     (4か月受講)

  • 中1の12月~:中2後半(図形、証明など)
     (8か月受講)

  • 中2の 8月~:中3前半(二次方程式、2次関数)
     (2か月受講)

  • 中2の10月~:中3後半(図形、相似など)
     (8か月受講)

中3の5月に全国統一テストがあったわけですが、特待生になれるかどうかわからなかったのでいったん金額を支払って受講を継続する形にしました。

  • <中3の5月28日受験:全国統一中学生テスト>

  • 国語:偏差値62.4, 順位 1478/12057

  • 数学:偏差値69.4, 順位   447/12070

  • 英語:偏差値66.7, 順位   449/12055

  • 3科目:偏差値68.5, 順位 390/12040

やはりここにきて首都圏・都市部の人たちとの努力量の差が出てきていますね。基礎問題・標準問題は良いのですが、難関問題の得点でやや水をあけられる形です。でもこれくらいで良いと思っています。今回の目標は数学特待生になることでしたが、無事?見事?特待生になれました。素晴らしい結果です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?