見出し画像

ひまつぶ誌 Vol.16

今週の一言

今週は家が嫌いだなと思いながら変なこと考えてたな。キッチン、ベッドルーム、リビング、など全て同じ物件じゃなくて全部近場にあればいいのに街が家みたいな感じになればいいな。そんな街を作りたいなって考えてた。そんな中、新しいnote始めたり、金子先生の絵を見に行ったり、知人のライブに行ったりしてました。今週は令和初ヨダります!

今週の気になるニュース

【AWS障害、大部分の復旧完了 原因は「サーバの過熱」】

アマゾンがクラウドサービスを牛耳りつつある。そんな中で障害が起きたら世界への影響が大き過ぎる。寒い地域のロシアとかは国を挙げてサーバの受け入れをやった方が世のため国の為になると思うのだが。

--------------------------------------------------

【客席ガラガラなのにチケット買えず...天皇杯「完売」の怪 反省の県協会「次年度は対応する」】

特筆された今回の件に限らずこのような事は全国規模で頻繁にある事象だろう。だがインフラが整っていないと言う事は最先端の方法を取り入れやすいと言うことでもある。興行として成功している音楽業界とかではなかなかできないダイナミックプライシングやフリーエリアなど設けた柔軟性のあるチケット販売を推奨したい。

--------------------------------------------------

【韓国が日本との軍事協定破棄決定】

なぜ両者とも長期的な考えで物事を見ないのだろうか。明らかに今回の事はどちらにおいても損だ。日本は輸出を止めたがそれだと韓国は自ら作り出すこともするだろうし他国から輸入する事だってできる。自ら利益を減らして何を望んでいるのだろうか。国のトップが感情でぶつかっているようにしか見えない。

--------------------------------------------------

【なぜ?LINE新機能で出会い系やアダルト画像が氾濫する事態になった「オープンチャット」の問題点】

もはや老若男女問わず国のインフラになっているラインだが今回の機能を取り入れた理由がわからない。健全なイメージを死守していたのに勿体無い。ラインの代わりなんていくらでもある。これだと親は子供に使わせようと思わないだろう。若者のLINE離れが進む可能性だってある。

--------------------------------------------------

【仕事が早い人が、通勤電車はあえて「各駅停車」に乗るワケ】

電車に限らず移動中というのは仕事が捗る。僕の好きな俳優さんも移動中でしか台本を見ないと言っていた。移動中という事は到着というゴールがあり移動とは制限の中にいるという事。人は制限されると作業効率が上がるので集中したい時こそ時間に制限を取り入れるべきなのだ。

--------------------------------------------------


今週の面白い企業

カメラブ株式会社 【Goo Pass】

カメラ機能の高いスマホの所有率が高くなり1億人総カメラマン時代になっている昨今。常に画像を見る人に溢れかえり常にみんなは画質を気にしてスマホで撮れる写真の解像度に限界に気づき始めている。より質の高い写真を撮りたいのだが一眼レフを買う程ではないという人が殆どだと思うがそんな人にオススメのサービスがこれだ。カメラのサブスクリプションサービスが始まった。素人からしたらカメラはどれを選んだら正解なのかわからないし維持も大変と聞く。そんな僕らにはピッタリのサービスではないだろうか。スマホのカメラに飽きた人には是非オススメしたい。


今週のオススメ飲食店 

東京 【ストーン】

浅草橋にある小さな喫茶店。建物も古く店員が歩くだけでお店全体が揺れ動くのもご愛嬌。ここの焼きカレーがたまらんのだ。グツグツした焼きカレーとトロトロのチーズの相性が最高。ガッツリしているようだがサイズは小さく腹の満たし具合もちょうど良い食後に珈琲も出してくれてそのカップも可愛い。人気店なので是非ご来訪あれ。


今週の悩み

「仰向け」と「うつ伏せ」
「エレベーター」と「エスカレーター」
この2つが瞬時にどっちか答えられない病を治したい


今週のヲタク発言

どうして分析するの?と聞かれたがその時はうまく答えられなかった。
でも恐らくそれは無理をしない為なのかもしれない。
無理をしない為には自分と相手の力量を知らなきゃならない。
だからよく分析しているのかな。


今週のオススメ作品

本【寶井秀人『THE HYDE』】

L'Arc〜en〜Cielのボーカリストhydeが今まで隠してきたパーソナルな事を語れるだけ語った自叙伝。こういった本を出すと「暴露本だ!」と世間では言われたりするが決してそうではない。これは「答えあわせ」なのだ。アーティストは自ら口は開かず噂だけひとり歩きするようになったこの時代。噂の裏付けもなくあたかも事実のように世間は認識してしまう。だからこその自叙伝なのだ。良いことも悪いことも噂がありその証明なのだ。

#推薦図書 #とは #本 #悩み #ニュース #企業 #ライブ #飲食店 #カレー #hyde #ビジネス

この記事が参加している募集

推薦図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?