見出し画像

あなたの心にいつもハゲダを

え?ハゲダって言わないの?
うちの家ではハゲダです。

世のお父さん、怒る前に聞いてください。
ハーゲンダッツ、略してハゲダ。

「お母さん、ハゲダ食べたい!」
「ハゲダ買ってぇぇ~~」

ハーゲンダッツくらい略さず言えよ~となりますよね。
しかし、そもそもハーゲンダッツって何?

さすが、天下のハーゲンダッツ。公式さんにバッチリ回答がありました。

Q.ハーゲンダッツってどういう意味ですか?
A.ハーゲンダッツという言葉は造語であり、それ本来の意味はありません。
創始者ルーベン・マタスによって、名づけられました。高品質なミルクをイメージさせる北欧の都市"コペンハーゲン"とそれに響きのあう"ダッツ"という言葉(意味はありません)を組み合わせました。


なん…だと…?
お、お前、コペンハーゲンから来ているのか…!
ダッツには意味がないんだと……?
それではハゲダは、ただのハゲになってしまうではないか…!
世のお父さん、ごめんなさい。


ハゲダという愛称が生まれるほど、ハゲダは全人類に愛されている。
先日、こんな素敵なnoteを見つけた。

その中の一説にこう書いてあった。

正直な話、現金319円をもらってもさほど嬉しくはないと思う。
それがハーゲンダッツになると、どうだ。
アイスコーナーでチラリとみては、購入を躊躇ってしまうあのハーゲンダッツだ。
「自分では買わないけれどあったら嬉しいもの」
にまさにドンピシャなのだ。

分かる。100いいねくらい押したい。
319円で選ぶプレゼントランキング堂々の1位。もう独走。
それぐらいに人類はハゲダを愛している。

まず、フォルムが良い

画像1

カメラロールを見て唖然とした。
こんなに躍動感のあるハゲダおる?
フォルムの良さを伝えようと思ったのに、躍動してしまった。
みなさん想像で補ってください。

とにかくフォルムが良いのである。
まずは紙の育ちが良い。
時間が経ってもふにゃふにゃしない我慢強さがある。

そして、蓋が良い味出してる。
ハゲダの蓋って、ワイン色とか、ちょっと高級感のある色な上に、周りがぷらっちっくで覆われているのが良い。

あれ?ハゲダの蓋ってぷらっちっくだよね?と思って、Google先生で「ハーゲンダッツ 蓋」と調べてみた。

そしたら、検索結果の1番上がこれ。

えーーーーーーー!
蓋売れるのーーーーーーー!!!

「これ一体、何に使うん?」
真っ先に浮かんだのはギャンブルだった。

「ベット!」と言いながら、うーん、わしの可愛いストロベリーの蓋を賭けようか…なんて思うのだろうか。

画像2

違いました。ちゃんと使い道があるそうです。

なんとカメラから…

神経衰弱まで…!

ハゲダがひとり歩きしておる…!
未だかつて、食用アイスという肩書きを抜け出したアイスが存在しただろうか。
いや、存在しない。

これほどまでにハゲダは見た目から最高なのである。


外見が良い上に中身も良い

恋愛トークをしているとしばしば登場するのが、
「外見と中身とどっちがいい?」という話題。
人は見た目が100パーセント、とかなんちゃらとかいう漫画も出てくるほど。

しかし、ハゲダはそんなもんおかまいなし。
外見が良い上に中身も良いのだから。

画像3

乳ーーー!!!
チュドーーーーーン!!!!!

あふれんばかりの乳感が口いっぱいに広がる。
「我こそは乳!異論は認めん!」とばかりに濃厚なジャブを打ってくる。
その濃厚さたるや、水戸黄門の印籠並みの威力。
「高品質なミルクをイメージさせる北欧の都市"コペンハーゲン"」を名乗るだけのことはある。

そして、味もちゃんと美味しい(語彙力)。
なんというか、妥協しました!という点が一切ないのだ。

わたしはストロベリーが好きなので、ストロベリーを前提に語ると、ちゃんとイチゴなのである。イチゴ風味とかではなく、「ボクはほんとうにイチゴなんでーす!!」という圧をひしひしと感じる。

たしかにそこにイチゴは存在する。

それから特筆すべきが、中に入っている果肉。

画像4

アイスを掘削していって、イチゴの果肉の一角を掘り当てたときのうれしさといったら。
そしてこの果肉がジューシーで美味しい。

ん?待てよ?これって果肉なのか??
真っ赤っ赤やけど、どないなってるん?

そう思って再び公式さんにお世話になった。

創始者ルーベン・マタスはミニカップ「ストロベリー」を作り出すために、イチゴの品種探しに3年、開発に3年と合計6年の歳月を費やしました。
中まで真っ赤な特別な品種で、普段食べているイチゴとは異なり味がとても濃く、香りも華やか。濃厚な味わいのクリームに負けない味と香りが特長です。

6年。。。中高どっちも卒業できるやん。。。
青春と同じだけの年数をイチゴの品種探しに充てているのである。
もうこんな文言見つけたら、ハゲダに足向けて寝らんない。

結局、果肉かどうかは分からなかったけれど、ハゲダが並々ならぬ努力の結果であることは分かった。

それぞれのフレーバーの物語はここから読めます。

グリーンティー味は開発に7年かかったとか、そういう時間にまつわる話が、それぞれのフレーバーにあって素敵。


いろんな人の手と歳月を経て作られたハゲダ。
だからこそ、これほどまでに色々な人に愛されてるのかもしれない。

そんなハゲダがいる日常は最高だ。

冷凍庫をハゲダでいっぱいにしておけば、

仕事で多少嫌なことがあっても
わたしにはハゲダが待ってる!となるし、
お気に入りのパン屋がお休みでも
家帰ってハゲダ食べよ!ってなるし、
急に雨に降られても
まあ、いっか!家にハゲダあるし!ってなる。

知らんけど。

え?知らんのって?
知らんのよ。
私も冷凍庫をハゲダでいっぱいにしてみたい。

自分へのご褒美に。
大事な人に気持ちを込めて。


冷凍庫をハーゲンダッツでいっぱいにします!