見出し画像

実はプリンにもヨーグルトにもあいつが入ってる⁉️


Vol.224


農産加工で世界をハッピーに❣️
宮崎の農産加幸チャレンジャー
田中陽一です❗️



ゼリーを作りまくる田中ですが
今日はプリンのお話です😊


プリンも
大定番の固めと
トレンドのなめらかの
大きく2つに分類されますが






そもそものプリンは簡単に言うと
原料である卵と牛乳が
加熱する事で固まって出来ています。

さらになめらかの作り方を簡単に言うと
そのベースであるプリンの配合に
生クリームなどを入れる事で
食感がなめらかになっていくというものです。


意外かもしれませんが、
お菓子屋さんなどで作られるプリンは
お湯を張ったバットの中に容器ごと
プリンを入れて蒸し焼きにします。


茶碗蒸しとおなじような作り方なんです😊


さて、そんなプリンですが
今日頂いた高鍋町のだっくすさんの
濃厚ぷりんの原材料には



乳や卵を主にして作られています❣️





一方こちらの田中がご褒美で食べて
育ってきたプッチンプリンの原材料を見ると


寒天と
増粘多糖類(ぞうねんたとうるい)
が入ることで




固める、または硬さを
調整しています❗️

メリットとしては
卵や乳の配合を低くして
他の素材を入れると

通常は固まらないけど
寒天や増粘多糖類で固めることが出来ると
原材料のコストダウンが出来ます。





または安定的な生産品質を
保つことにもつながります。

これ実はプリンだけでなく
ヨーグルトでも
そうなんですよ❣️


またグリコさんだけど😁
田中がご褒美で食べさせてもらってた
ヨーグルト😁


こちらには

ゼラチンと寒天
が使用されてます!

よく見ると最後の方に増粘剤も
記載されてますね❣️


この話をすると
プリン屋さんやヨーグルト生産者さんから




『それは本当のプリンや
ヨーグルトじゃ無い!』

とお叱りを受けることもありますが😅


さらに言うと
わらび餅にも本来はワラビ粉が
使われて作られてますが


多く流通されるものには
天然ワラビ粉ではなく
ゲル化剤が使用されています。

理由は

・安定供給

・コストダウン
(低コストでの品質向上や
流通向上を目的に)

・原料の高騰や不足


などが挙げられます。

明日から買い物をする際に
是非この原材料表示を確認してみてください😁





その商品の価格と
寒天やゲル化剤の有無を見ると
商品の価格の違いのワケも





わかってくるものです😁







それでは今日はここまで。
また明日😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?