見出し画像

グラフに学ぶ異物混入事例〜

Vol.782


日本の農作物のものさしが
『規格』ではなく『個性』に変わり
自分に自信を持って生きる
最高に輝く生産者であふれる日本にする!
まずは拠点の宮崎から!

農産加工チャレンジャー
田中陽一です❗️

今日は雨。
宮崎でも一部地域で
局地的な雨が降ったり

明日にかけて
大雨の予報ですので心配です… 


製造が追いついてないので
3連休は仕事を
バリバリやります😊

そんな製造に関して
今日は食品の異物混入について
その内容と割合のお話し。

順番にご紹介〜❣️


正直、これが一番可能性高い
『虫・生物』


誰も嬉しくないですよね
異物混入… 
さらに虫とかだったら😭

生物がどんなのものが
あるのか気になるけど…💦


続いては
『樹脂』

ビニールテープ、
包装容器など
これも作業中に

入ってしまうリスクがあります😭

大きいサイズだったら
1発でわかるけど
数ミリで小さい場合は

発見も難しい場合があります。

続いては植物

果実を加工して
ゼリーに入れているので
ある意味植物なのですが…💧


これって、葉っぱとか
根っことかなのかな❓


続いては〜
金属❣️


これはニュースなどでも
見たことある方が
多いと思います。 


機械や器具の一部が
劣化してはがれて
混入してしまうなど

そういったケースで
発生してしまうことが
多いです。 

それ以外が
結構衝撃なのですが

歯・骨

毛髪

タンパク質

カビ・菌等

鉱物・ガラス


これらがランクインしています。

ガラスに関しては
加工場の照明(蛍光灯)が
割れてそのガラスが混入。

といった事例が報告されています。
対策として今年はLED電球が
主流となっており


ひょっとこ堂の照明も
全てLEDになっています😊



その他の異物混入を防ぐべく

このような
製造着で加工を行ってます❣️


出来ることから
一つ一つ。


それでは今日はここまで。
また明日お会いしましょう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?