見出し画像

「言いたいことを1分にまとめる技術」は人にモテるコミュニケーションがわかり、長いスピーチのベースにもなる本だった


この本を読む目的

自分自身の想いをできるだけ短い言葉で人に伝え、共感・感動してもらえるようなスピーチができるか!?に挑戦していく

気になる8つのキーワード

1,ワンフレーズで残る言葉の威力
2,両面思考
3,1分にまとめる3つの技術
4,1分間話法と3分以上話すときの構成
5,話し方の5つの機能
6,準備9割本番1割
7,聞き手も話しても疲れない15分以上の話
8,複雑な内容を話すときの5つの視点

↓そこから3つに絞る

ワンフレーズで残る言葉の威力
1分間話法と3分以上話すときの構成
複雑な内容を話すときの5つの視点

やりたいアクション

朝活のフィードバックをこの本に書かれていることを意識して1分計ってやってみる

いまやること

そのためのコツを個々にポイントアップする


この本の特徴と感想


まず最初に「セルフ診断」があって、自分の話し方を分野ごとにチェックすることができる点が面白いです。私はここで、「話し方はほぼ満点、コミュニケーションが怪しい(笑)、そして内容構成はほとんど意識していない(主張したいことを論理的に話す癖はあるけれど、何を伝えるのか?がはっきりしてないことが多い)ということが明確になりました!

この本の特徴としては、土台→基礎技術→応用→失敗を減らす準備と進んでいます。印象的だったのは、「話す効果の種類」が書かれているところ。自分がどういう影響をそのトークによって与えたいのか?という

「心構え」という土台を理論→実践で伝えてくれる

これができてなければ、トークであろうが文章であろうが、マーケティングであろうがすべてマイナスに…。というようなコミュニケーションの基礎。土台ができてないとは、”基礎体力をつけずにスポーツの技術だけをつけていくこと”と同じ、さらにスピーチでは、この土台をつけると技術はあとからついてくる。としています。

土台の部分については、何が大切か?どれがどういう効果を表すのかということに触れるだけでなく、 じゃあ、どうしていこう!という実践を伝えてくれる本でした。

ただ、理論についてはとってもシンプルに書かれているため、ひとつひとつ、気になる!深めたい!というときは、そこに集中して書かれているほかの本をさらに学びたくなりました。

そのあとで、1分にフォーカスした話し方とそのメリットや、それを基礎として、話し方について、ステップしたり広げたりとかなりメソッド、しくみ的に書かれています。

どんな人に向けた本?


時間を意識して、1分で話すカタチをつけたあと、3分ではどうする?もっと長い話ではどうする?と、時間にフォーカスして組み立て方を指南してくれているところは、普段わりとわかりやすく話をできる人にも大変役立つと感じました。

ある程度基礎的な構成方法を知っている人にでも、その理解をさらに別の視方で深められたり、影響したい方向性ごとにわけて考えさせてくれたり。実践に生きるいろんなヒントが満載の本という印象です。



わらしべ商人の読書術って?

実は!この本の感想は、本を読む時間15分!書く時間15分!でできています。が、、いわゆる速読ではありません。

平日はほぼワンオペと仕事で子どもは3人どこにも預けてもないのが日常。そのため、本を読む時間は日々の後回しになりやすく、今まで買って満足の「積ん読」でほとんど読めていませんでした。

でも、「わらしべ商人の読書術」を知って、これなら目的に叶っているし自分の時間効率は上がる!と思ったので、始めてみています。このマガジンは、その毎日のメモとそこから何ができるようになったのか?!の記録用です。

この読書術で大切なのは読破ではないので、わたしも、自分の目的に沿う必要な答えだけを自分が理解できる範囲で抜き出したりパラ読みして書いてます。

わたしの「本を読む目的」は?
→自分の新しいアクションを生み出したり、変更したりすることで世界を広げること。


なので、本を読破することが目的ではなく、その本をきっかけにして「気づき」を増やし、日常が変化すればそれでいいからなんです(*´▽`*)♪

みなさんの本を読む目的はなんですか?

わらしべ読書では、このほかに、タイムマネジメント力だとか、捨てる技術=必要なものを選ぶ能力だとかも磨いてくれます。

わらしべ読書を考案し広めてくださった川原さんは、誰もが気軽に学べ広まっていくように、ノウハウとその理由がわかる勉強会をたったの《500円》で開催してくれています♡(現在は川原さん自身はされていません)

私自身はまだ伝えるに至らないので、たくさんの勉強会を開かれているベテランのお友達をご紹介します♪

リンク先のページにある約2分の動画を見るだけでもめっちゃヒントもらえます!
「経営者が読書をする目的」にシンプルに立ち返った「まったく新しい本の使い方」ビリオネアの読書術!「わらしべ商人の読書術」

今 決まってる日程はこちら
※ご自身の予定に合わせて予約することもできるそうです~✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?