甲子園 夏春連覇って難しいの?

大会8日目の今日も熱戦でした
これだけ均衡した試合が続くのも珍しいですね

明日の仙台育英戦は当然、夏春連覇を目指していると思います。
そこで近年の夏優勝校の選抜結果はどうなっているのか?

調べてみました!

選手権優勝校        翌春結果    最終対戦相手 (その後)
2022 仙台育英   → 2023 ???
2021 智弁和歌山  → 2022 出場なし
2019 履正社    → 2020 大会中止
2018 大阪桐蔭   → 2019 出場なし
2017 花咲徳栄   → 2018 出場なし
2016 作新学院   → 2017 2回戦   2-3 秀岳館 (ベスト4)
2015 東海大相模  → 2016 出場なし
2014 大阪桐蔭   → 2015 ベスト4   0-11 敦賀気比(優勝)
2013 前橋育英   → 2014 出場なし
2012 大阪桐蔭   → 2013 3回戦   4-5 県岐阜商(ベスト8)
2011 日大三    → 2012 出場なし
2010 興南     → 2011 出場なし
2009 中京大中京  → 2010 ベスト8    1-5 広陵(ベスト4)
2008 大阪桐蔭   → 2009 出場なし
2007 佐賀北    → 2008 出場なし
2006 早稲田実   → 2007 出場なし
2005 駒大苫小牧  → 2006 出場なし
2004 駒大苫小牧  → 2005 2回戦   0-4 神戸国際大附(ベスト4)
2003 常総学院   → 2004 出場なし
2002 明徳義塾   → 2003 3回戦   4-8 横浜 (準優勝)
2001 日大三    → 2002 1回戦   2-3 報徳学園 (優勝)
2000 智弁和歌山  → 2001 出場なし
1999 桐生第一   → 2000 出場なし
1998 横浜     → 1999 1回戦   5-6 PL学園 (ベスト4)
1997 智弁和歌山  → 1998 出場なし
1996 松山商    → 1997 出場なし
1995 帝京     → 1996 1回戦   5-6 岡山城東 (ベスト4)
1994 佐賀商    → 1995 出場なし
1993 育英     → 1994 出場なし
1992 西日本短大付 → 1993 出場なし
1991 大阪桐蔭   → 1992 出場なし
1990 天理     → 1991 2回戦   0-2 松商学園 (準優勝)

2020年の中止を除き、30校中、10校が挑戦

結果は見ての通り 容易じゃありませんね
決勝へもたどり着けない

ちなみに達成は4校
1982→1983 池田
1960→1961 法政二
1937→1938 中京大中京
1930→1931 広島商

wikiに、連覇については詳しく記載あります
面白いので、ぜひ見てみてください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?