見出し画像

報道されていない東日本大震災の避難実態

これは、私自身が体験したものではありません。

私の友人から教えてもらったことです。
現在、大雨での災害も増えています。

少しでもご参考になれば幸いです。

友人が住んでいた場所は、震源地に近い場所でしたが、家は大丈夫だった方でした。

中には報道されていない事実もあります。

①電気は1週間つかなかった。

②自宅での避難だったため、食料が届いたのは1週間後。
1人当たり卵1パックとお醤油1本。
(水道は出ていた)

③卓上コンロ
ガスが止まった為、卓上コンロを使っていた。(オール電化の場合でも電気が止まったときの為に必要)

④大きな避難所に優先的に避難物質が届くので、
できれば大きな避難所に行く。

⑤どこの避難所でも男女問わずトイレはいつも行列を作る。
女性の場合はトイレットペーパーが避難所に着てもすぐに無くなるため、1ロールは持っていった方が良い。
生理用品も必要。

⑥心労やストレスで固形物が喉を通らない。

⑦普段は食べないフルーツの缶詰めやゼリーが男女問わず一番人気だった。


普段はタバコを吸わない人も、ストレスや不安からタバコの救援物資を欲しがっていた。

⑨お皿やお椀に引くラップは必要。


⑩皆、温かいお味噌汁を飲んでいた。
おにぎりはなかなか喉を通らなかった。


以上が友人が話していたことでした。

私は関東圏でしたが、本棚が倒れてきました。

あってはならないことですが、いざというときの備えは大切だと思います。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。