マガジンのカバー画像

教えるときの心がけ

68
先生が生徒に、上司が部下に、先輩が後輩に、親が子供に「教える」ときはよくあります。そんなときの心がけをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』を誰に届けたいと思って書いたのか(本を書く心がけ)

質問『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』を読みました。 小・中・高と、自分にちゃんと向き合ってくれる先生に出逢えた自分は幸せだったと初めて思いました。 この本をすべての先生に読んでもらいたいと思います(特に小学校の先生に)。 結城先生は『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』を誰に届けたいと思って書いたのでしょうか。 回答お読みくださり、ありがとうございます! 私が「誰」に届けたいと思って、この本を書いたか…… もちろん「あなた」に届けたいと思って書いたん

「学ぶための勉強」と「教えるための勉強」(教えるときの心がけ)

質問「学ぶための勉強」と「教えるための勉強」は違うものでしょうか。 回答違いますね。 学ぶ人は極論をいえば「学べばいい」ことになります。でも、教える人は「学んだ上にそれを生徒に伝えなくてはいけない」わけですから。そこには違いがあると思います。 たとえていうなら「山に登ること」と「人を山に連れていくこと」の違いにも似ているでしょう。人を山に連れていく人(先生)は、自分が山に登って降りてくればいいわけではありません。連れていく人(生徒)が迷子になったり崖から落ちたりしないよ

高校生の息子にアドバイスを伝えたいが、反抗期で聞いてもらえない

質問高校生の息子には「勉強やものの考え方で行き詰まっている部分」があるようです。でもそれは、結城先生が本やブログやTwitterでおっしゃっていることを、素直に、自分のものとして聞いたら解決していくのになあ……と思います。ところが、当事者である息子は私の言うことや薦めることを取り入れたくないという反抗期です。 どうしたら、息子に興味をもってもらえるでしょう。私が「すごいいいこと言ってる! 読んで、読んで!」と私が言ってしまったのが悪いといまは反省しています。でも、すでに言っ

有料
200

考えることに関心がない生徒(教えるときの心がけ)

質問はじめまして、日々結城さんのツイッターを拝見しています。 当方は理系大学院生で、個別指導のバイトをしております。 そこの中学二年生の女子生徒に関しての相談です。 その生徒には数学を教えているのですが、まず、まったく興味を示してくれず、こちらの説明も聞こうとしてくれません。 その生徒によれば、数学(に限らず学校で習う科目全般)はテスト勉強の道具に過ぎず、応用問題はどうせ学校でやらないから解きたくないと堂々と公言する始末です。まさに《自分の理解に関心を持つ》ことがまっ

有料
200

数式が何を表しているか理解していない生徒にどう教えたらいいのか

質問結城先生にお聞きしたいことがあります。 自分は、塾でアルバイトをしています。 個人的な経験ですが「数学が苦手な生徒」の一つのパターンとして「式という文字列」と「それが表しているもの」がリンクしていないパターンがあると感じます。 簡単な例を示します。 (1)$${x^2 \times x^3 = x^5}$$ (2)$${(x \times x) \times (x \times x \times x) = x \times x \times x \times x

数学が苦手な中学生に教えるとき

質問はじめまして、数学ガールをいつも楽しみにしている会社員です。難しいけれど楽しいのでいつも買ってしまいます。 質問なのですが、 (1)結城先生は、教えることを通して、自分自身に変化はありますか。 (2)中学生に数学を教えるとき、心構えがあればお聞きしたいです(あまり数学が得意でない中学生です)。 質問の背景をお話します。実は、知り合いの娘さん(中学二年生)に宿題を教えています。直接会ってはいないので、文章を通じて教えています。教えるってすごく楽しいですね。いろいろ試

有料
200

生徒がわからない理由がわからない(教えるときの心がけ)

質問結城先生こんばんは。 家庭教師をやっているものです。 先日、中二の生徒に分数の方程式を教えていたのですが、解き方がぜんぜん伝えられず、どう教えたらいいかわからなくなりました。 たとえば、$${1 = \frac{1}{5x}}$$のような問題です。 問題を解くときに、自分が苦労した経験がないと、どうして生徒が解けないのか理由がわかりません。そんなとき、結城先生ならどう教えますか。 回答ご質問ありがとうございます。 $${x}$$に関する方程式$${1 = \f

有料
200

現代は、自分が自分の先生になる時代(学ぶときの心がけ)

イチローさんが「第24回イチロー杯争奪学童軟式野球大会」の閉会式で語ったメッセージの中に「自分で自分を教育する」という話題が出ていました。 我田引水になりますが、2019年11月に上梓した『数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話』は、たまたまイチローさんのメッセージに呼応する形となっています。拙著の中でも「自分で自分を教育する」ことが重要ポイントとして「自分が自分の先生になる」という表現で出てきました。 結城は、学ぶためには《自分の理解に関心を持つ》という態度が大事である

数学の試験で《対話》を使う難しさ(教えるときの心がけ)

結城はここ十年以上「数学ガール」という数学物語を書いています。そこでは《数学トーク》ともいえる《対話》が重要な役割を果たします。特に「数学ガールの秘密ノート」や「数学ガールの物理ノート」は、全編が対話形式で書かれていますのでなおさらです。 「対話形式で書かれているので読みやすい」と読者さんから言われることもあれば、「対話形式で書かれているので読みにくい」と言われることもあります。 対話形式は読みやすいのか。それとも読みにくいのか。これは読者さんの好みや、すでに持っている知

友人に数学を教えてもいいのか(教えるときの心がけ)

質問高校三年生の男子です。 数学が好きです。よく友人に数学のことについて質問をされます。授業の内容や問題の解き方についてです。 自分が解ける問題については友人に解説をしているのですが、そのたびに「僕は人に教えられるほど数学を極めたのか」と思います。その場はそれで終わってしまうのですが、後からモヤモヤしてきます。 ただ一人の数学好きが相当熟練したわけでもないのに人に数学を教えることについて、どう思いますか。 結城浩のメールマガジン 2019年8月27日 Vol.387

塾に求められているもの(教えるときの心がけ)

質問結城先生にお聞きしたいことがあります。 塾で高校生に数学を教えていて疑問に思ったことがありました。 それは、私の役割は「生徒の数学への理解を深めて、その結果、生徒の成績が向上すること」なのか、それとも「単に生徒の成績を向上させること」なのか、ということです。 私自身は前者であるべきだと思っています。しかし多くの人はそれを望んでいないように最近感じています。実際、目前のテストで良い点数を取らせるだけならば、それほど難しくはないのです。担当する生徒たちの学校では、定期テ

人にうまく説明するための方法(教えるときの心がけ)

質問結城先生に教えていただきたいことがあります。 自分は、人に説明することが非常に苦手です。 授業で習ったことや問題などについて友人から質問されることがよくあります。でも、物事を感覚やイメージでとらえる節があるためか、理屈を順序立てて言葉で説明することができません。頭の中で何度も整理しようとするのですが、言語化できないことが多いのです。 何度か説明すると友人は納得してくれるようなので、イメージを理屈に落とし込めていないだけかもしれないと思うようにもなりました。 人に説

有料
200

理解したあとでも初心者の気持ちを忘れず説明するには(教えるときの心がけ)

質問結城さんに質問です。 ある事項に詳しくなると、初心者でその事項が理解できなかったころの気持ちを忘れてしまいます。どこで詰まりやすいか、何がわかりにくいのかを忘れてしまうように思います。 結城さんは、理解したあとでもわかりやすく説明できるようですが、それはどうしてでしょうか。 結城浩のメールマガジン 2018年11月13日 Vol.346 より 回答ご質問ありがとうございます。たいへん興味深い話題ですね。 自分のことなのでなかなか難しいですが、たぶん「理解したあと

生徒が数学を楽しめる授業とは(教えるときの心がけ)

質問将来、高校で数学を教えたいと思ってる大学生です。 「生徒が数学を楽しめる授業」はどんな授業だとお考えですか。 結城浩のメールマガジン 2018年9月4日 Vol.336 より 回答ご質問ありがとうございます。 第一に「理解できる授業」です。生徒が最も喜びを感じるのは「できた!」「わかった!」「なるほど!」と言う瞬間です。表面的な楽しさではなく、授業の内容に「わかった!」と言えることが大切です。そのためには授業の内容が理解できなくては意味がありません。 第二に「新