見出し画像

2023年買ってよかったもの|着物まわり編

今年はチラホラと着物関係の小物を買いました。壊れたので新調したものもあれば新しく買ったものも。小物だけではなく着物も含めて書いていこうと思います。
着物に興味ない方もチラッと見て頂けたら嬉しいです。


ウールの着物

楽天市場の履歴を遡ってみたら今年はウールの着物を2着買ってました。ウールの着物はお家でお手入れ可能なので、ずっと欲しいなあと思っていたもののなかなかリサイクルではお目にかかれません。
ウールのセーター同様に虫食いの被害に遭いやすいんですよね。状態が良いものは多分少ないんだと思います。

ちなみに2着はそれぞれ別の日に同じショップで買いましたが、どちらも3000円程でした。
リサイクルなので超お手頃価格。
普通に洗ってますが問題なく着れるのでこれからも着て行こうと思います。

買ったのはこの2着


コーリンベルト

コーリンベルトとは着付けの時に使うベルトのこと。長襦袢を止めたり、着物を止めたりする時に使います。紐を使うのが一般的ですが、紐だと苦しい、食い込むとお悩みの方にはオススメ。後ろからパチンと衿を止めるのでお腹に紐の部分が来ず、かなり楽になる代物です。
ずっと使っていたのが壊れてしまったので新調しました。
これのおかげであまり苦しくなく着れてます。
使い方の動画を載せておくので気になる方はどうぞ。


博多織の伊達締め

伊達締めは長襦袢や着物を紐で止めたあと、その上からさらに襟元が動かない様に固定する幅がある紐のこと。
以前はゴムベルトで止めてましたが、博多織の伊達締めは緩みにくいと聞いて試しに買ってみました。
使い心地は結構良いですが、使ったあとシワになるので伸ばして仕舞うのがちょっと面倒かな。
この伊達締めはピンからキリまであるのですが、そんな財力はないので安いものにしました。


着付けのクリップ

帯を巻く時に固定しておくクリップを追加で買いました。出かける時に持っていくと便利なので、着物用のお出かけポーチに入れてます。
お手洗いの時に本当重宝します。
可愛らしい柄のものから、シンプルなものまで色々あります。
私はこの柄を買いました。使う度にテンションがちょっと上がります。可愛い!


たかはし着物工房の帯枕

着物ユーザーなら知る人ぞ知るたかはし着物工房。便利なアイテムがたくさんあるのですが、私は有名な帯枕を買ってみました。
これがとても良い。柔らかいので背もたれにもたれても、お太鼓が潰れないし紐も伸びるので苦しくない。
帯枕はたかはし着物工房のものを使っている人が多いのも納得。
皆さんが想像する着物の後ろ姿って帯が四角いですよね?あの四角いのを作る時に使うのがこの帯枕です。
今回はいち利モールさんで買いました。


ネルの腰巻き

着物って下半身が冷えがちなので、どうにか暖かいものが欲しいと探していたところ、またしてもいち利モールさんで発見。
綿100%なのでお肌にも優しい。
長襦袢の下に巻いておくと保温されて結構暖かい。
着物は中に着込んでも特に支障はないので、寒い時はこの腰巻きを巻いて、ワンピース型の肌着も着て、長襦袢を着て‥とかなり重ね着してます。たまにやりすぎて暑くなることも。
そして綿だからか摩擦でちょっと歩きづらいのが欠点‥


以上が今年買って良かったもの、着物まわり編でした。着物を着ない人にはなんのこっちゃという感じですが、こんなアイテムがあるんだなあと思ってもらえたら嬉しいです。
着物に興味がある人や着てる人の参考になればもっと嬉しい。
どれもこれもずっと使っているので、買って良かったものばかり。来年はあまり買うものがないくらい。
来年以降また買って良かったものがあれば、記事にしたいと思います。


思いの外長くなってしまったので今回この辺で。
最後まで読んで頂きありがとうございました✩



#買ってよかったもの



この記事が参加している募集

買ってよかったもの

サポート費用は美味しいスイーツに充てたいと思います。