傘、買っちゃおっかな~

 5月にお気に入りの日傘をパクられた。その時に沸いた怒りの炎は未だ冷めていない。自分の日傘だけが無い寮の公共傘立てを見ると憤怒の悪魔が召喚されそうだ。

 盗まれた!と思った当日は数週間で返ってくるものとばかり思い込んでいたので、いつ捕まえよう、どうやって煮て食おうなどと熟考していたが、まじで全然帰ってこない。もう所有物にされているのだろうか、あの傘は新しい飼い主に可愛がられているのだろうか。一回でも地面に漬けたら承知しないが。

 日傘でもなんでも高いモノは高い、と思っていたが、住んでいる地域の日傘の最高額は大体2000円だ。可愛いのも折り畳みなのも全て2000円。東急ハンズでおじさんのネクタイみたいな柄の骨太日傘は3300円だったが、あんなクソださ日傘はこっちから願い下げだ。うそ、これは八つ当たりだ。盗まれた日傘がこれに似た柄だったら正直悩んでいたかも。

 盗まれた日傘も2000円だった。しかし女性もの過ぎる柄は正直好きではない。盗まれた日傘はデザインが落ち着いていて色も目立たないし、何よりでかかった。4人くらい入るんじゃね?みたいなデカさだった。
 だから次に買うのもシンプルでデカいのがいい。

 今揺れている選択肢は二つで、デザインが派手で小さくて女性好みに全振りした日傘、もう一つが東急ハンズの違う種類の日傘だ。
 この傘は機能性が良くて、強風で骨がやばくなるとすぐに骨が折れて、畳みなおすと元通りになるらしい。しかも値段もそんなに高くない。(1000円ちょい)しかしデザインが問題で、真っ黒or真っ白すぎる。自分の私服さえほぼ黒なのに傘も黒なのがちょっと嫌だし、白なら白で合わない。でも機能性も良いし大きさも十分だと思う。くぅ~~~”!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?