【挑戦】〜奥底からの叫び声〜

2023/12/28の書き留め記事
洋上運動会実行委員長に立候補・スピーチをした。

その時に思ったことをつらつらと書いたままで修正していないけど、載せちゃう。その時の気持ちそのまま。

昨日運動会の説明・役職の説明があった。
説明の後、委員長、副委員長は明日30秒のスピーチがあります。明日のミーティングまでにやりたい役職がある人は考えておくように。とのアナウンスがあった。
私はすぐに、委員長になりたいなと思った。でも、できない理由や、他の記録チームがいいんじゃないかと、委員長立候補を避ける思考が次々と浮かんでくる。
やっぱりやめよう、私なんて周りの人と比べて船内で有名でもないし、顔も売れてないし、人気者でもないし。どうせ立候補しても、委員長になれやしない。
立候補した時に、えっあの人誰?、地味なあんなやつが立候補してんのうわっって思われるのも怖かった。
立候補しただけで陰で私の存在自体に引かれるんじゃないかと思っていた。
正直、立候補するのは怖かった。存在を否定されるんじゃないか。陰で嫌なことを言われるんじゃないか。
すごく怖いし、ハラハラしてるし、ゾクゾクしていた。
でも、私は変わりたい。変わると決めている。
変わるためには今までの行動を変えないといけない。

行動を変えないと結果は変わらない。
過去の行動の結果が今なのだから、変わりたいなら行動のパターンを過去と変えないといけない。
私は変わる。そう決心して、委員長に立候補を決めて、スピーチをした。
今日はほとんど迷いはなかった。今日のうちに立候補することを決めたから。
決断できたことが大きかったし、私にとって成長だと思う。
委員長に選んでもらったからには、責任を持って最後まで役職をまっとうする。
全力で精一杯やりきる。みんなで作る。
私らしく、ありのままで、やりたいことをやる。
2023年の1月に設定したテーマ:【挑戦】を体現し続けられるよう生きていく。人と比べない。自分らしい悔いのない人生を。

行動あるのみ。
全ての人に可能性がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?