見出し画像

グラフィックレコーディング体験会【はじめの第一歩編】

今回の体験会は「場」のコミュニーケーションを良くする手法のひとつとして、グラフィックレコーディングをお伝えしました。

参加者さんの多くは、対話を大切にお仕事をされている方
グラフィックレコーディングは聞いたことはあるが詳しくは知らない
絵にニガテ意識があるので不安
といった方々

議論を可視化するではなく、対話を可視化するにスポットをあてることで
はじめの第一歩を、価値を感じながら楽しい時間にしてもらいたいと考えました。

【今回の体験会で大切にしたこと】
1.グラフィックレコーディングはビジュアルが目的ではなく、かくことによってコミュニーケーションがかわることが目的を伝える。
2.かくことは良くも悪くもパワーがあるを伝える。
3.かくことはひとりで頑張らなくても良いを伝える。
4.楽しい時間にする。

【体験会のステップ】
1.アイスブレイクの自己紹介
2.グラフィックレコーディングとは何か等の座学
3.かくことに とにかく慣れる
4.聴きながらかく、デモンストレーション&コツの座学
5.聴きながらかく実践
6.振り返り


体験会は自己紹介のアイスブレイクで場をあたためた後

スライドを用いてグラフィックレコーディングの活用方法や効果、目的の座学からスタート


そのあとは有無を言わさずかいてもらいます、笑
コツを伝えながら、とにかく、かく。
皆さんのかいているものを見ながら
頭にポンポン浮かんでくること
・線は安定するだけで上手くみえる
・字は太くかくことが視認性アップのコツ
・字と同じでいくつかのアイコンは頭で考えなくてもかけるように覚えてる

などなど をお伝えしながら

はじめは、かくことへのハードルをとにかく下げます。

かくことになれるステップの最後に文書を絵で表現。
この時間は私も好きな時間で
例えば
「頭では掃除しなきゃとわかっているけど、身体が動かない」
を絵でかいてみる。

正解はないので、皆さんがかいたものをシェアしながら
こんな表現あるんだ!を学び楽しむ時間。
(私もいつも、学ばせてもらっています)


ひと通り、かくことに慣れてから
聴きながらかくにチャレンジ。

聴きながらかく方法やコツを伝え2人1組になって1人が話す内容をかきます

・分からなかったら話している相手に聞いてOK!(ひとりで頑張らなくても良い)
・かいてもらってどうだったかの共有(言語化してもらうことで意識させ、かくことの影響を感じてもらう)


最後に振り返り。
毎回振り返りでは、私自信が本当に多くのことを学ばせていただいています。

・かくことがきっかけで、会話が深まる。
・書き方によって、受け取り方がかわる。場を大切にできる書き方ってなんだろう。
・かくことで価値観が違っていてもフラットに聞ける。
・かいてもらうと丁寧に聞いてもらっている気がする。
・紙にお互いの目がいくので、会話しやすい。
・頭の中の情景まで共有できた気になる。
・かいてもらうことで、もっと話したくなる。
・かくって楽しい。

コミュニーケーションツールとしての
可視化、私自身も学び
バージョンアップしていきたいと思います

#コミュニーケーション #グラフィックレコーディング #可視化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?