Imaginary Perception「Luminous Stairway」楽曲解説、其の四

「M3 2020秋 Webイベント」への出展に合わせて、以前に公開していた、ピアノインストプロジェクトImaginary Perceptionの3rdアルバム「Luminous Stairway」からの楽曲解説をnoteで公開する事にしました。

1日辺り、1~2曲ずつ書いていき、M3当日までに終わる予定です。
今回は第4回です。


■5, Transparent Chord
イントロでは神秘的な雰囲気と共に「迷い」「惑い」の感情を意図しました。
当初は歌ものを想定して作曲を始めたため、ピアノのメロディは口ずさめるようなシンプルなものになっているはずです。

現実から離れた世界に没入するだけでなく、「現実と向き合いながら、音楽と共に生きる」と言うイメージになっています。
不安、迷い、希望、決意など、「現実の気持ちに寄り添う音楽」を聴く時間になれば幸いです。

・Imaginary Perception "Luminous Stairway" (Disc1 - 1/2) 1:01

フルバージョンがこちらでご試聴頂けます。
ラストは、霧の中に静かに消えていくようなイメージを思い描いています。

・Transparent Chord (Full Version)


========================
10/25(日)に開催される「2020 M3秋 Webイベント」に[スペース 黒-036]にて参加致します。

3rdアルバム「Luminous Stairway」を、今回のために新たに作成した「特典クリアファイル」とセットで販売致します

詳細はこちら↓!


よろしければサポートをお願いいたします!