見出し画像

副詞節中の主語とbe動詞の省略をマスターしよう

英文を読んでいると、接続詞の後ろにあるはずの主語と動詞がない文に出会うことがあります。
接続詞when, while, ifなどの直後が、Ving(現在分詞)やVpp(過去分詞)になっていたり、前置詞+名詞のカタチになっていることがあるんですね。
 
構文を意識し始める中級者くらいになると、このカタチに違和感を覚えると思います。
 
一体、何が起こっているんでしょうか?
 
書き言葉だけでなく英会話でも使う表現ですので、今回はそんな接続詞の直後の省略について解説していきたいと思います。

<自己紹介>

こんにちは!英語コーチのショウタといいます。
 
東京都の日本橋で英語教室を経営しているひとり社長です。
 
教室でのプライベートレッスンをはじめ、毎年さまざまな企業や大学で英語の指導をしています。
 
これまで出会った受講生のみなさんは、年齢や職種も異なりますし、英語力や目標もそれぞれです。
そんな受講生のみなさんと関わっていく中で、「学習者がつまずきやすいポイント」や「基礎からの英語の伸ばし方」など英語学習に関する大切な気づきがたくさんありました。
 
結局のところ、英語力をカンタンに伸ばす魔法はありません。
正しいやり方で、地道に積み上げていくしかないんです。
 
僕もかつて勉強で挫折し、高校を中退しました。
何とか自分の人生を前に進めたくて、留学を決意しアメリカの高校に通い始めるも、最初はホームシックに苦しみましたし、その後も数カ月の間、ずっと言語と異文化の壁に悩まされ続けました。
それでも、現地の友だちや学校の先生、留学先で知り合ったさまざまな人たちに支えられて何とか高校を卒業することができました。
 
同時に、実際にアメリカで暮らしてみて、ある重要なことに気づきました。
 
英語を使える力、つまり英語の運用能力を伸ばすためには、単語はもちろんのこと、文法や構文の知識がとても重要だと思い始めたのです。
 
帰国後、大学で英語英米文学科に進学し、英語を本格的に学び直し、大学在学中に再びアメリカの大学で1年間“英語学”を学ぶこともできました。
 
社会人となってからも、いろんな英語の資格試験を受けて、何度も挫折を味わっては、試行錯誤しながらも地道に自分のペースで英語力を伸ばしてきました。
 
noteでは、そんな僕自身の経験や知識と、これまで出会った英語学習者のみなさんと接することで得た知恵をシェアしていきたいと思っています。
少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです。

それでは本題に入りましょう。
 
当たり前ですが、省略は何のルールもなく起きるわけではありません。
そんなことをしたら、コミュニケーションが成り立たなくなっちゃいます。


1.省略には条件がある

ということで、まずは省略の条件を確認しておきましょう。

【省略の条件】
(1) 主節(メインの文)の主語と従属節(サブの文)の主語が同じ
(2) 従属節の動詞がbe動詞

この2つの条件がそろったときに、接続詞の後ろの主語とbe動詞は省略ができるんです。
 
ちなみに従属節というのが接続詞がついている文のことで、大きな副詞のカタマリをつくることから、副詞節と呼ばれたりもします。
 
それでは早速例文で確認してみましょう。

While I was listening to music, I fell asleep.
「音楽を聴いている間に、眠ってしまいました」

この英文の主節、つまりメインの文は I fell asleepで、従属節、つまりサブの文は接続詞Whileのついている While I was listening to music です。
 
メインの文もサブの文も、主語は同じ I ですね。
 1つ目の条件は満たしました。
 
さらにサブの文にはbe動詞の過去形wasがありますから、2つ目の条件も満たしたことになります。
 
これで接続詞の後ろの主語とbe動詞を省略して、

While listening to music, I fell asleep.
「音楽を聴いている間に、眠ってしまいました」

とすることができます。
省略してもしなくても、意味は同じです。

2.省略を補ってみる

今度は逆に省略を補ってみましょう。
 
次の英文を見てください。

Cold chicken is delicious when eaten with salad.
「サラダと一緒に食べると、冷たいチキンはおいしいです」

これは、かつてセンター試験で出題された英文です。
今はセンター試験ではなく、大学入試共通テストになりましたね。
 
それでは話を戻して、この英文で省略されているものを補ってみましょう。
 
英文のメインの文はCold chicken is deliciousで、サブの文は接続詞のついているwhen eaten with saladです。
 
接続詞whenの後ろにいきなりeatenという過去分詞がきているので、主語とbe動詞が省略されているのがわかります。
 
省略されているということは、先ほどの2つの条件を満たしているということですよね。
であれば、when の後ろの主語はメインの文の主語 Cold chickenと同じだったはずですし、使われている動詞はbe動詞だったはずです。
 
実際に省略を補ってみると、

Cold chicken is delicious when cold chicken is eaten with salad.
「サラダと一緒に食べると、冷たいチキンはおいしいです」

になります。

2回目の cold chickenはくどくなるので、代名詞 it に直して次のようにするといいでしょう。

Cold chicken is delicious when it is eaten with salad.
「サラダと一緒に食べると、冷たいチキンはおいしいです」

日本語では「サラダと一緒に食べると」になり、能動な感じになりますが、when の後ろが eaten になっていたのは、冷たいチキンは食べられる側なので、受け身の is eaten というカタチだったということも確認できますね。

いかがでしたか?
 
決して難しいルールではないので、ぜひ覚えて使いこなしてくださいね!
 
英語学習がんばってくださいね。
応援しています!

この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?