ワクワク!RAGE事前予想コーナー

みなさんこんにちは。茨木鹿扇(いばらきのかせん)と申します。今回はRAGE直前ということで、グラマス床ペロ勢の私がRAGEの有力デッキ・環境予想をしちゃおうというコーナーです。ええ、わかってます。自己満です。ですがそれでもちゃんと考えたのでぜひ最後まで見ていってください。

1.JCGを見てみよう

こちら、4月17日現在、最新のJCGの結果になりますが…やばくね?環境動きすぎでは?今までボーボボの人気投票のごとくドラヴ一色だった環境が激変、いきなりロイ、マナリア、エルフが環境に殴り込み。メタゲームが激変しつつあります。ここまで運営は見据えてナーフをしたとしたら天晴れです。まあそこまで考えてないだろうしこうなったのはユーザーの努力の結k
さて、みてわかる通り現在はヴァンプ一色、それも自傷軸がメタゲームの中心で、二番手にドラゴンが来ているという格好になっています。その次にエルフ、ロイ、ウィッチがティア2といった形ですね。まあぶっちゃけまたメタが一巡する可能性が否めないのですが、これらを踏まえて予想を立てていきたいと思います。

2.有力デッキ予想

続いて、これらと筆者の経験を踏まえ、持ち込まれるであろうデッキの考察をしていきたいと思います。

①ディスカードドラゴン

個人的に最大母数になると予想しています。いや待て、JCGで一番多いの狂乱ヴじゃん、バカか?という声も理解できます。できますが、一旦話を聞いてください。
RAGEはかなりの長丁場になります。その中で必ずアドリブコンボが要求される場面や、デッキ事故、疲労によるプレミは起こるでしょう。ディスカドラは環境初期から居座ったデッキタイプであり、なおかつ、事故が比較的起こりづらく、そして咄嗟のアドリブコンボがそこまで必要とされないデッキです。また、自由枠の選択肢が比較的柔軟で、構築で差をつけることができるため、とりあえず持っていくデッキとしては恐らく一番人気になるでしょう。環境初期からいるのと、覚えることが比較的少なく、練度がある程度まで到達しているであろうことも一番人気である要素だと思います。ただ、有力デッキに微有利までいっても有利を取れるか怪しいこと、そしてロイに最大の天敵がいるのは不安要素であります。

マジでコイツ許さないかんな?

②狂乱ヴァンプ

今AOA環境で最も熱いアーキタイプです。序盤の面展開の強さ、充実した回復、さらに火力も十分と、ティア1に君臨するに十分なパワーを持っています。また、安定性・再現性も高い、完成度の高いデッキです。ただ、これが最大母数にはならないのではないかと思います。と、いうのもこのデッキ、比較的最近に出てきたデッキタイプであるが故に、練度に不安を覚える人がいるはずです。(水面下で研究してた人はともかく) 先ほども述べましたが、RAGEは長丁場の大会です。その練度不足によって零す試合が出ることを考えるとちょっと握るの怖いかも…という思考になる人は案外多いのではないでしょうか。また、狂乱意識のマナリアが増えていることも気がかりです。とはいえ強いデッキであることには変わらないので、相当数使用者は多くなるでしょう。

③復讐ヴァンプ

ここのところ数を減らしている復讐ヴァンプ。致命的に脆く、デッキトップ依存の不安定なデッキタイプでJCGでは数を減らし続けていますが、今回のRAGEではある程度数を増やすと思います。理由としては、まず、明確にマナリアが狂乱意識で数を増やすでしょう。その裏を掻いて復讐採用するというのは、十分に理解ができる択だと思います。また、瞬間最大出力は最強レベルなのでそこに賭けるというのも一つの手ではあります。しかし不安定さが常に付きまとうデッキなので狂乱より多くなるという事態はなさそうです。

④マナリア

狂乱に有利がつきかつ、ディスカドラに対しちゃんと戦える性能を持っているため、セカンドデッキとして採用する人が多くなると予想します。「グレアン引けなければ厳しい山だし、RAGEでそういった事故起こるんじゃない?」という貴方、特定のカードにバチボコ依存してたにも関わらずトップティアだったアリアをお忘れか?

筆者が最も愛用してたカード

話は逸れましたが、狂乱意識のデッキとしてマナリアは十分採用候補でしょう。しかし、直近のJCGを見る感じではなんかこう、思ったより数が少なくて、いやマナリアいねえじゃん!、と肩透かしを喰らいそうな感じもします。

⑤ヒーローロイヤル


現環境でかなりアグレッシブなデッキで序盤中盤終盤と、わかりやすい動き方ができるのが魅力的です。元々が復讐意識で増えたのでそれが減った今どうなのと思ったのですが、結局序盤弱いデッキを押せるので一定の役割を持てそうです。ただアドリブコンボがまあまあいるのでやはりその練度、またルシウス・アルバハを採用する人がいるであろうディスカは懸念材料であります。

⑥フェアリーエルフ

フィリィ採用によって、エルフは戦いのレンジを広く取ることが可能になりました。これによってディスカや狂乱の削りから交わしつつなんとか粘るという戦法が可能になったわけですが、相変わらず特定のカード依存しています。その上リソースがほっそい(ここがマナリアと大きく違うところかなと思います。)ので結局上振れ頼みになるのは長期戦になるRAGEに持ち込む山としては心もとない...のではないでしょうか。自分は持ち込みたくないですね。

⑦連携ロイ

ディスカ及びアグレッシブなデッキに対し耐久ができること、そしてファンファーレでデッキを機能不全に陥れる事が可能なヴァイスが入る山であることから、JCGで結果を残しています。ただこれはいわゆるメタデッキと呼ばれるものだと筆者は認識しており、そういうデッキは、デッキパワーを相性で補っているというのが特徴です。故にそれが有効に働かないデッキ、具体的にいえばマナリアに当たった時はなかなか苦労しそうな感じはします。突然の事故に合って轢かれる、そんな結末が見えそうです。

⑧その他

その他デッキについてはまとめて考えていきたいと思います。
バフドラ…弱くはないと思うが、再現性の問題でディスカの方が優先されそう。でも油断してると刺されそうな怖さはある。てか運営バフドラどんだけ好きなんだよ。
アルバハドラ…相手の下振れ依存かつ、ディスカのウーラノスで簡単に死ぬのでまあまあ厳しそう。そもそも練度が一定以上あるRAGEの参加者相手にはキビい。でも再現性はあるので、まだチャンスはありそう。
ネクロ…採用の理由だった復讐が消えて本格的にどうしようもなくなった。ネクロ使いは大佐ナーフ解除しろとサイゲに殴り込みしてもいい。
ビショ…最弱候補筆頭。色んなデッキに負けて、涙目敗走して『復讐はクソ!』ってツイートしそう。
ネメ…人形の上振れに賭けるのならワンありそう。ネメ使いもサイゲに殴り込みしていい。

3.まとめ

ここまで見てきましたがいかがでしょうか?現環境は特に流動性が激しく、デッキ選択に苦労すると思います。今回筆者は地方民でかつ、社会人なので参加が出来ませんが、もし自分がRAGEに出るとしたらディスカ確定、残りを狂乱かマナリアにすると思います。理由はディスカが最も安定感があり、狂乱は現状かなりのパワーがあること、マナリアは比較的覚えることが少ない上狂乱と戦える性能が担保されているからです。もし今回の記事が参考になれば幸いです。よかったらコメント等してもらえると幸いです。
P.S RAGE前日は絶対に体洗えよシャオタク。てゆーか身体洗わないの人として終わってるからな?
P.S 最新のJCG結果見たらチェスウィッチ優勝してマジでこの記事おジャンだし、デフレ環境の極みで頭が痛くなりそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?