見出し画像

SEO効果が高まる!?初心者でもわかるメタタグの基本と考え方

現代のSEO施策では、コンテンツの質を高める「コンテンツSEO」や、Webサイトの内部構造を整理する「テクニカルSEO」など、内部対策に力を入れることが主流になっています。今回紹介するメタタグは、内部対策の効果を高め、SEO施策の成否を左右するものです。

「さまざまなSEO施策を行っているものの、思ったより成果が出ない」とお悩みの方は、Webページにメタタグを設定しましょう。当記事ではメタタグの基本と、SEOを意識したメタタグの種類や特徴、メタタグがSEOに与える影響などを徹底的に解説します。

SEOについて詳しく知りたい方はこちらからお読みください。

▶︎ 【SEO対策決定版】第1回-Googleの理念を基に真のSEOとは何かを理解する

▶︎ 【2022年最新】SEOの歴史とこれからのSEOトレンド

SEOにおける「メタタグ」の基本理解

Webサイトを構築するHTMLファイルのセクション内には、<title>で表記されるタイトルタグをはじめ、さまざまなタグが使用されています。メタタグも、HTMLファイルで使用されるタグの1つです。

以下ではメタタグの基礎知識と、メタタグを設置する意味やSEOへの影響を解説します。

メタタグとは?

メタタグとは、Webページの情報を検索エンジンやブラウザへと伝えるタグです。

「メタ」には「高次の・超越した」という意味があります。一般的なタグは「Webページをどのように表示するか」を検索エンジンやブラウザに指示するのに対し、メタタグは「Webページを構成する情報そのもの」を伝える点が特徴です。

メタタグは、HTMLファイルのheadタグ内に<meta ○○>の形式で記述します。○○にはページの著者を表す「name=”arthor”」や、最終更新日を表す「name=”date”」など、伝えたい情報を入れます。

メタタグを設定する意味

検索エンジンがWebページを評価したり、ブラウザがWebページを表示したりする際は、Webページの情報を使用しています。検索エンジンやブラウザにWebページの情報を伝えて、Webページを正しく認識できるようにするために、メタタグを設定するのです。

例えば<meta charset=”UTF-8″>のメタタグは、Webページの文字コードに「UTF-8」を指定することを示しています。メタタグで文字コードを指定しておけば、ユーザーがWebページを閲覧したときに文字化けが起こりません。

メタタグの設定により、検索エンジンのクローラーに情報を正しく認識してもらいやすくなり、内部SEO効果を間接的に高められるのです。コンテンツSEOやテクニカルSEOを実施する際は、効果が出るまでの期間を早めるためにもメタタグを設定しましょう。

★Grab本編ではメタタグについて実例を挙げて詳しく解説しています。ぜひ、ご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?