見出し画像

DAY8 自分が集中できる仕事スペースが欲しい

今日は「ことし手に入れたい理想の環境は?」というお題でお話します。

やはり、手に入れたい理想の環境は「仕事に集中できるスペース」です。

前の記事で家での作業が集中できないと嘆き、カフェや喫茶店のほうが集中できると気づきを書いていましたが、週に3回程度でカフェや喫茶店に通って仕事をしているうちに毎回通いたいと思いました。

前の記事↓↓

しかし、毎回カフェや喫茶店に通ってしまうと飲み物1杯でお金がかかるので、おかわりしづらいですし、通い放題というわけにはいかないんです。そう考えるとコワーキングスペースのほうが月額や年額でお金を払えば通い放題で、場所によっては飲み物が飲み放題で用意してあるのでいいなと思います。

コワーキングスペースに入会したいけど今の収入が少ないので、「もっと稼げるようになってからがいいか」と考えています。仕事スペースの確保として今年までにコワーキングスペースの入会を目標としてライターの収入を上げていきます。

さらに、私が住んでいる実家の部屋にも作業スペースを作りたいです。今の私の部屋は5.5畳と狭いのでほぼベッドでスペースを取り、小さい本棚が置いてある寝室です。大きい机を入れるのは難しいのですが、断捨離をすれば机を置ける状態です。

自分の部屋にも作業スペースがあると夜にnoteの執筆などで便利なので、昨年の年末に出来なかった断捨離をして空きスペースに机が置ければと思います。


「ことし手に入れたい理想の環境は?」というお題で書いてみましたが、リラックスできる空間や趣味を楽しめる空間などプライベートよりも、フリーランスになってから仕事スペースにこだわるようになりました。

私の場合は、自分自身のメンタルもあるとは思いますが、仕事をする場所によって集中できる・できないがあるんです。仕事スペースや場所はこだわって選んでいます。

ことしまでに自分がやりやすい仕事スペースの確保ができるように、部屋の断捨離やライターの収入を増やせるように頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?