見出し画像

みなとアクルス杯レポ

7月1日(金)、新ルール適用のシーズン初戦
みなとアクルス杯が行われました。

お友だちから、男子SP観戦レポをいただきました。
行けなかった皆さんに、素人のレポでよければどうぞ
と言ってもらえました。

山本草太選手の開幕戦
体感できてありがたいです😊

リザルトはこちら



7時過ぎから並びました。並んでいたところはあまり暑くなかったですが、中はアイスリンクだというのに暑かったです。汗をかくという。

11:30からの配布だったのですが、20人くらい並んだので入り口の中へ。(その後パンフは11:30過ぎには当日分完売に。パンフがなくても会場がいっぱいでなければ手に印をつけてもらったら入場できたようです)

雅ちゃんやしゅんしゅんが受付へ。しゅんしゅんは受付に少し長くいました。草太くんきました。(しゅんしゅんも草太くんも髪サラサラ)受付をサッと済ませ私達の視界から消えました。

しばらくすると自販機にきていました。 紺色(鉄色?)の長Tに、ふくらはぎにロゴのあるいつもの黒いジャージ姿だったと思います。

公式練習は、時間より早くリンクに入れてもらえたので草太くんをみることができました。女子と公式練習。

しばらくするといきなり草太くんの曲かけが始まり、4T2T、4SSo(両足)、1Aやり直しで3A。練習をするうちに4T3Tも決まってました。

さっき買った伊右衛門?を飲みながら、本郷先生と笑顔を交わしながら練習。ジャンプが両足着氷になったとき、脇(?)を締めるように指導されていたようです。最後はシットスピンの練習。

靴にテープは巻いてました。自分でテープを持って練習を引き上げました。

競技が始まると満知子先生がみえました。リンクサイドを覗いたら先生と目が合って😲

ジュニア男子の前に、草太くんが満知子先生にご挨拶に😊

Yesterdayの衣装は昨季と同じでした。 シニアが一人なのでジュニアと6錬をするのかと思ったら、何故か、満知子先生が「ごめんね」とジュニアに謝っていて、シニアの草太くんだけの6練でした。

ジャンプの詳細は覚えてないけど3A、4Sは決まっていました。拍手がおこってました。

そして本番。4T3T、4Sfall、3A
4T3T綺麗でした。 観客席はジャッジの反対側で、リンク右でジャッジよりに跳ぶのですが、草太くんのフワッとした、でも力強い4T3T

4Sはリンク左で観客より。3Aは観客側から助走をつけて右のジャッジより。

満知子先生がジャンプを跳ぶときに「いけー!」
4Sを転倒したときは「あぁ⤵⤵」と叫んでみえて、草太くんも演技を終えて苦笑い😅

上手くいっているんだなと思って見てました。表情はよかったです。お顔が締まり、身体も筋肉はあるけど細く、オシリが小さくなったなと思いました。

足替えシットスピンのときは拍手がおこってました。ずっと深い姿勢のスピンだったからと思います。バナーがたくさん上がってました。

インタビューがあり、7、8分色んな質問に答えていました。(少し上の方からみていたので聞こえませんでした)

愛知県スケート連盟が取材にきてました。どこかのTV局かしら。楽しみです!


忙しい合間を縫っての詳しいレポ
本当にありがとうございました!

演技を見れる日がとても楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?