見出し画像

コロナ後の不調が辛い最近&韓国 真の「withコロナ」へ

 「だるい、忘れっぽい、やる気がでない」ここ最近の私。これは、コロナの後遺症なのか?先月、コロナに感染した。夫が先にかかり、その数日後、私の元へやってきた。だが当時、コロナとは思っていなかった。最初、夫に疑わしい症状が出た際、自宅にて診断キットで検査したのだが、結果は陰性だったからだ。

 その頃といえば、私の住む韓国、人口100万ほどの地方都市に、毎日1万人前後の新規感染者が出るほどの非常事態といえる時期だった。PCR検査は、診断キットで陽性が出た人のみ受けられるという状況下。発熱、ひどい頭痛と関節痛、しつこい咳の症状。疑わしくはあったが、診断キットで陰性が出てしまった以上、なすすべはなかった。

 症状が治まり、有給休暇をとっていた夫が出勤しようと、念のため診断キットで検査をしてみたところ、陽性が出た。半信半疑で私も検査すると、やはり陽性。すぐに保健所へ向かう。晴れて;;「コロナ陽性」の診断を受けた。しかし、症状が無くなったのち、陽性がでるとは。

 45日間ほどはコロナウイルスが体内に残っているため、症状が治まっても「陽性」が出るという話は出回っていた。だが、症状がはっきりしている時に陽性が出てくれないというのは。。。診断キットに問題があるのか、コロナの陰謀なのか;;?

 陽性判定を受けた後、規則に従い1週間の自宅隔離に入り、無事に終了したのだが、、

 それで終わりではなかった。ちょっとした不調が続いている。治まったと思っていた咳が、時々思い出したように出てくる。少し歩いても息が切れる。気力が出ない。忘れっぽい。普通の病み上がりの不調とは違う、いや~な感じだ。私だけでなく、夫も周りのコロナにかかった人たちも、大なり小なり不調を感じている。

 そう、韓国では爆発的にコロナ感染者が増えたため、「私も感染したよ」「家族がかかってね」「後遺症かな」なんて話題が、普通になっている。少数派が多数派になると、もうコロナが特別視されることはなくなる。逆に感染していない人たちの方が「なぜ、かからないのか?」と注目されてしまう雰囲気。

 先週から、コロナによる行動規制は一切なくなった。こうなってしまうと、もう規制する意味はなくなるんだろう。人たちの意識も以前のようではなくなったようだ。同じ場にいる人がマスクを外していても、何も感じなくなる。

 昨年一度「withコロナ」政策を打ち出したのだが、感染が広まってしまった韓国。そして今、再び「withコロナ」へと舵を切った。しかし、昨年とはっきり違うのは、コロナの拡散状況と人の意識の変化。今回こそ、真の「コロナと共に」となるかもしれない。 

 そんな状況で、ふと思うことがあった。

 人間が一番恐怖を感じるもの。それは、形のはっきりしない正体不明なものである。

専門家の言葉だが、それが誰だったのか思い出せない

 少し話を逸れるが、若い頃、海外のゾンビものやスプラッタホラーにハマっていた。いつ襲ってくるか分からないスリル感が良く、どんなシーンに対しても耐性はできていた。がしかし、映画「リング」は耐えられなかった。観た後、1週間、夜トイレに行けなかった。笑 ジェイソンやゾンビは平気なのに、なぜ貞子が怖いのか?

 この疑問を払拭してくれたのは、先述の「人は正体不明なものに恐怖を感じる」という言葉であった。今の貞子は、ひとつのキャラクターとして明るみに出ているが、当時の貞子は、最後まで表に出てこない正体不明な存在であり、それが恐怖を感じさせていたのかもしれない。一方、ゾンビはと言うと、観る前からどんな存在なのか把握できている。スリルは味わえても恐怖は感じない。

 コロナ事態も、これに似ていると思った。流行る以前は、正体が分からないコロナに対する恐れのため、韓国人もクラスター感染が起きた場所には行かないようにしていたし、人前で咳をすることも憚られる雰囲気だった。しかし、自分も周りもコロナにかかっていく状況下になると、空気が変わってくるのを感じる。以前のように気にならなくなり、「こんなもんか」と日常の中に織り込まれていく。

 そういえば、株式市場の動きもこれと同じではないか?ある事態が起きる。それが、経済にどう影響してくるか想像できない最初の時ほど、恐怖指数は高くなり暴落する。しかし、それもわずか。その正体が明るみになると反発し、何事もなかったように株価が推移していく。 

 今一番の恐怖は、コロナ感染からコロナ後遺症へと移っているかもしれない。ここ韓国でも多くの人が経験しているようだが、いつまで続くのか?後々体に及ぼす影響についてはっきりと解明されていないことに、強い不安を感じる。「症状」よりも、その「正体不明さ」を抱えているのが辛い。


 今回のすてきなイラストは、ugto310さまのをお借りしました^^ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?