見出し画像

マガジンに7本のコラム【わかりやすく説明します。着物のきほん】

「着物を着ているひとを見るのが好きなのです。」
着付けの仕事をしている理由を聞かれたら、そう答えたいと思っています。

日本の伝統文化の伝承を!とか、着物をもっと世の中に広めたいとか、そういうことではないのです。

「着物を着たい」「着せてあげたい」と思ったひとだけが着物を着ればよいと思います。なので、そのかたたちのために、お役に立てればよいなと思って、7本のコラムを書きました。

着物って素敵だな。着てみたいな。着せてあげたいな。だけどいろんな着付けの道具や小物があって、ややこしいな・・・と思っているひとに読んでいただけると幸いです。

着付け小物の名称や、役割を理解することができたら、着物のハードルは少しは低くなるんじゃないかな?と思います。「いつか着物を着てみたいな」と思ったら、無駄なく必要なものだけをそろえてくださいね。

マガジン◆わかりやすく説明します。着物のきほん
7本のコラムが入りました。


1、わかりやすく説明します「着物のきほん」

2、わかりやすく説明します(衿芯・襟芯・えりしん)

3、わかりやすく説明します(紐・ひも・腰ひも・胸ひも)

4、わかりやすく説明します(肌着・下着)

5、わかりやすく説明します(伊達じめと伊達えり)

6、わかりやすく説明します(マジックベルト)

7、わかりやすく説明します(コーリンベルト・着付けベルト)

7本書いたので、このシリーズはこれにて一旦終了。
いろいろ書いたけど、着物の小物を一からそろえるのは結構たいへん。

自分では着物を着ない。準備もしまうのもめんどくさい。そんなかたは、着物レンタルをご利用されるとよいですよ。ご自身の体型にあったものをお選びくださいね。

全国どこにでも発送可能。
割引クーポンの使い方は、上記の記事にくわしく書いています。

【保存版】お得なお知らせ!「きもの365」レンタル料金5%OFF割引情報♪
有効期限もありません。

お読みいただきありがとうございました! お問い合わせ・コンタクトはこちらからお願いいたします→ https://ssl.form-mailer.jp/fms/d3b82f99390532