見出し画像

てのひらフォルダ|活用方法①行事の振り返りに日記を書こう。

こんにちは。
ちー(@ichikanote)です。

この記事では、おたよりアプリ「てのひらフォルダ」の便利な使い方を紹介したいと思います。

私には幼稚園生の子供が二人おり、昨日は三者面談でした。
話した当日は色々覚えているのですが、日が経つと忘れてしまったり、パートナーにうまく共有できていないなーと思っていました。

私は専業主婦なので基本的に幼稚園とのやりとりや行事の参加は私中心です。

ただ、そうすると、パパには幼稚園の子供の様子がよく分からない、ということに!早く帰ってきた時は口頭で話しますが、パパの帰りが遅いとなかなか話す機会を失ってそのまま、、、になってしまうことも。

この問題を解決するために以下の活用方法を紹介します❤️


①スケジュール機能に予定を登録する。

園からのおたよりや年間予定表などで入手した行事をインプットしていく。

②行事が完了したらメモ欄に感想や日記を書く。

登録したスケジュールを利用して、メモ欄に日記を書いてみましょう。
先生と話した内容、子供の様子、反省点などを書いておくと翌年以降にも活かせます。

③親同士でチャットしてみる。

コメント機能でパートナーとチャットすることもできるので、イベントに参加してなくても子供の様子を把握することができます。

あとがき

幼稚園の対応がママに偏っているご家庭は多いと思います。

個人的に、負担を感じるきっかけは情報(持ち物の準備、子供の悩み事や先生やママ友との関係、行事の対応など)が一方のみに偏ることなのかな、と思います。

たとえ直接対応するのは片方でも、夫婦で情報を共有することで二人で悩みを相談するきっかけになったり、持ち物の準備を分担したり、一方だけの負担でなくなるような気がします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?