見出し画像

教祖が教えたつとめの理 かぐらてをどり① 基本動作〜よろづよ八首

教祖中山みきが教えたつとめの理を、八島英雄代表が動画で解説しました。
一回目の今回は、基本動作から「よろづよ八首」までをお届けします。

基本動作

00:12 合掌の手
00:30 イサミの手
01:15 ナゲの手
03:10 フリの手
04:33 「ぢば」の手
06:20 「やまと」の手
08:15 タテナゲの手
09:42 「ひとことはなし」の手
10:19 「たれ」の手
10:50 「いいつけよ」の手
11:05 オサエの手
11:33 ソロエの手
11:53 回りの手

よろづよ八首

12:45 よろづよ八首について
13:40 よろづよ八首(通し)

18:10 一首目について
よろづよのせかい一れつみはらせど

むねのわかりたものはない

23:05 二首目について
そのはずやといてきかしたことハない

しらぬがむりでハないわいな


26:25 三首目について
このたびはかみがおもてへあらわれて

なにかいさいをときゝかす

28:40 四首目について

このところやまとのぢばのかみがたと

いうていれどももとしらぬ

31:15 五首目について

このもとをくはしくきいた事ならバ

いかなものでもこいしなる

33:55 六首目について

きゝたくバたづねくるならいうてきかす

よろづいさいのもとなるを

36:00 七首目について

かみがでゝなにかいさいをとくならバ

せかい一れついさむなり

38:50 八首目について

一れつにはやくたすけをいそぐから

せかいのこゝろもいさめかけ


42:10 復習

47:55 補足説明

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?