訪問ブログへのコメント備忘録9: 2013/4/10(水)~ 2013/4/13(土)

どこにどんなことを書いたか記録していました
文中の [ 親不孝 ]は
私 無名居士こと 藤川一郎です

はんぺん?ちくわ… 気分 『記文』

2013/4/13(土) 午後 7:52

kob*ya*i77*9のブログ
いいお天気で
http://blogs.yahoo.co.jp/kobayasi7769/24525684.html

はんぺん?ちくわ… 気分 『記文』 ??
はんぺん?ちくわ… 気分 ときたら・・・
『紀文』が来るとばかり思ってたら
意外や意外・・・『記文』とな
これは何かの意味があるのかな?って検索

「記文」で検索してるのに
「紀文」の記事がトップ
「食卓のお料理を彩る紀文食品トップページ」だって
紀文紀文紀文紀文と続いて
やっと「きぶん【記文】の意味 - 国語辞書 - goo辞書」

き‐ぶん【記文】
記録した文。記事文。
ついでのことに土鬼ぎご・・・
なんのこっちゃ?
同音異義語のミスタッチ

き‐ぶん【気分】
き‐ぶん【奇聞】
き‐ぶん【紀文】
き‐ぶん【記聞/紀聞】
き‐ぶん【機分】

ちなみに・・・き‐ぶん【紀文】を見ると
例の・・・あの・・・かまぼこの・・・
と思いきや・・・想定外の内容
き‐ぶん【紀文】
紀国屋文左衛門(きのくにやぶんざえもん)の通称。
2013/4/13(土) 午後 4:27

おやおや?
これは紀文の社名の由来も確かめなくちゃ・・・と
例によって例のごとく登場のウィキペデイア
「前身に当たる果物店の屋号の紀伊国屋果物店の紀と
創業者の保芦邦人の妻の名前の文子の文を組み合わせている」

へ~~~って感じで先に進みましょう
まだ何かあるの?ってお思いでしょうが
あるんですね・・・これが
よほどヒマなんだとお思いください
いえいえ忙しいのですけど・・・これもけっこう楽しいもんで

さて・・・
き‐ぶん【記聞/紀聞】
聞いた事を書くこと。また、その記録。聞き書き。「西洋―」
そうそう・・・この「聞き書き」こそ
今・・・私の最大の関心事

きのうのこと
amazonに注文していた聞き書きの本の代表作?
「木のいのち木のこころ―天・地・人」
(新潮文庫) 西岡 常一、小川 三夫、 塩野 米松
が届いた・・・それも二冊

早速一冊は田舎に送った
93になる母と同居している義理の姪宛て
母は本を読むのが一番の楽しみと言うので
毎月送っているのだが
その母の聞き書きが出来ないかという思惑
2013/4/13(土) 午後 4:27

義理の姪・・・というのは
姉が前夫と死別して後
再婚した相手の連れ子・・・
といってももう大人だったが
わけあって私の母と同居

その姪に
母の昔話の聞き書きをしてもらえないかと
ついては聴き書きとはこんなもんだと・・・
理解してもらうために本を送ってみた
どうなるかはわからない・・・期待はしない

期待しない・・・いつしか身に付いたならい
失望しないための予防線
期待しなければ
たとえうまくいかなくっても
失望することはない

消極的だが
思い通りにならぬ世の中
ならぬことばかり夢見てきた結果の教訓
だめでもともと
期待はしない

自分が田舎に帰って
母の話を聞いて
録音したものを文章に起こす
聞き書きをすればいい
姉にもそう言われた
2013/4/13(土) 午後 4:28

そうさ・・・そうすべきさ
だけど田舎には帰らないと決めた
歌の文句じゃないが
♪帰りたい 帰れない
他にもあった

♪帰ろうかな 帰るのよそうかな
このことを書きだすと
とても終わらない
知りたくもないだろうし
正直いって書けない

ってことで人頼みになるわけ
その姉にも頼んだしね
もっと早く聞き書きしてればね
もう母も昔のこと思い出せないかもしれないし
姉と電話で話した時・・・そう感じた

この聞き書きについても
知ったのは今年の二月だったか
ラジオ深夜便の「あすへの言葉」だった
そのときのゲストが童話作家でもあり
聞き書き作家の塩野 米松さん

そんなことがあって
ふと母への思いが重なって
もう先が長くない母の話を
今聞いておかなくては・・・と
以前は手紙を書いてくれと母に頼んでいた
2013/4/13(土) 午後 4:29

実際数通書いて送ってくれた
かなり前のことになる
それから手紙が来なくなったが
年のせいもあり無理を言えなくなって
そのままになっていた

そして聞き書きの話を聞いた
話したことをそのまま文章として再現する
方言もそのまま
今若い人たちに聞き書きを広めようと
「聞き書き甲子園」も開催されている

気分が記文になり
紀文から記聞へと
機分のままに書いたものは
興味がない人には
奇聞なだけだろうけど

ひとり
私だけは
気分のいい
時間になった
はんぺん ちくわ わがみっつ

みつわ みつわ ミツワ石鹸
名犬ラッシー ヒーヤーキー
なんて昔のことを思い出したんだろう
そのころの動画あるかなあ
あるだろう・・・なんてったってYoTubeだもん
2013/4/13(土) 午後 4:30

へへへ
「ミツワ石鹸CM集」ってのがあった
http://youtu.be/fJDGQGJZvp4
ほかにもいろいろあった
名犬ラッシーは?・・・やはりありますね
オープニングだけだけど
http://youtu.be/oJ_AheUo70w

犬では・・・
名犬リンチンチン・・・ってなかった?
それから動物ものでは
馬が活躍する「ソニーとヒューリー」だったかな?
検索すると「フューリーとソニー」だった

この頃のこと書きだすと止まらないよ
まだテレビが家になく
友だちのところとか
あまり知らないところにも
「見せてください」って上がって観てたなあ

うちにテレビが来たのは遅かった
中学生になってからだった
プロレス全盛で
例の力道山とブッチャー?の
血だらけのたたかいがあったような・・・

それにしても検索すると
それぞれに当時のことを詳しくかいた記事に出会う
簡単にそれらの記事を読めるのも
インターネットのおかげだな・・・
あらためて・・・みんなすごいよ

ってことで
今日のところは
かんべんしてやるか
ってね・
2013/4/13(土) 午後 4:30

「0011ナポレオン・ソロ」のロバート・ボーン

2013/4/12(金) 午後 7:57

閑居不善爺児 残照録
落書きの雑文化人類学
http://blogs.yahoo.co.jp/karenaina77y77jazzypretty/14829041.html

何度かこちらの記事からリンクをたどって
「雑文学」や「恐れイリヤのクリアキン」の文章を
目にしたことがあります
気になったのは「0011ナポレオン・ソロ」の
ロバート・ボーン

ナポレオン・ソロはほとんど見ていません
ロバート・ボーンについても
どこかニヤケているなあという印象で
あまり興味もなかったのですが
あることから俄然気になる俳優になりました

アメリカの「赤狩り」に関連して
「ハリウッド・テン」だったか
赤狩りに抗した監督や俳優作家さちに興味を持っていました
その関連で「赤狩り」研究家として
ロバート・ボーンの名を目にしました

どういうことから俳優である彼が
「赤狩り」を研究しているのか
いつか調べようと思っていました
かすかな記憶で彼は亡くなったと思っていたのですが
今回ウィキペディアを読むとまだ存命で御歳80歳
2013/4/11(木) 午後 7:43

「2004年よりイギリスBBCの『華麗なるペテン師たち』にレギュラー出演している」とのこと
すでに亡くなっていると思いこんでいた
まことに申しわけない
お詫びにというわけじゃないが・・・
それこそ長年の課題である
彼の「赤狩り」研究や彼について
本腰を入れて調べてみよう・・・という気になった

ちなみにウィキペディアでは
彼の「赤狩り」に関連した記述はない
どこで目にしたのだろうか・・・
それから確かめようか・・・
なにをいまさら・・・という気もしないではないが

たとえば今も人気者のジョージ・クルーニー
彼は『グッドナイト&グッドラック』(Good Night, and Good Luck.)2005年公開で
監督・脚本を担当し出演もしている
この映画はまさに赤狩りに抗した実在のニュースキャスターがモデル

ジョージ・クルーニーの父がジャーナリストだったということで
「赤狩り」の渦中にいたのかもしれない
このように1950年当時の「赤狩り」は
アメリカの映画関係の人々にとっても
まだ今日的な問題でもあるのだろう
2013/4/11(木) 午後 7:44

ロバート・ボーンのことに戻ると
「My Robert Vaughn Collection」というHPがあった
http://rvcollection.lovesick.jp/index.html
「ここはそんな彼に魅せられたeigomamaが・・・」とある
熱心な彼のファンである女性による
かなり詳しい記事や資料が網羅されているようだ

ちなみに彼と「赤狩り」に関連する記述を引用すると
「強い政治信念を持つ彼は、ハリウッドで最初にベトナム戦争反対を訴え、その活動を積極的に展開したスターである。さらに、「ショウビジネスにおける赤狩り研究」で博士号を取得し、その研究は「ONLY VICTIMS」として発刊され、現在もLaw Schoolで活用されているなど、ハリウッドでは他に類をみない博学の伝説的なスターである。」

すでに彼のことを詳しく調べたHPがあった
ますはここから勉強させてもらおう
長年の懸案だったことに
やっと手がつけられるきっかけをいただいた
「恐れイリヤのクリアキン」でした・・・多謝
2013/4/11(木) 午後 7:45

カンモンハタとイシミーバイ

2013/4/11(木) 午後 7:49

がじゅ丸の『OK! now』
テーゲーのススメ
http://blogs.yahoo.co.jp/maxokinawa2003/53950779.html

ハイサイオジサンデス
いつなんどきなんのえんでか
ひょっこりひょうたんじま・・・じゃなくて
ひょっこりあらわれては
少々長めのコメント書いて去ってゆく・・・

てな感じのハイサイオジサンです
今回の「テーゲー」は
ka0sskiさんが書かれた様に
「テーゲーにしろよ!(いい加減にしろよ!)」
ってすぐに連想できましたね
そこで今回引っ掛かった言葉は
カンモンハタとイシミーバイ

それではカモンハタから何を連想したかな?
連想ゲーム大好き人間・・・
それしか能がないとか・・・としては
ちょいととっぴな連想になりますから
んん??「とっび?

「とっぴ」って何語?
書きながら疑問に思ったらすぐ検索
これもコメントが長くなる理由・・・goo辞書では
とっ‐ぴ【突飛】
並み外れて風変わりなさま。あまりにも思いがけないさま。奇抜。

とっぴ とっぷ とっぷれす・・・ってどんな連想?
まあ並みの検索結果だった
もっと飛躍した語源の由来をたどれるかも・・・と思ったけど
おっと何のハン氏?・・・ミスタッチ・・・話・・・だったっけ?
そうそうカ
2013/4/11(木) 午後 5:05

面白くない?・・・この程度では笑えませんよね
さてカモンハタ・・・う~~~ん
いま思いついたのが「カモノハシ」・・・なんかおかしい?
いつの間にか「カンモンハタ」が「カモンハタ」になってる
はいはい・・・ハイサイオジサンは早とちり思い込みの名人

こんなことには驚かれませんように
まあオドロクようなことでもないけどね
「カンモンハタ」・・・あまり前置きが長くなって
ハードル上がっちゃった気がするけど
私がすぐに連想したのは・・・サモ・ハン・キンポー

知ってる人は知っている
知らない人はまったく知らない・・・当たり前のこと
香港映画のアクションシーンをジャッキー・チェンとともに
引っ張ってきた俳優・監督・脚本家・映画プロデューサー
いまでも新作のDVDに登場して現役バリバリの活躍をしている

彼の体型に似ているせいか
彼の活躍はわが事のようにうれしい
61歳というから私より5歳年下
ジャッキー最後のアクションという映画の宣伝を目にする
彼とは「七福星」の頃からの盟友であり喧嘩仲間
サモ・ハン・キンポー・・・これからも気になる人だ
2013/4/11(木) 午後 5:06

ふ~~
少々横道にそれまくったので
私もつかれたのだ~~~
ってことで先を急がなくっちゃ
もう終わりじゃないかって?

いやいや・・・あと一つ
気になっていたのは「イシミーバイ」バイ
あとの「バイ」って・・・なんなのさ?
「あんた あのこの なんなのさ」ってのは
ダウンタウンの・・・ってお笑いコンビじゃないよ

ダウン・ダウン・ブギウギ・バンド・・・宇崎竜童のさ
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
あのセリフってさ・・・真似したけどあの味出せないよね
っていうのは・・・九州出身だもんね
そこじゃ「バイ」とか「バッテン」とか「ト」とか「トヨ」の世界
2013/4/11(木) 午後 5:06

「あんた すいとるバイ」「そぎゃんことなかバッテン」
「すいトット」・・・長崎から汽車に乗って福岡に着いた・・・ので
言葉もチャンポン ラーメン 皿うどん
ってことで「イシミーバイ」からバイバイの博多弁を連想した
ってだけの話

最後はしまらなかったなあ~~
寄り道し過ぎで疲れたもんなあ~~
って言うより
なんの話題もないのにここまで無理して引っ張って
申しわけないども・・・あっしとしたらちょいと満足

またひょっこりひょうたんじまで
登場しますので
これにこりずに
おつきあいくだせ~~~
それではまた・・・ごきげんよう
2013/4/11(木) 午後 5:07

ブログ「負荷」の0コメント記事~その8

2013/4/11(木) 午後 5:56

60
2005/5/8(日) 午前 9:24
61
2005/5/8(日) 午前 9:22
三島由紀夫論8
2005/5/8(日) 午前 9:15
三島由紀夫論7
2005/5/8(日) 午前 9:13
三島由紀夫論6
2005/5/8(日) 午前 9:12
62
2005/5/8(日) 午前 9:10
63
2005/5/8(日) 午前 9:09
64
2005/5/8(日) 午前 9:07
65
2005/5/8(日) 午前 9:06
66
2005/5/8(日) 午前 9:03
2013/4/11(木) 午後 5:50

感じ読み仮名67
2005/5/8(日) 午前 9:01
三島由紀夫論5
2005/5/8(日) 午前 8:58
三島由紀夫論4
2005/5/8(日) 午前 8:55
三島由紀夫論3
2005/5/8(日) 午前 8:54
三島由紀夫論2
2005/5/8(日) 午前 8:53
三島由紀夫論1-2
2005/5/8(日) 午前 8:48
三島由紀夫論1-1
2005/5/8(日) 午前 8:45
風流じゃらくら3
2005/5/7(土) 午後 11:53
風流じゃらくら2
2005/5/7(土) 午後 11:51
ちょっとすいません
2005/5/7(土) 午後 11:47
2013/4/11(木) 午後 5:51

急ブレーキ
2005/5/7(土) 午後 11:45
メロー小鶴
2005/5/7(土) 午後 11:44
暗証番号
2005/5/7(土) 午後 11:43
野菜大辞典
2005/5/7(土) 午後 11:42
ミントさん
2005/5/7(土) 午後 11:41
関東は明日も不安定なお天気で
2005/5/7(土) 午後 11:41
広い意味での全裸の君は
2005/5/7(土) 午後 11:40
君があぶない
2005/5/7(土) 午後 11:39
何わさび
2005/5/7(土) 午後 11:38
身近にいるのに
2005/5/7(土) 午後 11:37
2013/4/11(木) 午後 5:52

茶 室
2005/5/7(土) 午後 11:35
肉 鍋
2005/5/7(土) 午後 11:34
クレーム
2005/5/7(土) 午後 11:33
冷蔵庫のドアが開いていて
2005/5/7(土) 午後 11:32
予選
2005/5/7(土) 午後 11:30
野 原
2005/5/7(土) 午後 11:29
部屋干しトップ
2005/5/7(土) 午後 11:28
評論について
2005/5/7(土) 午後 11:26
廃藩置県は正しかったか?
2005/5/7(土) 午後 11:25
馬刺し男の恐怖
2005/5/7(土) 午後 11:25
2013/4/11(木) 午後 5:52

同級生
2005/5/7(土) 午後 11:23
人 形(ひとがた)
2005/5/7(土) 午後 11:22
昭和の人
2005/5/7(土) 午後 11:20
四人家族
2005/5/7(土) 午後 11:19
四十万の水
2005/5/7(土) 午後 11:18

2005/5/7(土) 午後 11:16
穴を掘っている人
2005/5/7(土) 午後 11:13
君は首を横に振る
2005/5/7(土) 午後 11:12
靴下がない
2005/5/7(土) 午後 11:10
疑 惑
2005/5/7(土) 午後 11:09
2013/4/11(木) 午後 5:53

以上50件
続く

負荷
平野啓一郎論2-6
http://blogs.yahoo.co.jp/rrrdx928/414390.htm

高名の木登り

2013/4/10(水) 午後 7:38

積算塾 神奈川土建 鎌倉逗子葉山支部
高名の木登り
http://blogs.yahoo.co.jp/dokennkamakura/8183570.html

家出して
大阪に出たのが二十の夏
運輸会社の助手から始めて
運送関係の仕事ばかりやってきた
タクシーにも乗った

運送会社の先輩から
「事故して一人前」と言われ
少し気が楽になった
いろいろあったけど
今はスーパーの配送の仕事をしている

スーパーの仕事は二時間程度
その前・・・夜中の一時からは
新聞の仕分けと配達
これは車にも乗るしバイクにも乗る
いずれにしても運転の仕事・・・45年ほどになるかな

7年前・・・Yahooブログ開設に熱中するあまり
睡眠不足で新聞配達しているとき居眠り
ガードレールに衝突して目が覚めるありさま
いわゆる自損事故で右股関節脱臼で即入院
ってこともありました

それが一番大きな事故で
ともかくも今も運転の仕事を続けている
高名な木登りの人が言うように
「けがは、安全な所になってから
必ずするものでございます」
2013/4/9(火) 午後 4:50

運転も
「なんでもないときに事故は起きる」
やはり
なんでもないとき・・・不注意になるからです

自分は注意していても
あり得ない事故が起きることもある
たとえば対向車が飛び込んでくるときも
トンネルで天井が落下して巻き込まれることも

車の運転だけのことではなく
自然災害も予告なしに突然襲ってくる
どんなことでも起こりうる
人間の力ではどうしようもないことも多い
そのことを覚悟だけはしておかなくては

どんなことも起こりうる
どんなことにも負けない
どんなことがあっても生き抜く
その覚悟があっても
どうすることもできないことがある
2013/4/9(火) 午後 4:51

いのちは
したたかでもあるが
はかないものでもある
生と死は裏表
避けられぬもの

そのことを覚悟していればいい
明日のことは分からない
今日のこれから先のことも分らない
毎日の日常は当たり前のことではなく
それは奇跡と思う

毎日は奇跡の連続
そう思えば一日一日が
今の瞬間瞬間が
愛おしく有難く
感謝の日々に
2013/4/9(火) 午後 4:51

無名魂
FC2ブログ

Yahoo!ブログ('19/12/15 サービス終了)
管理人 無名居士
藤川一郎
京都市北区紫竹北大門町37 葵荘17号
075-493-4676

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?