見出し画像

chatGPTとの会話 スマートフォン

chatGPT3.5に聞いてみた。スマートフォンが現在隆盛を極めるようになった理由を若者での利用を重点に述べて欲しい。。。(箇条書きがコピペしたら消えました。書式は表示側でやっているようです。)
スマートフォンが若者に特に隆盛している理由は以下のように要約できます:
コミュニケーションの便益: スマートフォンは、SNSやメッセージアプリなどを通じて簡単に友人や家族と連絡を取り合うことができるため、若者にとって重要なコミュニケーションツールとなっています。
多機能性と利便性: スマートフォンは様々な機能を一つにまとめているため、音楽、写真、動画、ゲーム、ウェブ閲覧など、多くの活動を手軽に行えます。
ソーシャルメディアとの相乗効果: 若者の多くがソーシャルメディアを利用しており、スマートフォンはこれらのプラットフォームへのアクセスを簡単に提供します。
インターネットの普及: スマートフォンの普及に伴い、高速で安定したモバイルインターネット接続が広まり、情報へのアクセスが容易になりました。
ユーザーエクスペリエンスの向上: スマートフォンのデザインと使いやすさが向上し、視覚的に魅力的なアプリやインターフェースが若者に訴求します。
エンターテインメントとしての役割: スマートフォンは移動中や空き時間にエンターテインメントを提供する手段として、若者にとって魅力的です。
これらの要因が組み合わさり、スマートフォンが若者に特に人気のあるデバイスとなっています。

少し問いを変えて今度は4.0に聞いてみた。
スマートフォンが隆盛を極めるに至った理由について考察する上で、特に若者がこの現象において中心的な役割を果たしていることは無視できません。その理由は大きく3つ、即ち、スマートフォンが提供する情報アクセス性、多機能性、そしてコミュニケーションの新たな形状を生み出したことによるものです。

まず、情報アクセス性についてですが、スマートフォンはそれ自体がインターネットに接続するポータブルなデバイスであるため、情報をいつでもどこでも取得することが可能です。若者たちは調査、学習、エンターテイメントなど、多種多様な目的で情報を求めており、そのニーズをスマートフォンが満たしています。

次に、多機能性です。。。。
(中略。長いんだわ)
これらの要素が複合的に作用し、スマートフォンが若者の間で隆盛を極めているのです。それは彼らの生活スタイルに対する柔軟性と、新しいテクノロジーに対する開放性を反映したものであり、その結果としてスマートフォンは彼らの生活の一部となっています。そして、この現象は今後も続くことでしょう。なぜなら、スマートフォンの進化とともに、それを活用する若者たちの生活も進化しているからです。

以上。

結構精神的な面まで含めて答えてくれました。
私は、たとえダサい答えでもchatGPTの生んだ文字列は無駄にしません。
で、平均4回質問を変えて長さの制限を注文して、質問します。

最終的に自分の考えを加えて、饒舌すぎる意味のない言葉をカット、わかりやすい表現を一般的に行う場合にどのように言い表すかなど、参考にしています。
これで、語義を調べたり、通説を確かめる、過程が省略でき、自説何補強できることの確信を得るのに使います。つまりそのまま自分のものとして答えたりは決してしません。

通常の調べ物と少し混み行ったブログ記事作成などは、これまでの1\4程度でも仕上がる実感です。
GPT4.0は、より語彙が多いのですが絞り込んで短い回答を得るためには、さらに細かい指示(プロンプト)を考えた方が良さそうです。

以上、初めて4.0に、接しましたが、より適切なプロンプトを考案するスキルが要りそうです。

(続きを深く聴きたい方は?)
過激にお話しします!

EdgeTech+ West 2023! 7/27 28
於 グランフロント大阪 コングレコンベンションセンター

いちろべえ!こと、辻野一郎がパネラーとして登壇。時間の都合上持ちネタの1/100くらいにはなりますが。

27日10:00-11:30 ヒートアップセッション!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?