見出し画像

ICT支援員の新年度

こんにちは。ぐうぽんです。

新年度が始まりました。
数年前から先生の人事異動も前年度に発表されるようになったので、昔ほど4月1日になるとやきもきすることもなくなったなーと感じます。
(新聞買って、地区メンバー全員で一喜一憂していたのが懐かしい・・)

教員になって丸4年。
それでも新年度になると、いつも思うのはICT支援員時代のこと。
実はICT支援員にとっても新年度は色々準備が大変だったりします。

担当校へのご挨拶

まず4月初日にご挨拶に回ります。
新人が赴任する場合は前任も同行し、学校に慣れられるようフォローします。

基本的には管理職の先生に向けてですが、辞令伝達などで不在の場合は1回目の訪問日に改めて実施します。

年度末に訪問日を決めていない場合はここで担当の先生と日程調整とかもします。

更新作業

コンピュータも新年度に向けた準備をします。
主に年度更新やIDカードの作成、名簿の更新です。

年度更新とは、授業支援ソフトなど様々なソフトに登録されている児童生徒情報から、昨年度の小6生や中3生を卒業させたり、引き続き在籍する児童生徒をそれぞれ進級やクラス替えをさせたり、新入生、転入生を登録して新年度に更新する作業で、最も緊張する場面です。

これは個人情報を取り扱うことから、ICT支援員が作業を行う場合は先生同席の元作業するか、マニュアルをお渡しして先生に作業をお願いしています。

他にもこの休業期間中を利用して、Windows Updateやソフトのアップデートをすることもあります。

年度更新はなるべく始業式までに、もしくは短縮授業期間中に実施するようにしています。

特に中学校は調べ学習ですぐ使いたいというお声が多いため、始業式までに対応することが多いです。


ICT支援員の授業支援等は授業が始まってからですが、こうした環境整備も大切な仕事です。

他にもこの期間に講習会や研修会のご依頼をいただくこともあります。

新年度という機会を利用して、多くの先生がICT活用の第一歩を踏み出してもらえたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?