見出し画像

1年が過ぎて

こんばんは。
今日も数ある投稿から私の投稿をご覧いただきましてありがとうございます。

1年間毎週投稿できました!

さて、本日のサムネイルの通り、実は前回の投稿で52週連続となりました!
ということで1年間はご存知52週間ですので1年間を過ぎました。

最初の目標は365日連続投稿を目指して頑張ってきました。毎日、書く話題を探して右往左往していましたし、23時台はいつもピリピリしていました。

しかしながら、書き始めて99日目にして途絶えてしまいました。
その後も再挑戦するも2カ月弱や1カ月弱で途絶えてしまい、毎日継続は不得手だなと思いました。

とは言え今日の投稿は254記事目となりなんとか続けることができました。

投稿テーマは他分野過ぎて、こういう投稿は避けられたり、嫌がられたりするかなと思った内容もついつい、「伝えたい!」と思って投稿してしまいました。自分の文章力の無さも痛感しつつも、ついつい熱く長文書き過ぎの反省もありました、

新たな1年は

新たな一年は今までの散らかったテーマをもう少し纏まりのある焦点の搾った投稿にしたいとも思っています。今までの食品、心の有り様、マスメディアでは取り上げていなそうな違った視点に加えて、ちょっと前まで法律関連の資格試験に挑戦していて”推定不合格”だと思うのですが、この学びの中でいろいろ感じる事があったので、来年の試験に向けた私のアウトプットとしての学びもありますが、なるべく分かりやすい形での”不思議な法律の世界”も加えたいと思っています。あと神社についても書きたいな!

1年間毎週毎週投稿を続けることができたのも、皆様の応援があったからこそです。194人もの方にフォローいただき2,860回の”スキ”とともに過ごすことができました。本当にありがとうございます!
フォロワーさん、それぞれが私の心の支えになってきました!
また、コメント欄での交流も楽しむこともできました。また他の方のnote投稿も拝見して、様々な視点やトッピクスがあるんだなとnoteの奥深さを感じ視野も広がったような気がします。

特に感謝の気持ちを込めて5人のnoterさんご紹介!

特に私を勇気づけ応援いただき更にこのnoterさんの内容は「すごい!」という方を5人をご紹介させていただきたいと思います。皆、違ったテーマで、素晴らしいクリエイターさんばかりです。文章から滲み出る人柄もきっと良い方だと思います。
まだご覧になったことが無い方は是非、訪問なさってください。おススメです!

masaru さんです。

フリーランスの7年目のオッチャンと自己紹介されていますが、本当に素晴らしい方です。熱い方です。中国語も堪能、人間味溢れ素晴らしい方です。
化学系を中心としたコンサルタントのお仕事をされている方です。
起業後の5年後の生存率は40%だそうですが、7期目に入られてすごいと思いいます。そして大のビール好き。ウィットに富んだ投稿も沢山されています。何度も投稿の中でご紹介いただきました。感謝の気持ちを表しても、表しきれません。
私と何となくシンクロするようこともあり、私より先輩かと思いますが年代が近いということで、文章が私の心に沁み本当に勇気づけられました。
私はお酒は嗜む程度ですが、いつかビールをご一緒できたら良いなと思っています。

デザイン思考と本質追究を楽しもう♫ さんです

企業では業務改革のお仕事をされているようですが、日々の投稿の視点は常に鋭く、すごい!と驚かされます。私も時々高度過ぎて理解ができない時がありますが、常にこれは「どういう意味なんだろう!?」と深く考えさせてくれます。結局、目的から手段を考えることが大切なんだと思います。このような方が在籍されている企業は羨ましいですね。企業の諸葛孔明か黒田官兵衛みたいな方かなとイメージ含ませています。noterさんとしても大先輩で恐らく今日で850日連続投稿で4300人を超えるフォロワーさんをお持ちの大インフルエンサーです。毎日企業にお勤めされながら精密機械のように投稿されて、私は現世ではマネできそうにありません。フォローもしていただきありがたい限りです。

北欧の街角で さんです。

海外スウェーデンでIT業界に従事されているようですが、マスメディアのお仕事にも携わっているようです。ご旅行もお好きなようです。何と言っても、文才溢れる投稿は、いつもワクワクドキドキしてしまいます。思わず私自身も情景が眼に浮かび想像力が膨らんでしまいます。そしてそれが全て実話です!私も海外を飛び回っていた時は、いろいろなハプニングや出会いもありましたが、表現豊かな(何か私の文章力のなさで陳腐に感じますが・・)方です。いつも投稿が楽しみです。もっとフォロワーさんがいても全く不思議ではないと思える非常に魅力的な文章術です。
コメントさせていただいても、凄く細やかで丁寧な投稿に感謝しきりです。ちょっとミステリアスで非常に魅力的な方でどんな方なのかついつい妄想してしまいます。いつかどこかでお会いできたらいいなと思っています。が、私は芸術家の息子ながらトンビが鷹を生んでしまい、全く造詣が深くないので、お話しても頷くばかりかもしれません。

Rintsu🌈 さんです

6人のお子様をお持ちになりつつ、子育てや家事をしつつ恐らく90日以上ン連続投稿されていると思います。うちも子供がいますが6人とは本当にすごいです。日々の楽しい食べ物や教育、そしてDIYでいろいろ製作されたものをテーマとして投稿されています。私も子育て世代として腑に落ちる内容も沢山あります。私も家事をなるべくするように心掛けているのですが、家事は大変ですよね。仕事だったら報酬と言う形や役職アップという形で視覚的に努力が伝わりやすいですが、無くてはならないものなのにやって当たり前と思われがちで評価もし視覚的に伝わりにくいですね。その中、いろいろおやりになってそして熱い投稿!私も頑張らなくてはと「カツ!」を入れてくれます。

ゆういちろう さんです。

noteの投稿を始めたのは少し、ゆういちろうさんの方が早かったですが私が連続投稿を続けていた時は、「ゆういちろう さんも投稿している」ので頑張ろうと思って投稿していました。企業でのIT関連のお仕事をされているみたいで多忙のようで、最近投稿も途切れがちですがまた、効率的な読書や仕事の方法やその他諸々の投稿を読みたいなと思っています。

* * * * * * * * * * * * *

フォローの方針

今までもこれからも、フォロワーさんを取るためにフォローはしていませんが、内容拝見してなるべくフォローいただいた方にはフォローするように努めています。

これから投稿を続けていきたいと思いますので、引き続き応援宜しくお願いします。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

また次回の記事で会いましょう!
明日も皆様にとって良い一日でありますように

#スキしてみて  #人生 #未来志 #未来史 #noteのつづけ方 #自分にとって大切なこと #53週連続投稿 #1年経過


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?