マガジンのカバー画像

Swift

71
SwiftでのiOSアプリ開発について記載しております
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【Swift】URLSessionの書き方について【API通信】

URLSessionでHTTP通信を行う方法を備忘録として記録しておきます。 Objective-C(Swiftと比較…

いが
3年前
3

【Swift】ローカル通知(プッシュ通知)を実装する方法【Xcode12】

前回の記事はこちらです。 ローカル通知とはなにか、など触れております。 便利な通知機能を…

いが
3年前
4

【Swift】アプリに求められる機能から考えるプッシュ通知(ローカル/リモート)【プッ…

はじめに実際に過去にiOS開発で顧客へのヒアリング・要件定義を行ってきた中で、 私の場合「こ…

いが
3年前

【Swift】Storyboardの肥大化を防ぐ為に分割Storyboardを運用する方法

本記事はこちらの動画を参考にしています。 日頃私も観ていますのでみなさんチャンネル登録し…

いが
3年前
1

【Swift】RxSwiftでデータ配列の変化を監視してMVCパターンでUITableViewを描画してみ…

前回書いたMVCパターンの記事はこちらです。 今回気をつけたこと①UITableViewを表示に使って…

いが
3年前
2

【RxSwift】配列(Array)の値が変更した時に通知を受け取る

はじめにRxSwift勉強中です。 誤りがあったり設計としてもっと優れたクラスがある場合などは …

いが
3年前
2

【Swift】CocoaPodを利用してPlaygroundで外部ライブラリを読み込めるようにする【記事紹介】

PlaygroundでCocoaPodsを利用して、 ライブラリを導入することは可能なのですが、 古い情報など錯綜して調べていたらカオスだったので、 ちゃんと成功した記事1件だけを紹介します。 import UIKitimport RxSwiftimport RxCocoavar greeting = "Hello, playground" こんな感じでエラー起きずにRxSwift(外部ライブラリ)を利用できてます。 追記PCを終了した場合、再度開く場合はWorkspa

【Swift】PodfileとPodfile.lockの使い分け【CocoaPods】

前回書いた記事はこちらです。 初歩的なライブラリインストールの為の情報を書いております。 …

いが
3年前
2

【Swift】ライブラリをインストールする際のPodfileファイルの書き方

はじめに Podfileファイルを編集し、プロジェクトがあるフォルダを指定して、 pod installを…

いが
3年前
3

【Swift】Swiftのオプショナル型[?][!]と正しい取り扱いについて調べたのでコードでま…

Swiftにはオプショナル型という概念があり、 宣言時にオプショナル型を指定することで変数に対…

いが
3年前