見出し画像

砂川開催、皮肉杯で準優勝したロスギラについて

 どーも、イガるっきーです。
 大会に出て、その度にちまちま書いてたら、noteも今回で3本目です。時の流れは早いもんです。

 さてさて、今回は北海道砂川市で開催された皮肉杯に参加しました。
 

皮肉杯のアカウント


 今回の皮肉杯という大会、実は3回目です。
 僕自身、noteを書き始めたのが10月の真王杯からなので、今まで書いてきたことはありませんが、過去2回参加して
   第一回 優勝   ヒスゾロ
   第二回 予選落ち ロスギラ
と、一応優勝はしてますが、まあ安定しない結果でした。
 今回は14名のプレイヤーが参加しまして、       
   予選3回実施 
   上位4名が決勝トナメ進出 
といった流れでした。
 また、今回も前回同様

1 デッキレシピ
2 対戦結果 予選編
3 対戦結果 決勝編

といった形で進めていきます。


1 デッキレシピ

デッキレシピ

 今回使ったのは
   ロストバレットwithギラティナ
です。
 正直今回はフザケ気味です。
 デッキ名を聞いて 
   「え?ギラティナ主役じゃないの?」
と思ったそこのあなた。
 最近のドラマやらアニメでよくある
   「2大主人公」型
ってやつです。異論は認めます。

❝最近のデッキについて❞

 最近のデッキについておさらいをすると
   ルギア
   ロストバレット
   ミュウ
が強いデッキかなと思います。
 んで、そんなデッキ達にバカ正直にギラティナを使うと
   ルギア  速さで負ける
   ロスバレ サイド差で負ける
   ミュウ  サイコジャンプで逃げる
と逆風がすごいんですよ。マジで。
 なので今回のデッキは
   前半 ロストバレット
   後半 ギラティナ
の動きを心がけて作成しました。

 疑問としては
   ギラティナは後半にどうやって出すの?
   相手のサイド2枚の状態じゃ出せないでしょ
って思いますよね?俺も思った。
 なので、
   「クロススイッチャー」      
   「ネジキ」
を使います。
 前々回書いた、真王杯使用のロスギラと同じく、ネジキスイッチャーで奇襲をかけてサイドを取り切る感じになります。

 前記のデッキ達には
   ルギア  ライコウ→ロスバレの動き
   ロスバレ ロスバレ&ゲッコウガを併用
   ミュウ  メロ→ミュウ→ゲノでサイド取り
で勝ちに行きます。

じゃあ、デッキの中身行ってみよー

ギラティナV、VSTAR 2-2

 2枚ずつの採用です。

 基本、手札から出しては使いません。
 使わなくなったネオラントやキュワワーをネジキで入れ替えて、いきなりスターレクイエムを打つ感じになります。

 どうしてもギラティナ好きなんで、この枚数からは動かさないと思います笑

ライコウV 1

 ルギアメタ&サブアタッカー&しゅんそく役。

 結構な役を押し付けてますが、マルチに出来る有能社畜です。あ、間違った。

 逆に言えばルギア以外で使うことはあんま無いかなと思ってますが、2エネ最大220は偉い。
 とうしのいかずちゼラオラも考えましたが、持ってない&ベルト付けないとルギア倒せないので、ライコウになりました。

ネオラントV 1

 サポート持ってくる&非エク狩り要員

 後攻取ったときにアクロマを繋げる要員です。

 あとは120以下の非エクをデッキに帰りながら倒したりと非エク相手なら意外と使う1枚です。

キュワワー 3

 前々回でも書きましたが、前中盤しか使わないのかなぁと個人的に思ってます。
 また、キュワワーを2〜3体並んだ状態が最終盤ではあまり想像できないんですよね。
 回収ネット落ちたらどうしようかな🙃

ウッウ 2

 ロストバレット現役アタッカー。
 悩んだ結果、2枚になりました。
 ロスバレ対面だと絶対に必要です。前々回の俺を殴ってやりたいです。
 また、1枚しか使わない時にロスト役にもなってくれます。まあ、順当に2枚かなと。

ヤミラミ 1

 結果、ロストマインクソ強。
 後ろのマナフィを落とし隊隊長です。
 2枚で回しましたが、序盤に来て腐るので1枚採用になりました。

かがやくゲッコウガ 1

 ドローソース&90以下2体殺ったるマン。
 序盤はゲッコウガとキュワワーで回します。
 後述しますが、いくらでも回せるようにリサイクルが2枚採用されているので、結構な頻度で隠し札を使っていきましょう。

マナフィ 1

 ロストカイオーガ、かがやくゲッコウガから少しでも被害を抑える役です。
 最初入れてなかったんですが、真王杯で痛い目にあったので、入れてみました。
 マジで入れてよかったカードNo.1でした。

クイックボール 1
ハイパーボール 1
バトルVIPパス  3

 レギュ落ちたらどうしようかな…🙃
 出来ればクイボ&ハイボでギラティナを落としておきたいです。
 また、ネオラントとか持ってくる用なので、枠があればもう一枚ずつ欲しいなぁ…笑

ミラージュゲート     4
回収ネット                4
クロススイッチャー 4

 強いカードは4枚入れろと祖母が言ってました。
 
 ロスト軸である以上、ミラージュゲートは必須。
 
 キュワワーやゲッコウガを使い回すのに回収ネット必須。

 このデッキテーマの「奇襲」をするのにクロススイッチャー必須。

多くは語らなくても、読んでくれている方なら分かって頂けると思ってます。

ふつうのつりざお 1

 ウッウ、ヤミラミ、マナフィを使い回すため。
 ネジキを絡めるなら、戻さないように立ち回りましょう。

エネルギーリサイクル 2

 つりざおで戻せないエネルギーをこのカードで戻します。

 このデッキにはトレーニングコートが無く、ゲッコウガでトラッシュするとあっという間にエネルギーが無くなります。

 トラッシュのエネルギーを戻す要員であり、サイド落ちすると絶望なので、2枚採用になってます。

ポケモンいれかえ 1
あなぬけのヒモ     1
ふうせん        1

 入れ替え用。
 もっと入れたいですが、枠の都合上以下略。
 個人的にはあなぬけのヒモは2枚あると安心。
 ドガスやエンペルトVを引っ剥がす要員です。

やまびこホーン 1

 アルジュラ対策。
 主にVMAX相手のスターレクイエム後の決めを実現するために入れてます。
 また、げっこうしゅりけんやロストマインで取れるサイドを一枚増やすのに重宝します。
 入れてて損はないカードかなと思います。

アクロマの実験 4

 根幹を成す、1番重要なカード。
 これでスイッチャーを引けて勝ちな試合を体験してます。
 できれば毎ターン打っていきたいですね。

ネジキ 1

 ギラティナやウッウの奇襲やダメカンが乗ってるキュワワーをウッウにしたり等、攻守万能のカードです。

 ネジキでギラティナにし、スイッチャーで相手のエースを刈り取ります。

ボスの指令 2

 ボス2枚です。

 デッキ構築としては相手のポケモンを4回呼び出せます。

ツツジ 1

 形勢逆転の1枚。
 また、手札に来すぎたエネルギーを戻すためのカードでもあります。

 よっぽどじゃなければロストしたくない1枚です。

シンオウ神殿 2

 ルギアやウォッシュ水を無効化させる役。
 皮肉杯でもお世話になりました。

草エネ 4
超エネ 4
水エネ 2
雷エネ 2

 キャプチャー試しに抜いてみました。笑
 リソース管理ミスると終わります。
 雷エネをオーロラに変えても良いんですが、シンオウ神殿と相性が良くないので、基本エネだけ入れてます。


といった感じです。


2 対戦結果 予選編

 次は予選の結果についてです。
 結論から言うと3戦2勝1敗で3位タイ通過でした。
 若干プレミがあったのは事実で、上がれないと思ってたので、純粋に嬉しかったです。

 早速1戦ずつ振り返ります。

1戦目 ヒスイダイケンキ 先攻⭕

 相手が事故ってました。以上。笑
 展開としては相手が止まっている間にひたすら展開していく感じでした。
 ヤミラミとゲッコウガが強かった。

2戦目 キュレムパルキア 先攻⭕

 できれば当たりたくなかったデッキ。
 意外とちゃんと回ってくれたので、
   スイッチャーライコウでパルキアを取り
   ヤミラミでヤレユータンを取り
   神殿ネジキスターレクイエムでキュレム取り
で勝ちました。
 反省点としてはなぜか1ターン先にネジキを打ってしまったこと。
 取られてたら負けてました。反省…。

3戦目 ロストカイオーガ 先攻❌

 今大会の運営、あいろにさんとの勝負。
 流れとしては、ロスバレ対面なのでひたすらおとぼけスピットとロストマインを打っていく状況。
 迂闊にギラティナを出したのと、エネ管理を間違えて負けました。
 なんでかエネをつけるの間違った。反省です。

と、こんな感じでした。
 マジで予選落ちだと思ったので、フリーに回ろうと思ったら、決勝あがってました。
 とりあえず、プレミしないように慎重になって決勝にのぞみました。

3 対戦結果 決勝編

早速振り返りましょう。

準決勝 雷バレット 先攻⭕

 ライコウ、ヤミラミでひたすら殴る状況。
 最後、ゼクロムで麻痺にされましたが、スイッチャーで入れ替えて終了しました。
 これといったミスもなく、ちゃんと回ってくれました。

決勝 ロストバレット 先攻❌

 まさかの種切れ決着。笑
 相手のことを貶してるとかじゃなく、マジでつまらない決勝でした。笑
 
と、こんな感じでした。
 まあ、予選落ちだろーなぁくらいに思ってたら、まさかの準優勝。
 運営の方々、本当にありがとうございました〜
 次からは運営がいいなぁなんて思ってます。

 今回の皮肉杯という大会は北海道砂川市で行っております。
 出てみたいなとか出てみたいけどどんな感じなのかな?と思う方は私で良ければお話します。
 もし当日来られたら、ヒスイゾロアのぬいぐるみを持っているのが私なので、声をかけて頂ければ、ありがたいです。自分、陰キャなもんで。

 ここまで読んで頂いた方々ありがとうございました。
 また機会があればちまちま書いていきます〜
 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?