見出し画像

【Webマーケ】おすすめ書籍リスト

はじめまして、株式会社BLITZの伊神です。

初めてのnote投稿なんですが、このnoteでは先日スピーカーとして参加させていただきました東京フリーランス主催のウェビナー【Webマーケ会社の代表に聞く!売上を伸ばす「マーケティング力」の鍛え方とは?】にて

Webマーケティングを学ぶにあたって「おすすめ書籍を知りたい」という声を多数頂いたので領域ごとにオススメ書籍をまとめていこうと思います。

はじめに

正確な数字は数えてはないので詳しい数字は分からないですが、

これまで50~100冊ほどマーケティング関連の書籍は読んできた中で個人的なオススメ書籍を列挙していきます。

このnoteを執筆するにあたって自宅の本棚をひっくり返して読み直したり、実家に置いてある本もあったので、実家に帰って本を取りに行ったりしたので、参考になればとても嬉しいです!

(欲を言えばハートマーク押して「いいね」お願いします😂)

(注意書き)
正直、本は読む人のリテラシーや事前知識の有無によって読む順番やおすすめ度合いが変わると思うんですが、そういったものは度外視しておすすめ順でまとめていきます。

WeBマーケティング概論編

僕が新卒のときに、Web担当者Forumというマーケター御用達メディアでやっていた連載「Webマーケッター瞳」がまとめられた本です。

本の内容としては、マーケティングについて何も知らない瞳が成長していくストーリーでその過程で、Webマーケティングの考え方や重要な概念を学ぶことができます。

とてもわかり易くまとまってるので「これからWebマーケを学ぶ!」という人は1回読んでみるとイメージが湧きやすいと思います。

2014 ~ 2015年にWebマーケターやインターネットビジネスに関わっていた人は見かけたある人が多いので、マーケター瞳について知っておくと飲み会で少し役に立つかも...笑

さらに、Kindle Unlimitedで無料で読むことができるのでオススメです。

SEO編(初級編)

Webマーケティングにおいて、一番たくさん本を読んだのはSEOなのですが、最新本はあまり読んでいないので、2~3年前の本がメインになりますがSEOの本質を抑えるという意味では有意義だと思うのでまとめていきます。

「ガンガン」という略称でSEO界隈で伝説のバイブルになってる本です。ただ発売が2008年でもう12年前の本になっています(笑)

現在の検索環境においてそのまま使えるかというと難しいですが、変わらない知識と本質はここから学んだのでおすすめです。

「ガンガンは古すぎてちょっと・・・」という方におすすめの本です。
こちらはSEOで有名なナイル(現社名:ヴォラーレ株式会社)の土居さんという方が書いている本です。

小手先のテクニック論を紹介するのではなく、検索エンジンの仕組みやSEOの本質的な考え方について書かれています。
本書で一貫して書かれている、読んでいる人に意味のある「コンテンツ」を作ろうという思想(結局はコンテンツが大事)という思想がSEOやコンテンツマーケにはとても重要なので一読の価値があると思います。

SEO編(中級編)

SEOにおけるコンテンツライティングにおいて意識するべき内容について最高に分かりやすくまとまっています。

すでにブログやメディア運営している人も読むと新しい発見がありそう。

個人的に好きなポイントは「ユーザーに対するライティング知識」と「Googleに対するライティング知識」に分けて解説しているところです。本を読む前に自分も同じ整理の仕方をしてたのでテンション上がったのを今回読み直して思い出しました(笑)

こちらは上の本と同じような内容が書かれています。書店などで本を買われる方は2つを見比べて自分に合っていると思う方を買ってみてください。

ちなみに、僕は極めたいと思った領域は同じような内容の本でも数冊読んで、違う角度から復習をするという学習方法して理解度を深めていくやり方が好きです。

「沈黙シリーズ」はウェブライダーの松尾さんの本です。ファンが多くて、個人的にも好きなんですが少し癖があります(笑)

「これからブログやメディア始めるよ〜」という方や「いざ、書いてみると手が止まることが多いんだよな〜」という方はとりあえず読んでおくと、実務レベルでコンテンツ書くときの思考を学ぶことができるのでおすすめです。

SEO編(上級編)

これは、本質的な内容というよりは、テクニックに振り切ってるような本です。

SEOの初級本を読んで概要をおさらいして、SEOライティングの本でライティングを抑えた方は、この本を1回読んでみて、すべての知識を組み合わせて記事を書いてみると、その時点で一定レベルのメディア運用者になることができると思います。

ただ、テクニックはやはり流行り廃りがあるので、少し読み直してみても「ん?」と思うような内容もちらほら散見されていたので、あくまでテクニック論として割り切って読んでみるのが良さそうです。

SEO編(超上級編)

この本はめちゃくちゃ難しいです。そして値段がとても高いです(約3,300円)。

本の内容としては、構造化マークアップの話や高速通信の話などサーバーサイド(システム)に関する話が多いので、エンジニアリングの知識がない人には、どうしても説明が難しいと思います。

個人的には、この本に書いてある内容はすごい有意義で、ここまでまとまっている本や記事はないので、SEO関連の本では最強の本の一つだと思っています。

ただ、ワードプレス等でメディア運用する際は、この本の知識がなくても大して問題ないですし、SEOメディアで稼いでる人でも知らない人が多いレベルの内容だと思うので「結構知識身についたな〜」という方や「もう一歩先に行きたいな」という人におすすめです。

そして本がとても分厚いです(約430ページ)。

リスティング編(初級編)

運用型広告でとても強いアナグラムの阿部さんが執筆している本です。
広告運用者はみんな1回は読んだことあるんじゃないかというレベルの名著。

この本も2014年出版で、移り変わりの激しいリスティング広告の現環境だと少し説明が異なるモノもありますが、本質的な部分はなにも変わらないので「これからリスティング広告を勉強するぞ」という方は一読の価値があると思います。

「リスティング広告のやさしい教科書」は、広告運用における重要概念の説明が非常にわかりやすいです。

また、初心者の実務に沿っていて、初めての方が絶対に戸惑う「アカウント開設」からタグ発行などを画面のスクショつきで解説しているのでめちゃくちゃ役に立つと思います。(僕がはじめてのときにもあったらよかったのに.....)

こちらもKindle Unlimitedで無料で読むことができます。

こちらも広告運用の基本的な概念が説明されています。実際の画面ありで説明があるので、初めて広告出稿をする前の勉強にとても役立ちます。

ここで紹介した2,3冊を読めば、Google広告の管理画面(実際に広告を運用する時に触る画面)をみたときにあまり戸惑うことがなくなると思います。

リスティング編(中級編)

初級編で紹介した本は、広告運用に携わるに際して重要な概念を紹介している一方で、中級編で紹介する2冊の本は、実際の運用に際して直面する状況ごとに、プロがどういう考え方をするかというケーススタディのようなカタチで実践的な知識を身につけることができます。

仕事で広告運用に携わる以外で、自分で広告出稿する以外、実践的な知識を身につける術が少ないなかで、貴重な良本だと思います!

こちらも一つ上の本と同じシリーズです。
運用型広告において実践的な知識を身に付けることができる良書です。

アナリティクス編(初級編)

この本に書かれてる分析ができればGoogleアナリティクスを用いた基本的な分析等はできるようになると思います。

「この本を超えるGoogleアナリティクスの本はないのでは?」と個人的に思ってる本です。「アナリティクスの見方」のような初級的な内容から「カスタムレポート」「データの細かい分析法」などの上級者的な内容まで網羅されています。

ただ、最初の方に書かれてるデータ収集の仕組みなどのシステム周りの話などは解りづらいのもあるので「まずは概要が理解できればいいや」という方は「やりたいことからパッと引けるGoogleアナリティクス 分析・改善のすべてが分かる本」(一つ上で紹介してる本)を読んでみてください。

アナリティクス編(中・上級編)

これはアナリティクスに限らず、各サイト特徴ごと(オウンドメディア、B2Bサイト、ECサイト)の分析方法から改善までの話が載っています。

正直、買ってはみたものの、かいつまんで読んでるのでそこまで重宝はしてないです(笑)

いろんなケーススタディが見れるという意味で「数字に強くなる」、「分析に強くなる」という目的の方は手にとってみても良いかもしれません。

以上、16冊をWebマーケティングの領域別に紹介させていただきました。

紹介しきれていない本が多数あるのでそれは別機会にご紹介できたらなと思います。

今回note執筆にあたってしっかりオススメできる本を紹介したいと思って、改めて自分で読み直したりしたので、よかったらハートマーク押して「いいね」お願い致します。励みになります!

また、Webマーケティング関連の有意義なことを頑張ってつぶやいて行こうと思いますので、Twitterアカウントのフォローお願いします^^


また、株式会社Blitzでは、現在新規事業を展開しております。絶賛採用強化中なので興味ある方はご連絡ください。

https://www.smart-hojokin.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?