見出し画像

中度難聴だからこその。 〜無職ぷーたろー6年目45歳独身女子の戯言〜

2023年あけました。無職ぷーたろー、怒涛の6年目、なんと春で7年目突入。予定のない新年早々の3連休に、久々にブログかくと心友に宣言したら、またこれおもしろい宇宙サイン。振り返りとともに、6年目の魂の学び、そして今後の野望を。未来に不安と絶望しかなかった6年前の私に、大丈夫だよ、6年後の私は凄いぜ(笑)、そして誰かひとりでも希望になれば、と想いをここに綴る。

振り返り

無職ぷーたろー1年目 2017年 4月
13年OLしていた会社を異動通知をきっかけに退職。自分で社内報を発行するほど大好きだった会社を手放すことはもげる想いだったけど、あの日、洋食屋さんで黙祷ニュースのタイミングじゃなかったら、今も働いていたんだよな、と思うと、すごい宇宙サイン。両親、姉にも辞めたことを言えず、7月4日うまれの私、念願のNYのクルーザーで40歳の誕生日を迎え、すぐOLに戻るだろう、とカナダ・NY ・屋久島ソロ縦走、と遊びたおす。この時友人たちとの影響で、2年遊べたら、私、かっこいい、と宣言。秋から訓練校、この時の講師に「描いたら夢は叶う」と教えてもらって、半信半疑で「旅するようにーーーー」

無職ぷーたろー2年目 2018年
訓練校でやっぱり授業が聴こえない。けど、なんとか卒業。クラスでひとりだけ就職せず。UTMF 初100マイル(80kmからのいきなり160kmしかも前泊後泊ナシ!笑)からの阿蘇120km完走。訓練校卒業式の打ちあげで、仲良しでない女子3人で、おもいたってアイスランドを1週間後に!笑 テント持って車で一周。地球上の自然が凝縮なイスランドで無計画旅が、人生の経験値をUP。夏には、国連親友の居るケニアから、スイス・アイガーサプライズ応援。皆を驚く笑顔に悦びを、人生の琴線を震えた経験に。8月はUTMBシリーズ、CCC完走。心友とは、この秋の大阪マラソンが出逢い。たまたま一緒に走ったことがきっかけ。

無職ぷーたろー3年目 2019年
年始にUTMB一発当選、両親にぷーたろー更新宣言。笑  エアーズロック、ウクライナからの初のバルト三国からの北欧からのEigerイグチャレ旅、UTMBからのオランダ、信越応援、トレラン仲間と台湾旅からの、ハワイ旅RUN。いつまで貯金つづくんだろう、とびびりながら、このあと567な世界、行ってよかった。人生、最強の2019。台湾旅をトートバッグひとつで行った身軽さに感激、そろそろ引越しか、と部屋のモノを1/10に感謝離、おかげで時間が増える。波動の軽さに感動。
無職ぷーたろー4年目 2020年
さ、そろそろ働かねば、そんなタイミングで、567。マスクな世界で、会話がまったくわからず、ひとりだけ宇宙人、そしてとある友人の地雷に死にたくもなるも、このピンチをチャンスにしてやる、そうこのブログで宣言したら、なんと宇宙人な人たちに出逢う。「いぐちゃんの耳はいぐちゃんが産まれる前に決めてきたんだよ」へっ?43年間、なんのために生きてきたんだ、そう自問自答していた日々はなんだったんだ?何度だって死にたいと思った人生に終止符。もう今日から恩返し、恩送りの余生だ。旅が出来ない世の中の合間をぬって友達と旅を。笑
無職ぷーたろー5年目 2021年
両親と大喧嘩の末に、「もう働かない(定職につかない)」宣言。しかし、そのあとどんどん宇宙法則を理解し、現実は自分で創っていること、働かなきゃ、と思うから他人に言われるんだ、他人は自分の投影、と知る。私たちは魂の学びのために、このことが腑に落ちると全てがおもしろい。がんばることを手放して、ゆるく生きると決めたら、当時、遊んでた努力派の友達がどんどん離れてく。今、思えば当然だけど、凹むよね。笑 人間界と宇宙界の狭間に魂の試練の時。学びはすべて、はてなブログ「ワクワクの法則」へ。

無職ぷーたろー6年目 2022年
真っ白な1年がスタート。iPhoneの写真をゼロにしたタイミングで、お手伝いしてほしい、と日本一なランナーから連絡。父さんの余命宣告からの死、通夜までのUTMFサポート、シガイチボラ、奥信濃、アルプス縦走やら、ただ誘われるがままに。TDSもチケット代高すぎて迷いつつ、UTMBの応援に、と決めたらスタッフとして応援、かつトルデジアンの応援にも。BAMBI、安達太良、100マイラーが営むカフェのお手伝い、と、ありがたく悲しむ暇もなく。宇宙一尊敬していた父さんからのプレゼント。今年1年も、7万の家賃払えた私、凄い!

6年目の魂の学び、そして今後の野望

7年目も予定真っ白、ここまでくると何が起きるのか楽しみになってきた。働くこと、稼ぐことを手放したら、また新たなワクワクが。貯金ゼロになったらどうしよう、ってグレーなエネルギーが、どこまで遊べるか、とピンクエネルギ−になったからだろうな。マスクな世界で、やりたかったことをずっと保留にしていたけれど、カフェのお手伝いで、改めて、この世界は愛と優しさしかないことを。

この世界はコントラスト。
職場のイヤな人をグチる友達、お金の不安におそれしかない母親、予定を入れても満たされない人たち、それはすべて過去の私だ。ジャッジしていたのも、他人をコントロールしていたのは私だった。それを学ばせてくれている。

あなたはわたし。
わたしはあなた。

藤井風は宇宙人だよね、そう何年か前に出会った宇宙人仲間と言ってたけど、やっと時代が変わってきた。
わたしたちは、自分を生きるために、この地球にうまれてきて、笑って泣いて怒ってまた笑うために、日々を味わっている。現実はすべて自分がつくっている。それを心から信じると、アッサリと世界が変わる。
社会は厳しくて、生きていくのは大変だ、そんな苦労した両親を見てそう信じてたわたしが新卒の会社で言われた言葉は、「耳が悪いならクビ」だった。でも、心友たちにであって、この世界は愛と優しさしかない、そう色眼鏡を変えるだけで私を囲むひとたちが変わってきた。そう、それは自分自身だから。わたしたちは人生の脚本家で、登場する人物ですら自分で描いているのだ。この話が通じる人は、まだまだ少ないけれど、なんともフェアネスな世界で生きることができた6年目、書きたいことは沢山あるけれど、このあたりでw

予定のない3連休、そろそろぷーたろーの戯言を書こうっと。いぐちゃんはいぐちゃんでいいよ、そう言い続けてきてくれた心友に宣言したら、なんと全然他の人から、「BS番組 ザ・ヒューマン バイクレーサー高杉奈緒子 “音のない世界”を走る」の情報が送られてきた宇宙サイン。凄いな、と思って予定もないし観れるんだよね、と思ったら、同じ大阪の45歳。なんど死のうかと思った矢先のバイク、だったそうな。わたしと同じ超明るい人で、彼女も、他人に希望を与えることが宿命なんだな、と。

ワクワクはワクワクを引き寄せる。

見知らぬ土地で、毎日のようにビールをご馳走してもらったこの夏。それをミラクルと思うか、いぐちゃんだから、と思うか自由だけど、信じるのはタダだから信じた方がラッキーだよね。だってこの世界はすべて愛のエネルギーだから。あなたが放ってる波動、信じてることが現実になる。

愛の反対はおそれ。おそれたら、おそれることが起きてしまう、だけど人は傷つきたくないし本来命を守るのが動物だから、おそれ(ネガティブ)をもつのも自然の摂理なのだ。
でも宇宙には否定形はないからね。あたなはわたし、わたしはあなた。いぐちゃん捻挫に気をつけてね、と言われた瞬間、捻挫したこの秋。すげーな、波動って。それを言わせたのも、私のおそれ(投影)なんだよね。
だから、宇宙オーダーするときは、ちゃんと起きて欲しいこと言おうね。怪我しませんように、いうたら怪我するし、お金なくなりませんように、いうたらなくなるからね!笑

この量子力学でもあり、宇宙法則を知ると、人生カンタン!
なんとGoogleが2019年につくったスーパーコンピューターで1万年かかる計算が、なんと量子コンピューターじゃ、3分だったそうな、、、、「ワクワクの法則」が小学校の教科書に載る日も近いだろうな。

「どうしたら戦争はなくなりますか」国連親友がシェアしてきた中学生からの質問に、即答した私。「ごきげんでいること」ただそれだけ。兄弟喧嘩、親子喧嘩と同じ。ただの国の喧嘩。おそれは愛。そのことを知ったら、皆が穏やかに過ごせるんだけどね。

がんばって生きるか
ゆるく生きるか

愛で生きるか。
おそれで生きるか。

わたしは、もう十分がんばってきたから
はしゃぎながら、好きな人とごきげんな人生をすごす。
そう決めたら、この世界は最幸なことに気づけた6年目。

7年目も、本業は自由人、副業助っ人で、ワクワクの法則でどこまで遊べるか人生実験続けるよん。

わたしの宿命は、耳が聴こえにくいがゆえに、人の優しさに多く気づけること。
使命は、この世界は愛に溢れてる、そのことを伝えてく、そう決めているけれど、その使命が終わったときに、わたしたちは今世は終わり。死ぬ日もうまれる前から、決まってるから。だから、その日が楽しみに、はしゃいでいっぱい笑って美味しいもの食べて昼寝して、心地よくゆるく生きていこう。
空襲警報になれてきた、そんな世界もあるなかで、なんて平和なんだ、ニッポン。

あなたの魂がごきげんで
あなたの人生がワクワクで満たされることを願って
ごきげんのパワーを贈ります。


#ワクワクの法則 #時遊人19  


この世界は愛と優しさで溢れている。BASHARのワクワクの法則の人生実験をしながら、あの頃の私に伝えたいことを発信していきます!