マガジンのカバー画像

仕事力

12
日々の仕事で学んだ技術やテクニック。また実践している自分なりの技やコツについて。
運営しているクリエイター

記事一覧

プロとアマの差。一流と二流の差

プロとアマの差。一流と二流の差

こんばんは。十専口人です。
今回はプロとアマの差について考えてみます。
クリエイティブに精通している人なら一度は耳にしたことがあるであろう言葉「神は細部に宿る」。私も最初は、クリエイティブの先輩から教えてもらいました。その時は、作品作りに対して指摘された時に言われたのですが、今ではクリエイティブに限らず、仕事や人生に対しても言えることだと思っています。
この言葉の意味を理解してからというもの、物事

もっとみる
ディレクターの「構成力」について

ディレクターの「構成力」について

こんばんは。十専口人です。
今回は私の本職でもあるディレクターについて少し書いてみます。
ディレクターと言っても様々な捉え方がありますが、私が行っているのは企画・構成・演出・現場監督・スケジュール管理と言ったトータルコーディネートに近いものです。今回は、その1つ「構成」について書いてみます。

先日、後輩に「いつもどうやって(動画の)構成を作っているんですか?」と訊ねられました。最初は、やり方なん

もっとみる

会社員のメリットについて考えてみる

フリーのメリットやデメリットについて書かれているものは沢山ありますが、会社員のメリットを書いている記事はあまり見かけません。私はフリーと会社員の両方を経験しました。会社員のメリットもあると感じましたので、今回はそのことについて書いてみます。

フリーの特権使ってる?フリーの友人を近くで見ていて一番良いなと思うのは、フットワークが軽いことです。もうペラッペラでいつでもどこでも直ぐに飛んでいきます(笑

もっとみる

そして誰もいなくなるよ

今回は仕事のやり方について思うことを書きます。
一緒に仕事をする相手についてどこまで考えていますか?あの人じゃなきゃこの仕事はできない!という人はいますか?あるいは、あなたじゃなきゃこの仕事はできない!とお願いされたことはありますか?

対会社?対個人?私は有難いことに、一度お仕事をさせていただくと「またお願いします」と次の仕事に繋がることが多いです。会社の一社員として仕事をしていても、相手から名

もっとみる

就職活動なんてしなくて良い

こんばんは。ここ一年で500g太った十専口人です。
今日は今が旬の就職活動について書いてみます。
私の周りでは就職活動真っ盛りの若い男女が、慣れない本とスーツを持って走りまわっています。こないだある女の子とこんな話をしました。
「何社ぐらい受けてるの?」
「15社くらいです」
「えっ?そんなに受けてるの!?」
「えっ?私は少ない方ですよ。みんな20社以上は受けてます。」
いやー改めて私は世間知らず

もっとみる

仕事ができない人はできる人になることができるのか?

こんばんは。最近ドリップコーヒーにはまっている十専口人です。前回、仕事が「できる」人と「できない」人の差について書きました。
その差は他人を思う気持ちであるということ。単純に考えれば、他人を思う気持ちを強くすれば仕事ができるようになるということです。しかし、そう簡単に実現できることではありません。前回も書きましたが、これは脳の思考回路の問題で、その人のこれまでの生き方に深く関係しているものです。息

もっとみる
仕事が「できる」人と「できない」人は何が違うのか?

仕事が「できる」人と「できない」人は何が違うのか?

仕事をしていると、この人は仕事できるなーと思う人にたまに出会う。その反面、こいつ仕事できないだろうなーと思う人と出会うことも多い。

この違いは何だろう?

出会って少し言葉を交わすと、なんとなく分かってしまう。オーラというか雰囲気というか、その人の体からにじみ出ている何かがある。それは言葉や仕草の節々に、その人の仕事に対する姿勢が表れるからだろう。初めて会った相手に対し、どういうトーンで話し出す

もっとみる
神は細部に宿る

神は細部に宿る

僕のクリエイティブの先輩から教わった言葉で、制作や仕事に対して姿勢が変わった言葉でもある。今でもこの教えは僕の指針となっている。

そして、この教えは、どんな仕事にも共通することだと思う。動画の世界で言うと、カットの繋ぎを1フレーム(30分の1秒)前にするのか、後にするのかで、伝わる印象が変わってくる。他にも、コントラストを1上げるのか下げるのか、テロップのフォント、ポイント数、位置、bgmを

もっとみる
仕事の効率化を図るには?

仕事の効率化を図るには?

仕事の優先順位を付けるのも一つの能力だと思う。仕事の順位付けが上手い人は、他の人の何倍もの仕事を同時進行で行なっている。逆に下手な人は、いつまでも一つの仕事だけをやっている。

これって、仕事全体の流れが見えているかどうかがカギなんじゃないかなと。僕も意識し始めてからは、格段に作業効率が上がった気がする。誰から教わるわけでもなく、大量の仕事を裁いている内にいつの間にか身についていた(笑)

このこ

もっとみる
本当に伝えるべきは?

本当に伝えるべきは?

最近、クオリティだけやたらと高い動画が増えているように思う。ここで言うクオリティとは技術的なもののこと。アート作品であればそれで良いと思う。しかし、クリエイティブであるならばそれだけではいけない。

僕が嫌いなのは、アイデア・テクニックだけで作った見せかけのものである。理由は、そこに芯がないから。

例えば、口コミを狙う為に作られたバイラルCM。僕はこのほとんどが、制作者の自己満にしか見えない。ほ

もっとみる
好きだけじゃ超えられない壁

好きだけじゃ超えられない壁

最近、フリーで働くことを意識し出して思うことがある。

好きなことを仕事にできると良いね、というフレーズを耳にする度に思う。実は好きなことを仕事にした方が苦痛なんじゃないかと。

僕は動画制作が好きだ。しかし、それを仕事にしたが為に大いに苦しむことも多い。それは好きなことを好きにできない状況があるからだ。

仕事は基本、依頼する人(クライアント)がいる。クライアントによっては、やりたくないこともや

もっとみる
会話もディレクション

会話もディレクション

会話には目的のあるものと目的のないものがあると思っている。今回は目的のある会話について思うこと。

目的ある会話とは、何かを聞き出す、相手と仲良くなる、自分をよく知ってもらう、何かを紹介する、などなど。
これらの会話には目的があり、ゴールがある。
そのゴールに向かってどう会話を組み立てていくのか。
これはもう立派なディレクションである。

例えば、女の子に彼氏がいるのかどうか聞き出す時。「彼氏いる

もっとみる