見出し画像

【企画】#次の12日にいいねしたい 参加中のみなさんのチャレンジ紹介します

11月12日に向けて実施中の企画、 #次の12日にいいねしたい

もっとがんばりたいことや、叶えたいことにチャレンジ&報告しあって、ゴールの11月12日にみんなで「いいね」を贈り合いたいと思っています。

▲詳細はこちら


「ここまでチャレンジできた」「達成できた」「小さな願いが叶った」ってみんなで言い合えたらうれしいですよね。一人ではなかなか始められないことも、一緒にやってくれる誰かがいればできちゃうことも。

今回は、企画に参加中のみなさんを、ツイートや記事とともにご紹介していきます。

内容、回数、タイミングなどはすべて自由なのですが、「気になるけど、どんな内容でとりくめばいいの?」と気になる方、ぜひ見てほしいです^^


#次の12日にいいねしたい みなさんのチャレンジ内容

まずは、Twitterでご参加いただいている方のチャレンジをご紹介。個性豊かで、眺めているだけで楽しくなります。(随時参加お待ちしています)



#次の12日にいいねしたい noteで参加中のみなさんの記事

noteで参加してくださっている方の記事もご紹介。noteだとチャレンジ記録が残っていくのがうれしいですよね。(随時ご参加くださいね)



いいねの日 企画室メンバーも個人チャレンジしています



いいねの日企画室のチャレンジは、#いいねを112個みつけたい

いいねの日 企画室としても、チームでチャレンジしています。

1か月で112個の「いいね」を集めてみようと、日々探しながら暮らしています。

果たして企画室は次の12日までに112個の「いいね」を見つけられるのか⁉このツイートの下に楽しくがんばって随時追加しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

(なぜ112個なの?と気にしてくださった方、その話は別の記事でさせてください^^)



#次の12日にいいねしたい チャレンジはしていないけれど参加してくださっている方も

この記事ではご紹介していませんが、ほかにもこの企画に参加してくださっている方がいます。

それは、チャレンジ中の方のツイートや記事に「いいね♡」「スキ♡」を押してくださっている皆さん。


今回の #次の12日にいいねしたい を企画したのも、そもそもいいねの日企画室ができたのも、応援や共感の「いいね」を気軽に贈り合って、心温まるつながりをつくっていきたいと考えているから。

見ていてくれる人がいるって、励みになります。「いいね」「スキ」で気持ちを贈ってくれている皆さんは、心を温めてチャレンジを後押ししてくださる応援団みたいな存在だと感じています。

引き続き、企画室と一緒にチャレンジ中のメンバーを「いいね」「スキ」で応援してくださったらうれしいです。



「やってみたい!」と思ってくださったら、まだまだ間に合いますのでご参加くださいね。一緒に次の12日にいいねしましょう~!

▲企画の内容は、こちらで詳しくご紹介しています。まだまだ募集中~!



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?