見出し画像

今年のとうもろこし

毎年、出来不出来が大きいとうもろこし。
今年はよくできた年になりました。
成育中にメイガがこないようどのタイミングで雄穂を切りとるか、食べ頃の直前にカラスに食べられないようにどうするか、がよくできた年になりました。

わずか14本のとうもろこしなので、手入れは楽ですが、市販のとうもろこしは、雄穂を取ったり、ネットをかぶせたりはしていないはず。
どうやって育てているかをとうもろこし農家に聞いてみたいものです。

たくさん収穫できていた万願寺とうがらしは、梅雨の長雨で枯れかかっていました。

画像1

しばらくは様子見ですが、たぶんダメかなと思っています。

ナスも元気がなかったので、枝を切って秋ナスの準備となりました。

長雨でも、ごぼう、ゴーヤ、白菜等は元気に成長。
長雨にも耐えれる野菜作りが今後の課題です(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?