ル・ポールのドラァグ・レース S12 Ep8 【Droop】

<注意!>
■めちゃめちゃネタバレします。ウィナーもボトムも書きまくります。
■英語が赤ちゃんレベルの読解力なので、NetflixJapanに配信されていないものは翻訳に誤りがあることもあります。(その時はこっそり教えてくださるととても嬉しいです…)
■文章構成力もないので基本放送されているものをそのまま垂れ流し+感想で書いているようなテキストです。

ルージカルのエリミネイションデイが終わったワークルーム。親友のブリダがいなくなり、そして勝てると思ったチャレンジでウィナーになれず情緒不安定、涙腺決壊でファラ・モァンちゃんみたいになっているジャン。
ジャッキーも(ウィナーがジャンでないことに)驚いていたし、ジェイダもジャンの顔を見ることができなかったという。
悲しみにくれて動揺して混乱しているジャンを見て少し重い雰囲気だったがジャッキーとジェイダがみんなを鼓舞してお尻を叩くような言葉をかけた。
S12が大人なシーズンなのは年長組のこの二人がとにかく冷静で真面目で公平だからなのかなとも思った。

ミニチャレンジ

2週間ぶりのミニチャレンジはペアを組んで(協賛?の)商品をギフトボックスにして別ペアにシェイドたっぷりにプレゼントするって感じのもの。
ル・ポールが決めたペアはジジ&ジャッキー、クリスタル&ジェイダ、ジャン&ハイディ、ウィドウ&シェリーパイ。
15分の準備時間でもきっちりとマダム風に仕上げていたジャッキーとジェイダはさすが。ウィドウのボブのウィッグがかわいいし、とても似合う。

メインチャンレジ

メインチャレンジはどうでもいいものをバカバカしく演出するCM製作。商品はドラァグクイーンのライフスタイルブランド「Droop」。
Droopというのはなにかのブランドか通販を文字っているのかな?そしてロゴマークにセクシーブロッコリー。もはやレギュラー笑

ワークルームでのルーの巡回はS12の場合、ヒントを与えたり、軌道修正をしなくてもしっかりと仕上げてくるクイーンが多くてアドバイスシーンをあまり見ない(スナッチゲームを除く)。
今回も身の上話や最近の戦歴について語っているのがほとんどだった(今までのシーズンもエピソード重ねていくとそうなってくるけど)。
ウィドウにはじめに勝利したっきりだねとチクリとさしたり、ジャンには先週は勝てなくて感情的になってたねと話してた。
ジャンはこの話になると(感情的になったのは)親友のブリダが帰ってしまったからとまわりがベストフレンドレースなの?と揶揄しても頑なに負けたからではないと言うのって負けず嫌いなのか、それとも勝者のジジに気遣ってなのか…熱血漢でまっすぐなジャンだとどちらもありそう…。いや、もちろんブリダとの決別がすごい辛かったのもあるとは思うけど。

ジャッキーは小さい頃に見ていたアニメのキャラクター、ジニーを演じる。頭の中でプランがかなりしっかり固まっていて逆にまわりが困惑していたのはUKのディヴィーナさんのCMを思い出した。ふたりとも聡明なクイーンで似たところがある気がする。
ディヴィーナさん同様製作しているときはなんだこれ?と思うのだけど出来上がって見たらすごいしっかりと出来てて驚く。「for you!」のフレーズは頭に残って思わず口したくなる。
ジジはファッショナブルでスタイリッシュではあるもののありきたりで正直退屈な仕上がりだった。ミシェルにも「Meh」をされてしまった…
ジャンはジャンらしくはあるけども、商品というよりジャンの広告みたい。常に100って言われて確かにそうだし、緩急も必要だと思うけどでもそれがジャンといえばジャンだし…難しい。
ゲイアナトミーのときもそうだったけどこういう時に意外と緊張してしまうタイプのジェイダ。なんでもこいって感じの姐御感あるのにこういう意外性はかわいい。今回も何度指摘されても胸元の触りマイクの妨害をしてしまう。
ハイディはドラァグクイーンの涙ででてきているローションの広告。アイデアがすごいし、演出もハイディのおもしろさやかわいさが詰まっていた。歯笛何度聞いても笑ってしまう。
ウィドウは勝てないことにとらわれてしまったのかナーバスになってしまってセリフが出てこない。商品の見せ方もロゴが綺麗に映ってなかったり何かといっぱいいっぱいになっているが見ていて辛かった。
クリスタルはとうとうマレットを売りにしてきた笑 しかもルーの好きそうな70年代風のスタイルと演出。演出家の方の意見もちゃんと上手に取り入れていてこういうところがクリスタルのよさなんでしょうね。
シェリーパイのはなにをどうしたいのかわかりづらかった。こういうプロモーションはうまそうと思ったので意外な出来。

ランウェイのカテゴリーはブラックウェディング。このテーマ最高!
■ジャッキー→夫が戦地から戻ってくるのを待っていたが戦死してしまい結婚式がお葬式になってしまった花嫁というコンセプトとのことでなんとも切なくそして美しい…
■ジャン→とにかく美しい…陽気で明るいジャンって、性格と反対に冷たい表情がとても似合って綺麗だよね…
■ジェイダ→後妻業の美しくちゃっかりした女って感じ。
■ジジ→クリスチャンディオールのクラシカルなルック風ドレス。靴がクリスチャンルブタンぽくて真っ黒な衣装・靴・ツーマッチでないメイクに赤い靴裏がとても印象的んでこういう色使いが天才的にうまいなと思った。
■シェリーパイ→ディスニーのヴィラン風のウェディングっぽいと思った。
■ハイディ→肩のシェイプが特徴的なドレス。
■ウィドウ→黒目が大きなカラコンと蛇が這っているようなアイメイクがすごい。
■→クリスタルはいますぐにでもティム・バートンの映画に出れそう!奇抜なファッションなのに衣装もメイクもごちゃごちゃにならないのはほんとセンスがいいんだな。

ジャッジの評価を聞いているときのハイディの表情のひとつひとつがかわいくて…人柄が顔にでている気がする。クリスタルも同じような感じがする。S12の癒やし系。
かたやウィドウは情緒不安定が抑えきれずポロポロと泣き出してしまう。思うようにできない、評価されてないことの積み重ねもあるし、大好きなチャカ・カーンの前でうまくやりたかったというジレンマと…で気持ちがぐちゃぐちゃになってしまったんだろうか。
そして今週には「誰が帰るべきか」の質問…。出たぁ、それ1シーズンに何回もやらなきゃいけないやつ?ましてはS12はメンバー同士でドラマや喧嘩があまりない上に、大きくしくじる人もいないので、その日の出来で小さな失敗を見つけて名前をあげるだけになりがち…
そしてそのことがもとで確執ができたりもそんなにないからもはやこの質問はなしでもいいのでは…って思ってしまう。
誰もしくじらないからジャッジも困っちゃっているの?投票みたくしないで…(AS S3思い出すわ…)。
名指ししたのはウィドウ以外はウィドウで、ウィドウはジャン。

ミシェルがジェイダを「ダークホース」と言ったのすごいびっくりした。ジェイダが?パジェント系だし、衣装を自分で作れるし、経験もあるし、ジェイダはむしろ本命に近くない?????
私の中でダークホースといえばこのTOP8に残っている中だとハイディとクリスタルの方なんだけどな。序盤の評価そんなに高くなさそうだったし。

ウィナーはハイディ。納得でもあるけど…ジャッキーもとてもよかったと思う。ハイディは通販CMぽくて、ジャッキーはTVCMぽくてどちらもよかったけど、ジャッキーの「For You!」のフレーズはなかなかのホームランだったと思った。そして今週ハイディならば、先週はジャンでもよかったのでは…なんてまたちょっと蒸し返して思ってしまった。
ボトムはウィドウとシェリーパイとジャンで、シェリーパイが抜けてウィドウとジャンのリップシンク。ジジもほぼほぼボトム。
この4人がボトムっていうのも納得ではあるし、エリミネーションの2人も…うううーん、そうだよな、そうかな?って思ってしまう。
ジャンらしさを押し出した結果、一息ついたほうがいいとか、元気の押し売りみたく思われてて(そこまで言ってないけど)、でもそんなにしくじったようにも思えないけども…ジャンがエリミか。うーん。
ウィドウとジャンのリップシンクはどちらも迫力も気合もありとてもよかったけども、曲にあっているといえばウィドウの方だったのかな…
というか、チャカ・カーンがゲストジャッジでチャカ・カーンが大好きなウィドウがエリミってことは対戦相手はもうそうとう不利なのでは…
ドラァグレースたまにこういうところあるというか…偶然では片付けたくはないな…(UKのバガやシェリルの時とか)。
結局サシェイになってしまったジャンだって絶対残りたいとは思いつつも、この流れは…とどこかで覚悟決めてたのかなと思うとそうとう切ない。
ジャンはシーズン通して何一つミスってない気がする…のでこのサシェイは正直とても残念。ジャンのスポーツ少年な情熱的で熱血漢な感じ、とても好き。
明るくて、人のことを悪くいったりしなさそうなまっすぐさ、真面目さ、とても好き。
ジャンがいなくなったらアンタックドのシェイドボタン、これから誰が押すのよ…

来週は4年ぶり??のChoices!ディベートがうまそうなのは…弁が立つジャッキー、ジェイドあたりかなあ。
そして猫ちゃんがいっぱい??レイヴンが???

<ミニチャレンジ>
fabfitfun ウィナー→ジジ&ジャッキー
<メインチャレンジ>
Droop
ランウェイカテゴリー:ブラックウェディング
ウィナー→ハイディ ボトム→ジャン/ウィドウ

【ep8 untucked】

初回でウィナーになったあととうとうボトムまで落ちてしまい、チャカ・カーンに会いたいと思ってたけど、こんな状況は望んでなかった…と、ただただ心が疲弊してしまっているウィドウ。
はじめてマイナス批評を受けたジジは落ち込んでそうな雰囲気もあるがどこか達観している感もある。
いままでずっと高評価だったジジとシェリーパイが低評価で、逆がハイディとクリスタルが高評価。これがドラァグレースのおもしろいところいうか。

気持ちを聞かれて「怖い」と正直にいうジャンは自分とウィドウがボトムになるだろうと予想している。しかもチャカ・カーンファンであるウィドウとのリップシンク対決でナーバスにならないなんてそんなの嘘だよね…って泣きたい気持ちをこらえて冷静にいうジャンを見ているとこっちも泣きたくなる。
今まで自分が持てる力のすべてを注いで望んできたジャンにとって今回のボトムは納得できているのだろうか、でも取り乱したりもしないし、悪態もつかないしえらいよね…
ジャッキーが自分以外でTOP4を選ぶとしたらシェリーパイ、ジジ、ジェイダ、そしてジャンだそうだ。選ばれなかったハイディとクリスタルが複雑な表情を浮かべる(そりゃそうだよね)。
でも私も選ぶとしたらシェリーパイ、ジジ、ジェイダ、そしてジャッキーだな…

またゲストジャッジがアンタックドにやってきた。今回ビデオレター全然ないね。
チャカ・カーンがきて励ますことによって火がついたように元気を取り戻したウィドウと、ますます追い詰められた表情のジャンが対照的。奇跡を祈るジャンの儚くも美しさったら…
ジャンの手を握り励ますジャッキーの言葉のひとつひとつに首ぶんぶんふってします。私だって先週のジャンは素晴らしかったし、今回しくじったとも思ってないよ…!残ってほしいよ…!
リップシンクをするために舞台に戻る前のジャンとウィドウが抱き合って手を取り合って激励しあうのすごいスポ根もので…よかった。

舞台上では気丈にふるまってたジャンも裏にいくと涙がとまらない。
今まで全身全霊をかけてやってきたジャンはこれ以上何をやればよくなったのかわからないし夢が破れたというけども、ジャンのやりたいことはこれがすべてでもない。
これからの自分の未来にワクワクしているジャンはジャンらしいなと思う。
ジャンにはどこかのチャレンジでウィナーになってほしかったし、サシェイになるまで何もしくじってないのに…っていう気持ちもすごいあるけど、
でももうすでにしっかり次のステップの自分をみつめているジャンだし、その素質は十分すぎるほどにあるので私もジャンのこれからがとても楽しみです。
\ジャンタシー!/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?