見出し画像

ただ単純に芸人ってすごいと思った話

今日は、ショッピングモールで、たまたま、芸人のお笑いライブをやっていた。

10年くらい前にブレイクしたピン芸人と、売れっ子コンビの二組だった。

最初に出てきたのは、いわゆる一発屋の部類に入るピン芸人だった。

沢山のお客さんが待ち望む中、彼は勢いよく登場すると、持ちネタである、昔ブレイクしたギャグをおしげもなく披露し、お決まりである自虐ネタを駆使しながら、お客さんを巻き込みながら場を暖め、次の人気コンビへ繋げていく。

そうとう営業や舞台で鍛えているだろう。
そう思わせるほど、慣れていたし、プロフェッショナルさを感じさせた。

後から出てきた人気コンビは、ネタもトークもおもしろく、売れてる人特有のスマートさを感じさせながらも、途中お客さんと絡んでは、巻き込みながら、その場を盛り上げていた。

やっぱり、営業や舞台で鍛えているのだろう。
とても自然だった。

二組とも、間違いなく、芸人であり、エンターティナーだ。

 最初の芸人さんだって、一口に一発屋と言っても、確かにブレイクした持ちネタがあり、ブレイクした過去があるのだ。ブレイクするだけもすごいというのに。
だから、たとえ、それが古いと言われようが、つまらないと言われようが、正々堂々と、時には自虐ネタを織り交ぜながら、エンターテイメントとして披露し、場を沸かせる事ができるのだ。

もちろん、後輩のために、場も暖めたりもする。
そこに、何の違和感も感じさせない。

本当にすごいと思った。

と同時に、「強み」ってすごいと思った。
一つでも「強み」があれば、それを切り口に、いくらでも広げられるのだ。

そして、その強みは、また別の強みを生んでいく。

例えば、過去ブレイクした事が、彼の強みだとしよう。
一発屋だろうが、なんだろうが、一度ブレイクしたのだから、認知はされている。
ただ、それだけでは盛り上がらない。

と、そこで、「今は、知られてない」といった自虐ネタを織り交ぜるのだ。

強みがあるから、自虐ネタが生きるし、
自虐ネタは、強みを生かすのだ。

そして、結果的に、お客さんとの距離は近くなり、最後にはみんなを巻き込んでいくのだ。

 
正直、ネタは、ちょっとあれだったのだが、彼らの仕切りを見ていて、おもわず感心してしまった。


と同時に、芸人さんが、ファシリテーターになって、研修や会議を進めたら、きっと盛り上がるんだろうなぁと考えたりもしていた。

ちゃんと、話を聴いて、面白くまとめて、色々な人に話をふり、進めていく。

私から見たら、羨ましい才能であり、技術である。
私には、難しくて出来ない事だ。

だから、芸人さんはMCをやる人が多いのか。
と、今更ながら気が付いた 笑。

それから、「強み」を知り、最大限に活かすための強さと大胆さの重要性について考えた。

というわけで、今日は、お笑いを違う角度から見たおかげで、すごく勉強になった。

しかし、本当に芸人さんってすごいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?