「おっふ」の年収がやばい?身長は?彼氏は?全おっふ数は?

最近みなさん「おっふ」のことをよく見かけるようになったのではないでしょうか?
 
そんな大人気の「おっふ」ですが、
実は「よく知らない!」という人も多いのでは?

そこで、今回はそんな「おっふ」についていろいろ調べてみることにしました。


1. 「おっふ」って何?

皆さんが一番気になっているところは、

結局「おっふ」ってどういう意味なのというところだと思います。

早速調べてみました。



2. 「おっ」とは?

辞書で調べたところ、「おっ」の意味は、次のようになるそうです。

おっ [感]
急に気がついたときや、驚いたときに思わず発する声。
「 -、そうだ」 「 -、あれはなんだ」
出典:三省堂 大辞林 第三版


「おっ」は驚いたときに出る言葉のようです。

ちなみに「っ」のことを促音と呼ぶそうですよ。



3. 「ふ」とは?

続いて、「ふ」についても調べてみました。


① 五十音図ハ行第三段の仮名。両唇摩擦音の無声子音と後舌の狭母音とから成る音節。
② 平仮名「ふ」は「不」の草体。片仮名「フ」は「不」の初二画。 〔 (1) 「ふ」の頭子音は、奈良時代以前には両唇破裂音であったかといわれる。 (2) 「ふ」は、平安時代半ば以後、語中語尾では一般にウと発音されるようになった。これらは、歴史的仮名遣いでは「ふ」と書くが、現代仮名遣いではすべて「う」と書く〕

ふ 【二▽】 に。ふたつ。数をかぞえる時に用いる。 「ひ、-、み」
ふ 【生▽】 草木が生い茂っている所。「園生(そのふ)」「芝生(しばふ)」など、名詞の下に付けて複合語として多く用いられる。 「かしの-に横臼(よくす)をつくり/古事記 中」 「桜麻(さくらあさ)の麻(を)-の下草/万葉集 3049」
ふ 【斑▽】 ぶち。まだら。 「白地に黒い-のある猫」
ふ 【節▽・編▽】 垣や薦(こも)などの編み目・結い目。ふし。 「大君のみこの柴垣八-じまり/古事記 下」
ふ 【布】 ① ぬの。 ② 布銭(ふせん)。
ふ 【府】 ① 都・道・県と並ぶ地方公共団体の一。大阪・京都の二府。 → 都道府県 ・府県制 ② 廃藩置県時に東京・大阪・京都それぞれに付された行政名。 ③ 物事の集まり行われる所。 「学問の-」 ④ 役人が事務を執る所。近衛府・大宰府など。役所。 ⑤ 中国の行政区画の一。唐から清まで置かれ、一般に県より上位にあった。
ふ 【歩】 〔「歩兵(ふひよう)」の略。雑兵の意〕 将棋の駒の一。前に一つずつしか進めない。成ったものを「と金」という。
ふ 【封】 ① 封戸(ふこ)。食封(じきふ)。 「千戸の御-をえさせたまへば/大鏡 道長」 ② 封印。ふう。 「 -ヲツクル/日葡」
出典:三省堂 大辞林 第三版

なるほど!という感じですね。

「ふ」にはたくさんの意味があるようです!

数字を数える時には「二」、将棋で使うなら「歩」と、

一文字でこんなにも意味を持つなんて便利な言葉ですね!!



これを調べる中で大発見をしました!





実は...!







ここで紹介した以外にも「ふ」の意味はあるようです!

興味があったらぜひ調べてみてくださいね♪



4.「おっふ」とは?

残念ながら、辞書で調べたところ「おっふ」についての記載はありませんでした。(2019年12月現在)

まだまだ若い言葉ということでしょうか。

かなり口に出しやすい言葉ではあるので、頑張って欲しいですね!

よく目にするので、絶対そのうちに辞書に載ってくると思います!


Twitterでも調べたところ、

どうやら、あの集英社週刊少年ジャンプでかつて連載されており、

アニメ化も果たした『斉木楠雄のΨ難』という作品から生まれた言葉のようです。


作品内に登場する照橋心美さんという完璧美少女を目の当たりにすると、

その美しさについついつぶやいたり、心に浮かんでしまう言葉みたいです。

画像1

(『斉木楠雄のΨ難』に登場する照橋心美さん)


一目見ただけで、言葉が出てしまうほどの美少女なんてすごいですね!

一度会ってみたいものです!



5. 全おっふ数

『斉木楠雄のΨ難』という作品から登場し、注目を集めている「おっふ」。

これだけ有名だと、さぞ作品内で「おっふ」がたくさん使われているのだろうということで調べてみました。

「おっふ」の数をカウントしている方の情報によると、

これまでのアニメシリーズで使われた「おっふ」の回数は、



なんと........457回とのこと!!



よく使う「いただきます」でも1日3回程度ですから、

すごい数ですよね!

日常生活でこんなにつぶやく言葉はなかなかありません。



6. 年収は?身長は?彼氏はいる?

「おっふ」の年収、身長、熱愛彼氏に関する情報は出てきませんでした。

「おっふ」は言葉なので、当たり前ですよね笑



7. まとめ

まとめると、

・「おっふ」の言葉の意味はわからない

・『斉木楠雄のΨ難』という作品で使われているらしい

・これまでの『斉木楠雄のΨ難』アニメシリーズでの総おっふ数は、457回(との調査有)



いかがでしたか?

照橋さんに出会った時に使えるこの言葉。

これからも大注目の「おっふ」から目が離せませんね!

最後までお読みくださってありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?