見出し画像

低温調理器という神器

ホームバーベキュー

休日は我が家でバーベキューをしました。
毎年恒例で夫の友達が遊びに来てくれます。
テラスや部屋の掃除で直前はいつもバタバタしますが、人が集まる雰囲気が好きなので私は全く苦ではありません。

私の個人的な楽しみとして、毎年メインを何にするか考える仕事があります。(仕事って言うけど誰にも頼まれてない)
これまでは定番焼きそばだったり、捻ってタコライスだったりしたのですが、今年はタコスにしました🌮
Netflixでタコスの番組を見て以来、家で作るのは久しぶりです。

バーベキューの準備、考え出すとアレコレ作りたくなってしまいます。
少し前にテレビで見たオクラのフリット、これは絶対やってみたい!とか
燻玉するなら枝豆も燻製しちゃえば?とか
下準備を自らどんどん増やします。
その結果、タコスの具材作りも含めて2日がかりの準備となりました。

もちろんバーベキューなので肉や野菜を買ってきて焼いて食べるのがメインなのですが、男性陣が焼き場で働いてくれている間に涼しいキッチンでつまみを作るのが好きなんです😛

しっとり肉なら低温調理

タコスの具材で特に大事なのはお肉。
メキシコでカルニタスと呼ばれる豚肉を調理して細かく裂いたものがあります。調理過程が独特なのですが、いわゆるプルドポークです。そのなんちゃってカルニタスをまず一つ。
それから定番サラダチキン。こちらも包みやすいようにプルドにしました。

これらのお肉の調理、我が家では低温調理器にお任せです。
沸騰したお湯で茹でたり、煮汁でじっくり煮込んだりしません。
高温短時間で加熱すると肉は硬くパサつきますし、弱火でゆっくり煮込む場合は長時間火の見張りをしなければなりません。
どちらも嫌な時は低温調理器の出番です。
深さのある大きな鍋にお湯を張って、その中で一定温度を保ちながら湯煎します。設定した時間が来たら自動で止まり、しばらく放置してもできすぎることもなく火災の心配もありません。

今回の調理、サラダチキンは60℃で2時間弱、プルドポークは70℃で24時間(!)だったので、前日からずっと低温調理器を稼働させていました。
電気代は気になるところですが、、
その間、出掛けても眠っても大丈夫。時間が来たら確実に出来上がっています。

低温調理器様が働いてくれている間に、私はサルサソースやワカモレ、チーズディップなどを作り、一気に準備を終えることができました。

ちなみに我が家の低温調理器様はアイリスオーヤマのやつです。口コミ、価格を見定めて購入しました。
当時どのメーカーより安価でしたが、不調もなくメンテナンスもそれほど面倒ではないです。毎回ネジ外して洗うように書いてあるけど、たまにしかやってません。基本はお湯を温めるだけなので油汚れはつかないし、ササっと洗うだけです。

結果論で低温調理は倹約になる(と思う)

低温調理のメリットとして下記の点が挙げられます。
・余分な油を使わずヘルシーである
・タンパク質やコラーゲンの変化点である温度帯をコントロールできる(=肉などの柔らかさ、水分を保持できる)
・大きな鍋を使えば大量の食材をいっぺんに調理可能

例えばスーパーでよく売っているような鶏肉のメガ盛りを買ってきて、下処理だけ済ませたら
臭み消しや味付けの材料と一緒にジップロックに入れて低温調理器で全部調理してしまいます。
すぐ食べるもの以外はそのまま冷蔵庫・冷凍庫で保存すれば数日間食べられます。
食材費とガス代(=ゼロ)、そして自分の時間の面で倹約になっているんじゃないかと思っています。

今回タコス用に調理したサラダチキン、思った以上に余りましたが
最初に裂いてあったのでそのままタッパーにしまって、翌日の夜にバンバンジーとして完食しました。
プルドポークはレトルトカレーに足していただこうかと思ってます。

余って翌朝もタコス

そういえば、近所のスーパーでパクチーが安く売っていてテンションが上がりました。
こちらもまだまだ余っているのでサラダでもりもり食べたいと思います。


低温調理器ってそもそも何?どんなメリットがあるの?どのメーカーがいいか分からない!
そんな方の参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?